スタッフブログ

Blog

‘櫂の詩 主人から一言’ カテゴリーのアーカイブ

本日香住は晴天☆草刈りをしました☆

2011 年 5 月 9 日 月曜日
e6b59ce4bb98e8bf91e381aee88d89e58888e3828a2e7b8aee5b08f

こんにちは。
今朝は少し雲がありましたが、一気に晴れだしました。
今は気温も高く、暑いくらいです。

近頃、草もぐんぐん成長し始めたので草刈りをしました。
寒いうちはひっそりおとなしくしている草も今とばかりに
一気に伸び始める姿は自然の生命力の強さを感じます。

自然の息吹や潮風をたっぷり感じる今子浦へ!
どうぞ遊びに来てください。

【天然】わさびの群生♪

2011 年 5 月 6 日 金曜日
e3828fe38195e381b3

先日、山へわさびを採りに出掛けてきました。

今年は様々な花の開花が遅れたりしていましたが、

やはりわさびにも影響が…。

根の部分の本わさびの成長も遅れていました。

残念ながら、今回は葉わさびのみを採って帰りました。
(自然保護の為、場所は秘密です(^ー^;))

粕合えや醤油漬けにするのですが、下ごしらえの時に徐々に

増すあの香りを皆様にお伝え出来ないのが残念です☆

さっそく明日の一品としてお出ししようと思います。

どうぞ櫂の詩で、自然のご馳走をお召し上がりください♪

【NEWS】巨大クロアナゴを遊覧船かすみ丸より放流!

2011 年 5 月 1 日 日曜日
2010e5b9b44e69c8810e697a5e692aee5bdb1-001e7b8aee5b08f

先月13日、昨年に引き続き柴山港で巨大なクロアナゴが水揚げ
されておりました。
今回のは昨年水揚げされたクロアナゴよりもさらに大きく、
体調1.7メートル、重さ20キロ、胴回りはなんと50センチ!

今年は、本日10時出港の遊覧船かすみ丸にお客様と一緒に乗って
沖の方で放流されたとの事です。
この様子を毎日放送(MBS)で、本日夕方のニュースで放送予定との事。

写真ではなかなかこの迫力は伝えられないので、ご興味のある方は
本日のニュースをぜひご覧になってください☆

 

…蒲焼きにしたらいったいどんなお味なんでしょうね…?(-.-、)

気分も新たに…♪ 工事終了致しました☆

2011 年 4 月 29 日 金曜日
e78e84e996a24e58298e784a1e38197e7b8aee5b08f

4月中旬より、外部木造部塗り替え工事をしておりましたが
先日無事に終了致しました。
工事期間中にご宿泊頂きましたお客様へは何かとご不便を
お掛け致しましたが、ご理解を頂き深く感謝しております。
この場をお借りしまして、改めてお詫びとお礼を申しあげます。
ありがとうございました。

塗り替えたての艶を眺めているとわたし達もまた新鮮な気分に
なりました。

さて、ゴールデンウィーク到来! 心機一転!!
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしておりますm(_ _)m

本日、組合で浜掃除をしました~☆

2011 年 4 月 22 日 金曜日
4e69c8822e697a5e38080e6b59ce7b584e59088e381a7e6b59ce68e83e999a4-002e7b8aee5b08f

今日の香住は少し曇りがちというものの、とても穏やかで
過ごしやすい気温です。

本日4月22日、今子浜組合による浜掃除を行いました。
掃除をするにはありがたい天候でした~♪

それにしても月日の経つのは本当に早いものです。
気がつけば4月も半ばを過ぎ、ゴールデンウィークも間近と
なりました。
お陰様で空室も残り少なくなって参りましたが、
せっかくの連休、ファミリーやカップルなど沢山の方々に
このいまご浦海岸で楽しいひと時を過ごして頂ければと思って
おります(^^)

まだ空室のある日とお客様のご都合が合う事を願い、
皆様のご予約お待ちしております☆

香住も山菜の季節♪

2011 年 4 月 18 日 月曜日
2010e5b9b44e69c8815e697a5e692aee5bdb1-002

先日、我が家のおばあちゃんが山椒を摘んできてくれました。

掃除をしている間、厨房いっぱいに山椒の香りが広がり

春だなぁと実感します。

これから、たらの芽やコシアブラなどなど春にしか食せない山菜採り
で忙しくなります!

