スタッフブログ

Blog

‘櫂の詩 主人から一言’ カテゴリーのアーカイブ

【香住】1月15日(土) 今朝の道路状況

2011 年 1 月 15 日 土曜日
efbc91e69c88efbc91efbc95e697a5e98193e8b7afe78ab6e6b381

1月15日(土)、今朝の道路の状況です。

昨夜は雪も降らず、今朝も小雨が降っていましたので
路面は随分落ち着いています。
今日の昼間のうちなら、走行に問題は無いと思います。

本日の降水確率は50~60%、予想最高気温5℃です。

しかし、明日16日(日)の降水確率は一日を通して90%、
予想気温は最低気温-4℃、最高気温1℃と低いので
凍結の可能性が大きいです。
万が一路面に積雪が無くてもスピードを出さず、
安全運転でお願い致します。

~香住いまご浦より~今年ももうすぐ終わりです・・・

2010 年 12 月 31 日 金曜日
e38386e383a9e382b9e38288e3828ae99baae699afe889b212e69c8831e697a5

昨日の体の芯から冷え込んだ寒さはやはり寒波が忍び寄って

いたのですね~★

一晩のうちにまたまた積雪しましたが、今朝も引き続き

深々と降り続けていました。

上の道路から外れているいまご浦海岸は、他に比べると

汐風の影響もあり積雪は少なめです。

上の道路に上がったとたん、正直雪の量の違いにびっくりも

しますが(^^;)

但馬の冬といえば雪がシンボルのようなもの☆

雪が嫌とおっしゃらず、どうぞカニ料理で体を暖めにお越し下さい。

今が旬の松葉ガニは3月31日まで召し上がって頂けますよ♪

 

今年も今日で終わり。。。

いつもご贔屓にして下さるお客様、今年も大変お世話になり

ありがとうございました。

今後とも櫂の詩をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは皆様、どうぞ良いお正月をお迎えください。

雪は降る? 12月14日朝のそら

2010 年 12 月 14 日 火曜日
e7ad8be78ab6e381aee99bb2

こんにちわ(^^)

今週の天気予報もまたまた変化しており
現在の雪マークは16日(木)のみで、それも『雪か雨』。

今朝、外に出て感じたことは。。。
暖かい!?…まではいきませんが、全然寒くありませんでした。

その後の最高気温の予想も『9℃~16℃』なんて幅広な予想。
正直、雲泥の差です。。。

暖かいということは、とても過ごしやすくて良いのですが、
こんな気象だからカニの水揚げが減少してしまい価格高騰してしまったり
困った現象が起きているのも現状ですから漁師さんも大変な苦労をされて
いると思います。

私達に出来るのは、今品薄で貴重なカニを、いかに美味しさを落とさず
お客様へご提供するか…沢山美味しいカニが仕入れられるよう頑張ります!

今朝、車を走らせている時にふと気付いたのですが、
もこもことした雲の向こうに、帯状の雲が何本も水平に並んで
なが~く伸びていました。たぶん珍しい風景だと思います。
運転中、景色は変われども何処までも途切れることなく続いて
ました☆
何処まで続いてたのやら。。。

庭木の冬支度♪

2010 年 12 月 12 日 日曜日

e5baade69ca8e381aee99baae59bb2e38184 

とうとう天気予報にも雪マークがちらほら出てきましたが

やはり今年は例年より気温が少し高いように感じます。

今週中頃も雪マークが出てますが、チラチラ舞うくらいかも。

とはいえ、やはり但馬の冬だけあって、天気の移り変わりの

早いことといったら!

近頃は特に、お客様の驚かれる声を多く聞きます。

そんな中、玄関脇の植木にも冬支度をしました。

これでいつ雪が降っても大丈夫です。

これは、この辺りでは珍しくありませんが、考えてみれば

雪国ならではの光景なんですよね~。

雪をご覧頂けなくても、冬の但馬の風情を感じて頂ければ

と思います(^^)

自家製だいこん 160本♪

2010 年 12 月 5 日 日曜日
160e69cace381aee5a4a7e6a0b9e5b9b2e38197-014

先日、我が家のおばあちゃんがお漬物を漬ける為

だいこん引きをして干してくれました。

その数160本。 

おばあちゃんの元気さは、まだまだ若い者には

負けません☆

このだいこんも、美味しいお漬物に変身したら

皆様のお食事に出させて頂きますので

お楽しみに(^^)♪

*** 季節はずれのあじさい ***

2010 年 12 月 3 日 金曜日
efbc91efbc92e69c88e381aee38182e38198e38195e38184-011

本日の香住は西の風が非常に強く海水が雨のように散っています。

当館のように海に面している所は風が直撃で、外に立っているのさえ

ちょっと大変な時も。。。

 

そんな中、うちの脇のあじさいがまだ一輪ひっそりと

でも頑張って咲いていました。

おそらく今年最後の開花ですよね~☆

寒いのに、頑張って綺麗な花を見せてくれてありがとう♪

【活柴山かに】 今年も好評♪

2010 年 11 月 28 日 日曜日
e69dbee89189e382abe3838be381aee8b2b7e587bae38197

今年も松葉がに解禁より、沢山のお客様にお越し頂き

ありがとうございます。

【活】柴山がにを使ったコースでは、お料理する前に

必ず活きのいいかにを確認して頂いておりますが、

今年もなかなか好評で、触ってもらったり記念撮影

されたりなど沢山の方に喜んで頂いております。

喜んで頂けると、仕入れのかに選びもより一層力が

入るというもの☆

皆様、これから寒さ厳しくなるともっとかにの味に

磨きがかかってきますので是非食べに来て下さい☆

我が里香住自慢の川 【矢田川】

2010 年 11 月 14 日 日曜日
e79fa2e794b0e5b79d019e7b8aee5b08f

香住には矢田川という川が流れています。

写真を撮影したところはもう河口に近いところで、このすぐ先には海水浴場も
ある下浜に続いていますが、水も澄んでいてとても綺麗です。

沢山の野鳥も生息していますので、眺めていてもなかなか飽きる事がありません。

今は紅葉もとても綺麗ですから、香住へお越しの際はぜひお立ち寄り頂きたいところです。

e79fa2e794b0e5b79d017e7b8aee5b08f
e79fa2e794b0e5b79d011e7b8aee5b08f

松葉かに解禁と共に。。。

2010 年 11 月 7 日 日曜日

e381a4e3828fe381b6e3818d018e7b8aee5b08f 

今、最盛期を迎えている『つわぶき』の花。

もしかしたら年内では最後に咲く花になるでしょうか。

大引の鼻展望所へ続く遊歩道脇にも沢山咲いています。

いつになく暖かく、今日も良いお天気なので散歩されると

とても気持ちよいと思いますよ♪

私達にとっては、松葉がにの季節だな~と感じさせて

くれる花であります。。。

いざ!松葉かに解禁に向けて初出航の様子♪

2010 年 11 月 6 日 土曜日
2010e5b9b411e69c886e697a5e692aee5bdb1-004e7b8aee5b08f 2010e5b9b411e69c886e697a5e692aee5bdb1-003e7b8aee5b08f

昨夜9時半、いよいよ松葉ガニ漁解禁に備え、柴山漁港より次々と

船が出港しました。

毎年初出航ではこうして船から花火が上がりお祭りのようです。

昨夜0時より漁をした船の松葉ガニの初セリが本日午後行われます。

さて、今年の初セリの最高値は?

また、ご報告致します!

9:00〜18:00 宿泊予約