スタッフブログ

Blog

2012 年 2 月 のアーカイブ

人気の茶菓子♪ 『蟹最中』

2012 年 2 月 29 日 水曜日
e3818be381abe69c80e4b8ad-004efbc88e7b8aee5b08fefbc89

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

今日は、当館で人気の茶菓子をご紹介します☆

その名も蟹最中。 
松葉カニの形をしています。

地元香住の職人さんが、注文を受けてからひとつずつ
丁寧に餡をつめて包装してくださいます。

お味はとってもご好評♪
ご希望のお客様にはお帰りの前日にお土産のご予約を
お聞きしております。

お部屋へ入られましたらどうぞ温かいお茶と一緒に♪
ほんのり甘いかに最中で、旅の疲れを癒してくださいね(^^)

★松葉かにシーズンは3月末で終了!プランはこちらからどうぞ♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=4&StayDate=

柴山タグ付きの『茹でがに』 美味しそう♪♪

2012 年 2 月 27 日 月曜日
e88cb9e381a7e3818ce381ab-003efbc88e7b8aee5b08fefbc89

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

これは柴山港で水揚げされたてのタグ付き活がにの茹でがにです♪
常連のお客様より宅配のご注文を受けたので先ほど茹でました。

柴山漁港は、かにの選別日本一というだけありタグ付きは姿が立派! 
身はギュッとしまり甲羅の中にはあの濃厚なお味噌がたっぷり
詰まってます~♪♪♪

この姿を見れるのも後1ヶ月。
『美味しい』以外の上手な表現がうまく見付かりませんが
食べた事のない方はぜひ一度、柴山タグ付き活がにをご賞味あれ☆

★『茹でがに』 が食べられるプランはこの2つ♪
【豪快!活がに洗い付きカニフルコース】
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=18&StayDate=&PlanCateNo=4&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop
【全てブランドタグ付!感動の特選活ガニフルコース】
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=19&StayDate=&PlanCateNo=0&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop

【ご当地グルメ情報】 
      香美町では今、『但馬牛』が熱い!!

2012 年 2 月 26 日 日曜日
001efbc88e7b8aee5b08fefbc89

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

本日は3月3日より新発売の【但馬牛寿司】のご案内です☆

細やかな上質のサシの高級但馬牛と、香美町産のお米の
美味しいコラボ♪
但馬の名産をどうぞ一度ご賞味くださいませ♪♪

香美町内でこの但馬牛寿司を食べられるお店は12件。
お近くをお通りの際はぜひお土産にどうぞ☆
なお、お店によって、予約やテイクアウトの有無がございますので
詳しくはお店へ直接お問い合わせください(^^)

 

   ◆◇◆ 但馬牛寿司が食べられる♪ お店リスト ◆◇◆

【村岡ファームガーデン】 村岡区 0796-98-1129 ・お香美さん 1,000円  
   
【みか月】 小代区 0796-97-2109  ・但馬牛ステーキOSHI寿司 1,580円 
    
【美幸寿司】 香住区 0796-36-2,500 ・牛幸の箱船 1,200円 
    
【三七十鮨】 香住区 0796-36-1262 ・但馬牛箱寿司 1,400円

【湧昇】 香住区 0796-38-0941  ・但馬牛ちらし風押し寿司 1,200円

【大平山荘】 小代区 0796-97-2120 ・但馬牛肉巻き押し寿司 1,700円

【笑ら】 香住区 0796-36-3888     ・ギュッと押して 1,500円

【平和焼肉】 香住区 0796-36-4852 ・韓流但馬牛の軍艦巻き 1,250円

【ひさご】 小代区 0796-97-2249  ・牛っ子寿司 1,050円

【しょう和】 香住区 0796-36-0052 ・但馬牛&ライスバーガー 800円

【御殿】 村岡区 0796-98-1368   ・茶巾牛寿司 1,500円

【庄屋】 香住区 0796-36-3512   ・但馬牛ヒレ炙り押し寿司 2,500円

 

なお、櫂の詩では美味しい但馬牛ステーキを石焼きでお召し上がり頂ける
プランをご用意しております♪

雪も溶け、これからはドライブ日和♪
どうぞ香住でグルメ旅行をお楽しみくださいませ☆

★但馬牛ステーキが食べられるプランはこちら♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=44&StayDate=&PlanCateNo=0&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=47&StayDate=&PlanCateNo=4&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop

★但馬牛をしゃぶしゃぶで♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=54&StayDate=&PlanCateNo=4&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop

香住のお天気、また寒くなる?

