スタッフブログ

Blog

やっぱり希少!! シロバナタンポポ

先日のブログで発見したシロバナタンポポについて。。。発見して辞典を開いた時には希少価値があるようには書かれていませんでしたが、他の人に聞いてみてもやっぱり知らない人多数!
ということでもう一度ちょっと調べてみました(^^)

タンポポの色を答えなさいと言われれば現代の人なら誰でもきっと『黄色』と答えますよね☆でもセイヨウタンポポのような帰化種が侵入するまでは関東より西はタンポポといえば白…そう、このシロバナタンポポが昔は一般的だったそうです!結構荒地でも育つくらい丈夫らしいのですが…じゃあ何故こんなにお目にかかりにくいのか!?

シロバナタンポポは虫によって受粉し種子が出来るそうです。それに比べて帰化種は花粉無しでも種子が出来るそうな。。。但馬のような田舎はまだましでしょうが都市化が進んで虫が少なくなっているような所では見掛けられなくなってしまっても不自然ではないですよねぇ(^^;) そして何より日頃見ているタンポポって一年の間に何度も花を見掛けませんか?シロバナタンポポは在来種なので年に一度 『春』 にしか花を咲かせないそうです。繁殖が少なくなっているうえに花を咲かせる時期も少ないのであれば人の目に触れる機会が少なくても仕方無いですよね~ 帰化種に押されてしまっているシロバナタンポポ。。。何だか調べている内に寂しさと同時に親しみを持ってしまいました。。。

シロバナタンポポ 頑張れ!! \(*^∇^*)/

ちなみに今子浦なら発見する事が出来ますよ♪ たぶんゴールデンウィークもまだ咲いてると思いますので是非シロバナタンポポ探しをしてみてください♪(^^)

e382b7e383ade38390e3838ae382bfe383b3e3839de3839de7b8aee5b08f2
9:00〜18:00 宿泊予約