どうぞ料理でも春を感じてください☆

桜の花の下、花嫁行列

2011 年 4 月 17 日 日曜日
e88ab1e5ab81e8a18ce58897e381aee6a798e5ad90-011e4b880e983a8e58887e3828ae68a9ce3818d

本日4月17日の朝9時、お日柄も良い中今子の隣柴山より
白無垢姿の花嫁さんが生まれ育った家を出て、式場へと
向かわれました。

桜咲くこの季節、お着物の白色が一段と引き立ってとてもお綺麗
でした。

お式が終わられた後、当館で披露宴が行なわれます。

ご新郎ご新婦のおふたり並びに両家ご親族の皆様、
この度は誠におめでとうございます。
このような記念すべき日に当館も参加させて頂ける事、
誠に光栄に思います。ありがとうございます。

披露宴のお時間まで後少しとなりましたが…
スタッフ一同心よりお待ちしております。

高級牛のふるさと 但馬で☆

2011 年 3 月 27 日 日曜日
e382b9e38386e383bce382ade7b8aee5b08f

和牛の中でも代表する有名ブランドは全国各地にあり
中でも『神戸ビーフ』『松坂牛』『近江牛』『飛騨牛』など
知らない人はいないと言っても過言でないほど有名ですね。

わたし達地元では、有名ブランド『但馬牛』がありますが
実は、この但馬牛が他の有名ブランド牛の素牛です。

但馬牛は、昔は水田耕作や運搬用の役牛として飼われていました。
古くから優れた資質だったこの牛は、血統を大切に守られながら
改良を重ねられ、現在にいたります。

当館ではこの但馬牛をステーキで、オプションではもちろんのこと、
4月からは会席プランもご用意しております。

全国で高い評価を得ている但馬牛を、ぜひ地元でご賞味下さい☆

3月13日 【日の入り】

2011 年 3 月 14 日 月曜日
efbc93e69c88efbc91efbc93e697a5e697a5e381aee585a5e3828a-001e7b8aee5b08f

こんにちは。 香住いまご浦よりお届けします。

昨日はとても良い天気に恵まれ、
日の入りも辺りを一面オレンジ色に染めていました。

今日も、今はまだお天気は良いですが、
後半から少し崩れだし、明日からまた雨か雪模様のようです。

東北地方はまだ冬のような寒さのようで雪マークも数日続いています。
被災地域の方は暖を取る事さえ困難な状態だと聞いておりますが
こんな辛過ぎる状況の中、せめて一刻でも早く天気が回復して
気温が1℃でも上がりますように…
せめて寒さからだけでも早く開放されますように…
心より願っております。

香住いまご浦千畳敷に深海魚『サケガシラ』出没!

2011 年 2 月 25 日 金曜日
e7ab9ce5aeaee381aee4bdbfe38184002e7b8aee5b08f e7ab9ce5aeaee381aee4bdbfe38184-003e7b8aee5b08f

先日、いまご浦の千畳敷に深海魚が出没しました。

見た目からてっきり竜宮の使いかと思っていたら、今朝の新聞で

その時の記事が載っていてこの魚は『サケガシラ』という魚だと

いうことがわかりました☆

どちらにしても、年に1回ほど打ち上げられているのを発見される

くらいめったにお目にかかれない魚で、まして生きて泳ぐ姿を見る

事が出来たのですから再び感動!

 

海にはいつでもいろんな楽しみ方がありますが、

千畳敷での散歩の楽しみがまたひとつ増えました♪

自然はまだまだ未知の世界です★

e382b5e382b1e382ace382b7e383a9
9:00〜18:00 宿泊予約