2012 年 2 月 25 日 土曜日
e69dbee89189e382ace3838be6b0b4e6a7bde6b4bbe382ace3838b

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

今日は2月25日 土曜日♪
今週の平日のお天気は晴れや雨で沢山積もった雪も嘘のように
一気に少なくなりました♪

もう今年の雪は終わりかと思いきや。。。
お天気予報ではまた明日から2、3日寒くなるようで
またまた雪マークの登場★
そろそろドカ雪は無いのでは・・・?と思いますが(;^_^A

ちらちら舞う程度の綺麗な雪景色になるといいな~♪

でも今年の大雪のお陰か!?
今、香住で松葉ガニを堪能するには雰囲気満点☆
松葉ガニシーズンも後少しです。
どうぞ今のうち♪美味しい柴山かにを食べに来て下さいね(^^)

★松葉がにプランはこちら♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=4&StayDate=

感動を思い出に・・・♪ 
   卒業旅行などグループ旅行なら香住へお越しを♪

2012 年 2 月 22 日 水曜日
2e69c8821e697a5e5b195e69c9be68980e695a3e7ad96-e38080e5b195e69c9be68980007efbc88e7b8aee5b08fefbc891

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩です(^^)♪

昨日久しぶりに行ってまいりました【大引の鼻展望所】より。

続いた寒波で但馬は大雪。。。というイメージだと思いますが
ここは海の風の影響で積雪はほとんど無く、まるで別世界です。
当館から展望所までの遊歩道にもうっすらと雪があるのみ。

今の季節はまだ重たそうな雲が多い日が多いのですが
春に近づくにつれてだんだん穏やかなお天気が多くなりますので
綺麗な夕陽をご覧頂きやすくなります♪

冬の間西側の山に沈む日の入りポイントは、徐々に東へ進んで
4月に入る頃には海へ沈むようになります。

『日本夕陽百景』にも選ばれている香住海岸の夕陽は
ご覧頂ければきっと大きな感動を与えてくれること間違いなし☆
また、夕陽に出会えなくともここからの壮大な景色は何度見ても
清々しく心が洗われるようです♪

この夕陽をどうぞ大好きなお友達との思い出の1ページへ♪

この大引の鼻展望所へ続く遊歩道は当館のすぐ横にあり
歩いて5分ほど♪

卒業旅行などのグループ旅行は
どうぞ自然の癒したっぷりの香住今子浦へお越し下さいませ☆彡

★『櫂の詩』 空室チェックはこちら ♪
http://www.kainouta.com/calendar/  

いざ!大引の鼻展望所散策へ♪
               ★大きな足跡★

2012 年 2 月 21 日 火曜日
2e69c8821e697a5e5b195e69c9be68980e695a3e7ad96e38080e58b95e789a9e381aee8b6b3e8b7a1-006efbc88e7b8aee5b08fefbc89e38080

こんにちは♪
香住のかにの宿【いまご荘 櫂の詩】です(^^)♪

香住もようやく昨日からお天気が回復しました~ヽ(〃^▽^〃)ノ
今日はくもりですが、さきほどから晴れ間も見えてきてます。

せっかくなので、久しぶりにすぐ傍にある大引の鼻展望所へ
散策へ行ってきました♪

遊歩道には5cmほど積もった雪しかなく、思ったより
歩きやすかったのですが。。。
その雪には夜の間に歩き回っていたであろう
野生動物の足跡が沢山☆

その中でもとても大きな足跡を発見しました★
たぶん猪だと思いますが、その周辺に同じ形の小さな足跡も
あったので、この大きな足跡はお母さん猪かな?
それにしてもご立派な・・・(゚_゚i)

2e69c8821e697a5e5b195e69c9be68980e695a3e7ad96e38080e9878ee88d89e381aee895be-015efbc88e7b8aee5b08fefbc89

 

