スタッフブログ

Blog

2011 年 6 月 のアーカイブ

【今子浦海水浴場】 どんどん綺麗に☆

2011 年 6 月 15 日 水曜日
e6b59ce68e83e999a4e7b8aee5b08f

台風2号の置き土産の大量のゴミの山。。。

あれから何度も清掃作業がありましたが、それでも追いつかず
なかなかいつもの綺麗な浜には戻りませんでした。

が☆ この度香美町に引き受けて頂け、ただ今業者さんに清掃して
頂いています。

ユンボも出動しているだけあり、さすがどうにもならなかったゴミの山が
みるみる撤去され、久しぶりに綺麗な砂浜に出会うような気がします♪ 

もうすぐ海開き、海水浴シーズンですねぇ☆
どうぞ安心していまご浦の海水浴場へお越しくださいませ♪

宴会場からの海の眺め

2011 年 6 月 14 日 火曜日
e5aeb4e4bc9ae5a0b4e38288e3828ae5a496e381aee79cbae38281efbc88e7b8aee5b08fefbc89

こんにちは(^^)

香住は今日もとても良い天気です。

昼食で地元の団体様を迎える準備をしていましたが

毎日見慣れている私でも、とても気持ちの良い眺めに

思わず手が止まってしまいます。

当館での朝食は、この大広間で召し上がって頂きます。

このように海が見えますので、きっとご飯を美味しく

召し上がって頂けると思いますよ♪

どうぞいまご浦へゆっくり寛ぎにお越しくださいませm(_ _)m

【絶品!】 のどぐろの塩焼き

2011 年 6 月 12 日 日曜日
e381aee381a9e38190e3828de381aee5a1a9e784bce3818d1

このお魚、正式名称はアカムツです。

高級魚としても知られ、脂の乗りも絶妙なこのお魚…

お口の中を除くと、まるで墨を塗ったかのように見事に真っ黒★

生き物の姿形には結構奥深い意味がありますが、

この喉が真っ黒なのにはいったいどんな意味があるのか…!?

お客様でご存知の方、当館へお越しの際にはぜひ☆

教えてくださいm(_ _)m

 

この絶品のどぐろを塩焼きにしたものも付いたボリューム満点の

豪快なプランは現在ポンパレにてお得なチケットも販売中。 

どうぞご利用いただき、この美味しいのどぐろを沢山の方に

食して頂きたいと思います(^^)

【絶対お得!】 ポンパレチケット明日発売します☆

2011 年 6 月 10 日 金曜日
6e69c887e697a5009efbc88e7b8aee5b08fefbc89

明日6月11日(土)お昼12時より  『ポンパレチケット』  発売します☆

旅行はしたいけど予算がね~。。。と諦めていませんか!?

この機会を利用しない手はありません!

日本海の幸を豪華に取り揃えたこのプラン♪

通常なら1名様21000円のところ

明日のポンパレチケットならなんと2名で21000円!!

絶対お得☆ 間違いなしですよ♪♪

 

カップルやご夫婦、また仲良しのお友達と。。。

この機会にぜひご購入頂き、いまご浦の大自然と日本海の幸を

どうぞ存分にご堪能くださいヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

【今子浦海水浴場】初夏まで楽しめます                                       『ハマヒルガオ』

2011 年 6 月 8 日 水曜日
e3838fe3839ee38392e383abe382ace382aae592b2e3818de5a78be38281-004efbc88e7b8aee5b08fefbc89

6月8日(水)、香住は本日も晴天。
そして昨日に引き続き暑いです!
昨夜暑さでの寝苦しさを、今年初めて体感しました。

されど今は梅雨…
いつお天気が崩れるかとヒヤヒヤしながら洗濯物を
干していますがいつも心配無用のようで(-。-;)
その分日焼け対策を頑張っています★

さて☆
いまご浦の浜では今年も『ハマヒルガオ』が次々と
咲き始めました。
地面に這うように一面に咲く濃いピンク色のこの花は、
初夏まで咲き続け、わたし達を楽しませてくれます♪

年に一度、砂浜が花で飾られるこの季節。。。
ぜひお越しくださいませ☆

【香住いまご浦浜海水浴場】人気のひみつ♪

2011 年 6 月 6 日 月曜日
6e69c886e697a5e6ab82e381aee8a9a9e381a8e6b5b7e5b2b8efbc88e9ab98e58fb0e38288e3828aefbc89-011efbc88e7b8aee5b08fefbc89

