スタッフブログ

Blog

‘女将からのご案内’ カテゴリーのアーカイブ

ハマヒルガオ

2014 年 5 月 14 日 水曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

5月14日 水曜日
香住の今日のお天気は、朝は晴れてましたが現在は曇りです。
気温は温かく、最高予想気温は27℃くらいまで上がるよう♪
豊岡市では、30度近くまで上がるそうです。
すっかり夏の気温ですね~(^^;)
これから明日にかけて少し雨模様になるようですので
香住へお越しの方は傘を持ってお出掛けになられた方がよいと
思います♪

5月も半分終わろうとしています。
写真は『ハマヒルガオ』という海岸の砂浜に群生する花です。
今子浦にも、5月の終わり頃にはこのかわいい花が咲きはじめます。
開花期間はその年により若干異なりますが、6月末くらいまで
楽しめますよ♪

 

 

桐の花が綺麗に咲いています♪

2014 年 5 月 3 日 土曜日

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

5月3日 土曜日
いよいよ今日から4連休♪
現在、今子浦付近海岸沿いでは南南西の少し冷たく感じる風が
強めに吹いています。
午後からは落ち着いて晴れるようですが、午前中は磯遊びするなら
上着1枚あった方がよさそうです。

今日の写真は、今子浦から今子トンネルをぬけた付近の桐の木です。
今ちょうど花が咲き始め見頃を迎えています。
まだ蕾も沢山あるのでまだまだ楽しめますよ♪

 

【GW】 いまご荘 櫂の詩駐車場のご案内

2014 年 5 月 1 日 木曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より
GW中にご来館いただくお客様へ駐車場についてご案内致します。

櫂の詩の専用駐車場は、今子浦海岸の傍にございますので
『今子浦ファミリーパーク』看板のところを海側へ曲がって頂いたあと
写真右側にある海岸へ続く坂道を下って頂きます。

その坂道の途中に今子浦キャンプ場があり、そちらのお客様専用に
『車両進入禁止』と書かれた看板が設置されておりますが
当館へお越しのお客様はどうぞそのままお通りください。
万一、係員へ止められましたら、櫂の詩へ宿泊の旨をお伝え頂ければ
ОKです☆

今年もGW期間中良いお天気に恵まれそう♪
どうぞカップルやご家族お揃いで今子浦ワールドを満喫して下さい♪
.                                          (^ ^)

 

【GW】ご宿泊は満室ですが 昼食なら♪

2014 年 4 月 29 日 火曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

早いものでもうすぐゴールデンウィークがやってきます♪

4連休のうち、5/3~5/5のご宿泊のお部屋はお陰様で
完売となっておりますが、当館では5/31までの期間限定で
日帰り昼食もご用意しております♪

さて、このGWの日帰り昼食の空室状況は。。。
5/4と5/5はまだ空室がございます♪

昼食でお越しのお客様にも、当館の無料サービスの
釣竿や磯メガネなどのレンタルグッズをご利用頂けます。
お食事の前でもお食事後でもどうぞお気軽にご利用下さい。

たまにはのんびり♪
人里離れた今子浦海岸にひっそり佇む櫂の詩で
日頃の雑音から逃れ、綺麗な海の景色を添えて。。。
香住かに料理をどうぞごゆっくりお楽しみくださいね♪(^^)

 

イベントがらみのGW!キャンセル空きのご案内♪

2014 年 4 月 28 日 月曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より
キャンセル空きのご案内です☆彡

満室だった 5月 5日 (月) に ★2部屋★
キャンセル空きが出来ました。

翌日は、当館目の前の今子浦海岸で
人気のイベント『わかめまつり』が行なわれます♪

当館では、櫂の詩をご利用頂くお客様へ
今子浦海岸でのひと時を楽しくお過ごし頂けるよう
釣竿や磯めがね、またスケッチブックと色鉛筆や
夜のお散歩用に懐中電灯の無料レンタルをご用意して
おります♪チェックイン前やアウト後もお使い頂けますので
こちらもどうぞお気軽にご利用になって
イベントと合わせて今子浦ワールドを存分に
お楽しみ下さいね(^^)

 ◆今なら全プランに 『活桜エビ』 付き! 春プランはこちら♪

 

第1回香住ジオパークフルマラソン大会に伴う交通規制のご案内

2014 年 4 月 26 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

いよいよ明日になりました香住ジオパークフルマラソン大会♪
ここは、マラソンコースの佐津地区魚見台パーキング地点です。
前日となった今日、香住は昨日に引き続き晴天となっています。
明日までは何とかお天気ももちそう☆彡

このマラソン大会に伴い、マラソンコース区間のでは大規模な
交通規制が行なわれますのでどうぞご注意ください。

 

      ◆◇◆ 交通規制のご案内 ◆◇◆

1、遊魚館前⇒海上保安署前 (町道 香住港湾線、港湾道路) 
              (県道 香住港線)
     8:30~9:30  前面通行止め
     9:30~14:00 西行きのみ通行可