そして、遊歩道の脇をよくみると。。。
まだ雪があるのにも拘わらず、
小さな蕾を付けている野草を発見♪
今年見付けた 『春一番』 でした(*^-゚)vィェィ♪

★お勧めスポット♪ 
【大引の鼻展望所】
http://www.kainouta.com/guide/#01

2月19日(日) 香住のお天気(積雪)情報♪

2012 年 2 月 19 日 日曜日
120219_080823

おはようございます♪
香住のかにの宿【いまご荘 櫂の詩】(^^)♪

今日は2月19日 日曜日。
昨日は各地で大雪でした。
隣の豊岡ではなんと積雪1メートル!
終日通行止めの道路もあり、渋滞していたようです。

香住も昨日の道路状態はあまり良くありませんでしたが
今朝は道路の雪はすっかり溶け、最低予想気温が氷点下だったので
凍結の心配をしていましたが、大丈夫でした。
(写真は今朝の柴山付近の様子です)

JRも今日は遅れる事無く、始発より通常通りの運行だそうです。

週間天気予報では雪マークは今日でおしまい♪
そして明日月曜日は久しぶりの『晴れ』マークです♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

香住のお天気情報でした☆彡

また但馬は大雪になりました

2012 年 2 月 18 日 土曜日
e5a49ce381aee99baae699afe889b2

こんにちは♪
香住のかにの宿【いまご荘 櫂の詩】です(^^)♪

今日は2月18日 土曜日。
結局但馬はまたまた雪国になってしまいました。

現在雪は落ち着いていて除雪車も通っていますが、少し残っている雪の質が

べちゃついていて道路状態はあまりよくありません。

兵庫県北部へのラジアルタイヤでのお越しは絶対に控えてください。

ただ、ラジアルタイヤでもチェーンをお持ちの場合は走行可能です☆

 

余談ですが、昨日夕刻になってから少し山道を通りました。

大きな寒波が来て雪が降るたび、列車は遅れるし車は走りにくくなるし

雪かきも大変なのですが。。。

道を挟むように木の枝が雪の重みでしなる様はとても綺麗で。。。

静かな静かな雪道をしばし満喫しました♪

こんな景色を楽しめるのは、田舎に住む特権かもしれません(^^)

2月17日(金) 香住より
    朝の道路状況♪

2012 年 2 月 17 日 金曜日
120217_080922

おはようございます♪
香住のかにの宿【いまご荘 櫂の詩】です(^^)♪

2月17日 金曜日、
今朝、起きてびっくりしました★

昨夜は雪も降らず、道路も乾いている状態だったので
今回、海側は降らないかな~♪・・・なんて思いながら
布団に入ったのに、朝は再び雪景色。。。

香住区の道路には10cmくらいの積雪で朝一から除雪車が
稼動していましたので、お車の場合スタッドレスタイヤを装着
されている方はスピードを出さなければ走行に問題ありません。

ただ、雪は2,3日降るようですので今後もう少し積もる可能性
もあり、ところによってはまた沢山積もるかもしれませんので
香住へお越しの際は、どうぞお時間にゆとりを持って
くれぐれも安全運転でお気を付けてお越し下さいませm(_ _)m

      ●○●櫂の詩へお越しのお客様へ●○●

足元が悪い中、櫂の詩へお越しくださること感謝致します。
チェックイン15時と同時にすぐにお風呂もお入り頂けます。
どうぞ冷えた体を温めて、長旅の疲れを癒してくださいね♪
お客様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております(^^)

作ってみました♪ 『立体雛人形』

2012 年 2 月 17 日 金曜日
004e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住のかにの宿【いまご荘 櫂の詩】です(^^)♪

気が付けば。。。
2月も半分終わり、もうすぐひな祭りですね~。

先日、折り紙で作る『立体雛人形』というものを知ったので
ちょっとチャレンジしてみました☆

立体というだけあって難しいかな~???
と思いながら始めましたが
意外に簡単! すぐ出来ましたよ♪

この折り方にご興味あるお客様は、フロントへお声を
お掛けください♪
たまには静かにゆっくりと折り紙を折る。。。
なんてお時間も、なかなか良いかも(^^)

9:00〜18:00 宿泊予約