スタッフブログ

Blog

‘イベント・観光情報’ カテゴリーのアーカイブ

3/11香住のお天気 ~久しぶりの積雪~

2015 年 3 月 11 日 水曜日

DSC_0874

 

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

3月11日 水曜日
あの目を疑うような東日本大震災から4年が経ちました。
今もなお2584名が不明との事。
ご親族の心労は想像を超えるものだと想像すると
ごめんなさい、うまく言葉が見つかりません。
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
そして1人でも多くの方がどうかご家族の元に帰れますように…。

お天気ですが、但馬は昨日から真冬に逆戻りしました。
春日和になれていた体にこの久しぶりの寒さはちょっと辛いです(^^;)
写真は今朝の今子浦海岸ですが、ここは積雪はないものの
時折かえる島をかるがる越える大波が押し寄せています。

道路の積雪は、海側よりも少し内陸に入った豊岡の方が多いと
思いますので、お車で但馬へお越しの方はスタッドレスタイヤの
装着をお勧め致します☆

~ 寛文の記憶を伝えて ~

2015 年 3 月 9 日 月曜日

DSC_0871

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

当館のパンフレットや箸袋に
~寛文の記憶を伝えて~と書いてあり
時々お客様からご質問を頂きますので
今日はちょっとそのお話にふれてみようと思います♪

寛文といえば340年あまり前、
西暦でいうと1672年(寛文12年)の頃
当館のご先祖様である田嶋久右衛門がこの今子浦の地にて
当時の出石藩の命を受け、船番所の出張所をまかされていました。
その後、今子浦に定住し船宿を始めたのが現在の櫂の詩の始まり
となります。

今子浦海岸の岩場を散歩すると、足元には昔港であった事が分かる
ところもございます。
何気ない民宿ですが、今子浦の歴史を知って頂き
今子浦でのひと時を楽しんで頂ければ嬉しく思います。

当館の駐車場看板の浦にも歴史を紹介させて頂いておりますので
ぜひご覧下さいませ。

とれたて♪

2015 年 3 月 7 日 土曜日

DSC_0868

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

これはさきほど今子浦の岩場でとれたワカメです。
今はまだ少ないですが、ゴールデンウィークには
ワカメまつりでワカメ刈りを体験出来るほど沢山採れます♪

人気のワカメまつりは、今年も開催されますので
詳細がわかりましたらお知らせ致します。
もうしばらくお待ち下さいませ。

今年も春の今子浦の自然の中で、どうぞ存分にリフレッシュ
してください☆
また、ゴールデンウィークのご予約はお早めにどうぞ(^^)

 

 

夕陽が綺麗な季節へ。。。♪

2015 年 3 月 3 日 火曜日

 

3月13日日の入り 001(縮小)

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

早いものでもう3月。松葉かにシーズンも今月末までと
なりました。
今子浦海岸では、冬の荒波の日も少なくなり
徐々に春の穏やかな海の日が多くなってきました。

写真は、以前3月中頃に宿の芝テラスから撮影した日の入りです。
夏になると東へ移動してしまいますが、今は宿の前から夕陽を
眺めることが出来ます。
日の入りの瞬間は、とても静かで癒されるひと時ですよ。。。♪

 

 

お待たせしました!夏プラン公開しました♪

2015 年 2 月 27 日 金曜日

6ー

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より
ご案内です。

大変お待たせ致しました!
夏プラン(6/1~8/31)のWEB予約を公開致しました♪

夏休み期間で人気のお日にちは既に残室が少なくなっております。
お問い合わせなどどうぞお気軽にお電話ください☆

夏の間、カニ料理はちょっとお休み。。。
香住の夏のご当地グルメを代表する『活イカ』や
日本海の幸や地元の食材を使った会席料理、
また7/18より黄昏時の今子浦海岸を眺めながらのBBQプラン
をご用意しております♪
お客様のご来館、心よりお待ちしております☆彡

いつまにか つくし!

2015 年 2 月 25 日 水曜日

1424819255265

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

今朝、友人から『つくしが出てたぞ~』と写真を頂きました♪

こんなに大きくなってるなんてびっくりしました。

そういえば、今週は公立高校の卒業式も次々と。。。

もうすぐ…と思っていた春は

いつのまにやらもうやって来てたんですね~♪

ビジネス&プライベートで♪素泊まりプラン

2015 年 2 月 24 日 火曜日

resize0148

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

本日は素泊まりプランのご紹介です♪

4月より平日限定で素泊まりプランの受け入れをスタートします。

最終チェックイン時刻は 21時でございます。
大浴場は温泉で、23時までお入り頂けます。
ゆっくりとお入りになってどうぞ旅や仕事の疲れを流してくださいね♪

素泊まりプランは【癒し宿で自然を満喫♪】が目印です☆
朝食付きもございますので、お好みに合わせてご利用下さいね(^^)

 

DSC_0245

 

近頃はウミネコ

2015 年 2 月 15 日 日曜日

DSC_0860

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

今子浦海岸でよく群れで見掛けた鴨たちの姿は随分少なくなり
近頃はウミネコがよく寛いでいます。

そっと近付くと以外に逃げないこの鳥。
なんだか頼もしく感じ妙に愛着があります♪

海岸を観察していると、いろんな鳥たちの姿が見れて
とても和みますよ。。。

2/10(火) 香住の積雪情報 

2015 年 2 月 10 日 火曜日

DSC_0858

 

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

2月10日 火曜日
写真は今朝撮影した今子浦付近の県道11号線です。

きのうの夕方から大雪警報も発令され、激しく振り出したので
朝の様子が心配でしたが、お陰様でそれほど大雪にもならず
山を越えたようです♪

海岸側でも、ところによって積雪量の違いがありますが
内陸の方がもう少し積もったようです。
スキー場に近い地域は沢山積もっているかもしれませんね~。

きのうに引き続き、まだ気温は低めなので
但馬へお越しの方は温かくしてお出かけください(^^)

香住のお天気 と 道路状況

2015 年 2 月 9 日 月曜日

DSC_0857

 

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

2月9日 月曜日
昨夜から舞いだした雪ですが、現在積雪5cm前後です。
山間部ではもっと積雪しているのかもしれませんが
海側はこの程度で済みほっとしています♪

ですが。。。
気温は0℃近いようで、風も強くとにかく寒い★
こんなに冷え込んだのは随分ひさしぶりのように感じます。
でも、雪は降ったりやんだりを繰り返していますが
降り積もるような雪ではなさそう♪

ただ積雪量が少ないと、除雪車も稼動しないので
但馬へお車でお越しの方は、必ず雪道対策をして
お出かけください。
ラジアルタイヤは危険ですよ~

9:00〜18:00 宿泊予約