こんにちは♪ 6月6日現在、香住は爽快な快晴です☆

この気持ちよさをお伝えすべく、いつもの撮影ポイントより
少し足を伸ばして今日は高台まで頑張って来ました(^^)♪

一番左に写っているのがかえる島です。
背後からの撮影なのでかえるの形に見えないのが残念ですが★

反対側、一番右端に当館は写っています。
今日のような海が穏やかな日にはこのように海の透明度も抜群で
こうして眺めているだけでもとてもリフレッシュできます♪

このいまご浦海岸にある海水浴場は、毎年沢山の方がお越しになられ
ますが、今日は未体験の方のためにご説明させて頂きますね☆

この写真では隠れていますが、当館のまん前に砂浜があります。
その砂浜を平らな地形千畳敷が湾内を守ってくれているので
比較的波は穏やかです。
またすぐ隣がその千畳敷なので、砂浜で遊びつつ岩場での磯遊びも
両方一度に楽しむことが出来ます。
岩場は足元がよいので、小さなお子様でも遊びやすいですよ♪

当館へお泊りのお客様へは、海水浴を存分に楽しんで頂く為に
海の家やグッズをご提供させて頂いておりますので
どうぞご利用くださいませ☆

海開きは7月1日。海水浴シーズンまでもうしばらくですが
今年もどうぞ安全に海水浴を楽しんでくださいね♪

【但馬ドライブを満喫☆】 田んぼの中のコウノトリ♪

2011 年 6 月 5 日 日曜日
e794b0e38293e381bce381aee4b8ade381aee382b3e382a6e3838ee38388e383aa

おはようございます。
但馬地方は、先日からお天気が落ち着いています。
昨日も湿度は感じられるもののとても暑い一日でした。

今日は若干降水確率がありますが、現在は良いお天気で
空の様子も落ち着いています。(^^)

 

さて☆ 但馬地方へドライブされる方へコウノトリ情報です♪

香住方面へ向かわれる途中、豊岡市内を通り過ぎた辺りに田んぼが
一面に広がりだします。この辺りがお勧めポイントのひとつ。

植えられた稲の苗も背丈が伸び始めている田んぼの中で、
食事中のコウノトリをよくみかける事が出来ます。

時間帯的には朝・夕方が多いですが、時には走行中の車に平行して
優雅に飛んでくれることもありますよ♪
(これはとても感激します☆)

ちなみにこの写メは昨日の4時半頃に撮りました♪
まだまだ昔のようにはいかないと思いますが、確実にコウノトリは
自然に帰りつつあるんだなぁと思います。

他にも但馬でコウノトリポイントは数箇所ありますので
田んぼ周辺を通る時はぜひ探してみてください☆

 

シルバーの皆さん、そしてとらいやるウィークの生徒さん☆いまご浦清掃ありがとうございましたm(_ _)m

2011 年 6 月 3 日 金曜日
e382b7e383abe38390e383bce38195e38293efbc86e4b8ade5ada6e7949fe381aee6b59ce68e83e999a4-003efbc88e7b8aee5b08fefbc89

昨日からシルバーの皆さんの手により、いまご浦周辺の草刈など
清掃作業をして頂いておりました。
春になってから一気に成長していた草が取り除かれ、とても綺麗に
して頂きました。本当にありがとうございます。

今日も引き続き作業をされているのですが、その中に今日が最終日の
『とらいやるウィーク』の生徒さん達の姿もありました。

先日台風2号の置き土産の、あまりに沢山打ち上げられたゴミを
一生懸命拾って掃除してくれていました。

シルバーの皆様、そしてとらいやるウィークの生徒さん☆
心から、ありがとうございます!m(_ _)m

今日でとらいやるウィークを終えられる生徒の皆さんは、
この一週間で様々な場所で沢山の良い経験をされたことと思います。
この経験や思い出を忘れずに、来週からまた勉強や部活動を
頑張ってくださいね☆ 
1週間お疲れ様でした(v^-‘)★。.:*:

【魚の漢字】クイズ~☆

2011 年 6 月 2 日 木曜日
e382abe383afe3838fe382aee7b8aee5b08f

魚の漢字クイズ~☆

お魚漢字カルタ『ととあわせ』より
さて問題です☆ この漢字はなんて読む???
  
      
☆★☆ しんきんぐ たい~む! ☆★☆

    。。。o(゚^ ゚)ウーン 
        
        …c(゚^ ゚ ;)ウーン

    ;;;;(;・・)ゞウーン

         ↓↓↓

         ↓↓↓
  
         ↓↓↓

         ↓↓↓

         ↓↓↓

         ↓↓↓
 
さて、正解は。。。 

 

『 か・わ・は・ぎ 』 でした~♪(^-^)/

いまご浦千畳敷を散歩していると、たまにこのお魚が
岩の割れ目をスイ~ッと横切ることも♪

なお、この【ととあわせ】はフロントにて販売中です♪

9:00〜18:00 宿泊予約