スタッフブログ

Blog

‘★お天気情報★’ カテゴリーのアーカイブ

今日の癒しの景色~桜のトンネル~

2015 年 4 月 7 日 火曜日

DSC_0954

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

桜の満開を迎えてから残念なお天気が多い今日この頃。。。
でも、強い雨風からはまぬがれているので
香住の桜はまだ頑張って咲き誇ってくれています♪

ここは香住区無南垣という地区にある道。
車を走らせると桜のトンネルで迎えてくれる素敵な場所です。
後、何日もってくれるでしょうか。。。
今だけ!…と思うからこそよけい儚くて感動するのでしょうね♪

明日は地元の小学校や中学校の入学式が行われます。
新一年生の皆さんやご家族の皆様、おめでとうございます☆

桜とこぶしの花のコラボ♪

2015 年 4 月 3 日 金曜日

DSC_0940

 

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

毎年楽しみにしている景色のひとつに、当館から東方向へ
車で3分ほどのところにある桜とこぶしの木です。

桜より一足早く咲くこぶしの花ですが、桜が順調に開花を
迎えた年にはこのふたつの花のコラボがとても綺麗!
この写真は昨日撮影しました。
今日はあいにくの曇りでそろそろ雨が降ってきそうです。
昨日はまだ蕾が沢山だった周りの桜も本日満開を迎えました。
これから降る雨に負けず頑張って咲いてき続けてくれますように☆

【さくら情報】 もうすぐ開花!

2015 年 3 月 31 日 火曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

早いもので今日で3月も終わりですね~。
きっと今日は様々な場面で最後の日。。。という方が多いのでは。

今日は最後の門出をお祝いするかのような朝一から見事な晴天☆
明日からの門出にわくわくする人、中には不安で胸がいっぱいの人
そして別れに悲しむ人。。。
みんなそれぞれですが、明日もこんな空のような晴れ晴れとした
1日がみんなに始まりますように。。。☆彡

桜情報ですが、山桜は散り始めていますが
いよいよソメイヨシノの蕾が綻び始めました。
やっぱり例年よりも1週間は早いように思います。
昨年は満開を迎えたと同時に雨風に打たれ見頃があっという間に
終わってしまった記憶がありますが、今年はゆっくり楽しめると
いいですね~♪

DSC_0939

春のお勧め♪ お散歩スポット

2015 年 3 月 30 日 月曜日

DSC_0934

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

ここは今子浦にある千畳敷です。

比較的平らな岩場が続いているので、引潮の時には
とてもお散歩しやすくなります。

足元を覗けば、綺麗な海の世界が広がっています♪

春の海はとっても穏やかな日が多いので、潮風の中での
お散歩は良い気分転換になりますよ(^^)

また、当館のお客様に無料レンタルで釣りを楽しんで頂くのも
この千畳敷が多いです♪

さっき写真を撮ってきたのですが、わたしもとても良い
気分転換になりました♪ さて、頑張ろっと☆彡

 

満開を迎えた 山桜

2015 年 3 月 28 日 土曜日

DSC_0911

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

今日もとっても良いお天気♪
今年の桜予報をテレビで見ていると、例年よりも少し
早そうですね~。
各学校の入学式まではもってほしいですが。。。

こちらの花は山桜です。
山桜はソメイヨシノに比べ一足早く満開を迎えます♪
当館の玄関に飾ってますので、春の訪れを感じて頂ければ
と思います(^^)

近頃、ふと足元を見ると沢山の野花も開花してきました。
春の息吹を感じながら、自然の癒しパワーをいっぱい
あびてくださいね♪

 

 

日本夕陽百選 ~昨日の夕陽~

2015 年 3 月 22 日 日曜日

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

昨日はとても温かく良いお天気み恵まれ
こんなに綺麗な夕陽を観ることが出来ました。

平らな岩場が続く千畳敷では、沢山のお客様が
この夕陽を眺めておられました。

これからこの夕陽は徐々に東へ移動していきます。
GW頃には当館の近くにある大引の鼻展望所からの
絶景がご覧頂けますよ(^^)