2、海上保安署前⇒一本松交差点(町道 香住港湾線、港湾道路)
               (県道 香住港線)
     8:30⇒14:00 西行きのみ通行可

3、一本松交差点⇒佐津交差点 (県道 香美久美浜線)
     8:30~13:40 西行きのみ通行可

4、佐津交差点⇒相谷     (県道 香美久美浜線)
     9:00~12:40 西行きのみ通行可

5、町道 佐津川右岸豊作線
     9:30~12:40 前面通行止め

6、七日市浜入口⇒遊魚館   (町道 香住港湾線)
     10:30~15:00 西行きのみ通行可

7、香住高校裏分岐⇒三田浜折り返し (町道 三田矢田線)
     10:30~15:00 前面通行止め

 

       

◆◇◆ 第7回 今子浦わかめまつり ◆◇◆

2014 年 4 月 20 日 日曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より
イベントのご案内です☆彡

香住今子浦海岸で行なわれるGWイベント
『わかめ祭』はお陰様で今年で第7回を迎えます。
自然の中で時を忘れてどうぞごゆっくりお楽しみくださいね♪

 

     ◆◇◆ 第7回 わかめ祭 ◆◇◆

 【と   き】  2014年 5月 6日 (火)
          午前9時~正午まで

 【ば  しょ】  今子浦海水浴場 (櫂の詩の目の前)
  
 【内   容】  ・体験受付          9:00~
          ・ちびっ子地引曳き網    10:30~ 
          ・わかめ鍋、わかめ味噌汁
                 無料ふるまい♪11:00頃~

 【体 験 料】  1人500円 (先着50名様)
          ★生わかめ・生ハタハタお土産付き♪ 

 【持 ち 物】  ・タオル、わかめを入れる袋、滑りにくい履物
           わかめを挟む名前入り洗濯ばさみ(干し用)など 

★お問い合わせ先
   ファイミリーイン今子浦 TEL 0796(36)3553
                  FAX 0796(36)3458
春の今子浦ワールドへ!
      お客様のお越しを心よりお待ちしております(^-^)ノ゙

 

採れたて 山菜のコシアブラ♪

2014 年 4 月 17 日 木曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

春になると毎年櫂の詩の主は山へ出掛けます。

目的はこの『コシアブラ』という山菜採り♪

山菜といってもこのコシアブラは背の高い木の新芽です。

なので採取するには木登りもしなくてはいけないそうで

今、主は筋肉痛だとか 笑

山菜の女王とも呼ばれているこの山菜をご賞味頂けるのは

少しの期間だけですが、

旬な今!主が体を張ってご提供いたします♪

会席料理の天婦羅でお出ししてますのでお楽しみに(^^)

 

日本夕陽百選の夕陽♪

2014 年 4 月 13 日 日曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

4月10日の日の入りです。
香住海岸は日本夕陽百選に選ばれている日の入りポイント。

夕刻、海岸沿いの道路から綺麗でダイナミックな夕陽を
ご覧頂くことが出来ます。

今子浦から望む日の入りは、今は当館の前の海岸から正面の
山に沈む夕陽がとても綺麗です。

でもこれから日の入りポイントは少しずつ東へ移動していき
5月に入る頃には『大引の鼻展望所』より広く静かな海へ
ゆっくりと沈む日の入りをご覧頂くことが出来ます。

大引の鼻展望所は、当館の玄関前から続く遊歩道を5分ほど
歩いたところ。

春から秋の季節、当館玄関に毎日日の入り時刻をご案内して
おりますのでぜひご参考になさってくださいね。

言葉では表せきれない迫力と感動を。。。
お客様ご自身でぜひ一度体感してください☆

今年もひとりでも多くの方が
           絶好の夕陽日和に恵まれますように。。。♪

 

『 香美町佐津・訓谷 第9回 オープンガーデンフェスタ 』 のご案内

2014 年 3 月 29 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

少し前、寒かったのが嘘のように一気に春らしくなりました。
ふとまわりを見ると、小さな小花やスイセン、菜の花などが
一気に開花していてもうすっかり春です。
冬のコートはもうさよならですね~☆

さて、今年で第9回を迎えるオープンガーデンフェスタの
ご案内です。
香美町の訓谷で行なわれますが、日頃から丹精込めて手入れ
されている庭の花々がとても綺麗です♪
ぜにお立ち寄りください(^^)

 

【と き】 平成26年4月19日(土)~20日(日) 
      9:00~16:30
      ※雨天決行 ※入場・駐車場無料

【場 所】 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷

【主 催】 訓谷「花の会」 TEL.0796-38-0020(事務局・太田)

【共 催】 佐津観光協会、さづ海岸観光組合、佐津商工会
      佐津温泉組合

【内 容】
・庭と花壇めぐり
・民宿でのおもてなし・・・フラワーカフェ、軽食など
・即売コーナー・・・花の苗、植木鉢・カゴ等、小物類、おみやげ
           弁当など
・訓谷遺跡巡り・・・観光ガイド要予約(担当・今井)
    (ガイド予約)TEL.0796‐38‐0113、FAX0796‐38‐0815

(※香住観光協会HP参照)

9:00〜18:00 宿泊予約