【香住かに】とは?

もうすぐ『香住ガニ』解禁ですね♪
『香住ガニってどんなカニですか?』とよくご質問頂きますので
今日は簡単ではありますが、ご説明させて頂きます(^^)
まず、冬のかにであるズワイガニは地方によって様々な呼び名があり、
山陰方面で水揚げされるズワイガニを『松葉ガニ』といいます。
この松葉ガニは日本海の大陸棚、水深約200~400mの所に
生息します。
それに対して香住ガニとは、香住漁港で水揚げされた紅ズワイガニを
こう呼びます。松葉ガニと生息地が異なり、水深500~2500mと
深~いところに生息します。深海のミネラルたっぷりな海洋深層水で
育つ香住ガニは、とても瑞々しく、また甘みが濃いのが特徴です。
姿は松葉ガニはゴツゴツとした印象に対し、香住ガニはすらっと
した感じの印象です。
食感ですが、松葉ガニはホクホクした感じですよね?
それに対して香住ガニはつるっとした感じです♪
(どちらも個人的感想ですが★)
松葉ガニ派と香住ガニ派。。。お好みによって様々ですが☆
いろいろと召し上がって頂き、ご自身のお好みを発見して頂くのも
楽しいかもしれません(^^)
なお、松葉ガニ解禁は、11月6日ですのでもうしばらくお待ちを!
さて☆ あなたはどちら派???