DSC_0887

これが期間限定の桜エビ♪

2015 年 3 月 12 日 木曜日

DSC_0043(縮小)※切り抜き

 

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

3月12日 木曜日
久しぶりに降った雪はすっかり落ち着き、今日は綺麗な青空♪
まだ時折強めの風も吹きますが、昨日に比べると随分マシに
なりました(^^)

さて、かにの王様といわれる松葉かにのプランは今月末で終了です。
今シーズンも沢山のお客様にご来館頂き誠にありがとうございました。
この場をお借りしまして心よりお礼申し上げますm(_ _)m

4月から2ヶ月間は春のプランをご用意しております。
当館では、春限定で全プランに『活桜エビの踊り』をお付けして
おりますので、ぜひぜひご賞味くださいね☆

『桜エビって何。。。?』
と思われているお客様も多いのでは?
この季節、白エビが獲れるのですが桜の咲く春にちなんで香住では
桜エビと呼ばれているとか。。。冷凍では年中ご賞味頂けますが
ぷりぷりで甘い活白エビをご賞味頂けるのはこの期間です♪
活のままお出し致しますので、万一触るのが苦手なお客様は
お気軽にスタッフへお申し出くださいね。
こちらで食べやすくさせて頂きます♪

春は今子浦海岸もとても心地よい季節です♪
遊歩道散策や釣りなどの磯遊び、また夕陽もご覧頂きやすいので
ぜひご来館下さいませ。
お客様のご予約、心よりお待ちしております☆彡

3/11香住のお天気 ~久しぶりの積雪~

2015 年 3 月 11 日 水曜日

DSC_0874

 

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

3月11日 水曜日
あの目を疑うような東日本大震災から4年が経ちました。
今もなお2584名が不明との事。
ご親族の心労は想像を超えるものだと想像すると
ごめんなさい、うまく言葉が見つかりません。
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
そして1人でも多くの方がどうかご家族の元に帰れますように…。

お天気ですが、但馬は昨日から真冬に逆戻りしました。
春日和になれていた体にこの久しぶりの寒さはちょっと辛いです(^^;)
写真は今朝の今子浦海岸ですが、ここは積雪はないものの
時折かえる島をかるがる越える大波が押し寄せています。

道路の積雪は、海側よりも少し内陸に入った豊岡の方が多いと
思いますので、お車で但馬へお越しの方はスタッドレスタイヤの
装着をお勧め致します☆

2/10(火) 香住の積雪情報 

2015 年 2 月 10 日 火曜日

DSC_0858

 

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

2月10日 火曜日
写真は今朝撮影した今子浦付近の県道11号線です。

きのうの夕方から大雪警報も発令され、激しく振り出したので
朝の様子が心配でしたが、お陰様でそれほど大雪にもならず
山を越えたようです♪

海岸側でも、ところによって積雪量の違いがありますが
内陸の方がもう少し積もったようです。
スキー場に近い地域は沢山積もっているかもしれませんね~。

きのうに引き続き、まだ気温は低めなので
但馬へお越しの方は温かくしてお出かけください(^^)

香住のお天気 と 道路状況

2015 年 2 月 9 日 月曜日

DSC_0857

 

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

2月9日 月曜日
昨夜から舞いだした雪ですが、現在積雪5cm前後です。
山間部ではもっと積雪しているのかもしれませんが
海側はこの程度で済みほっとしています♪

ですが。。。
気温は0℃近いようで、風も強くとにかく寒い★
こんなに冷え込んだのは随分ひさしぶりのように感じます。
でも、雪は降ったりやんだりを繰り返していますが
降り積もるような雪ではなさそう♪

ただ積雪量が少ないと、除雪車も稼動しないので
但馬へお車でお越しの方は、必ず雪道対策をして
お出かけください。
ラジアルタイヤは危険ですよ~

9:00〜18:00 宿泊予約