スタッフブログ

Blog

2012 年 4 月 のアーカイブ

香住の海岸沿いの道路の桐の花

2012 年 4 月 30 日 月曜日
e6a190e381aee88ab1e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です♪

近頃海岸沿いでは紫色の花をつけた背の高い木が目立ちます。

この木は『桐』です。大きな花を沢山咲かしとても綺麗ですよ!
(今日は雲っていたので画像が暗くなってしまいました。。。)

もうしばらく咲いていますので香住の海岸道路今子浦付近を

ぜひ通ってみてください☆

毎年、春のドライブの楽しみのひとつです(^ー^)/~

香住今子浦GWイベント
2012年5月6日(日) 第5回今子浦わかめまつりのご案内♪

2012 年 4 月 29 日 日曜日
2011e5b9b4efbc95e69c88-011e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

4月29日 日曜日
香住は昨日に引き続き雲ひとつない晴天となっています♪

この今子浦海岸で行なわれるGWイベントをご存知ですか?
自身でわかめ採り~食すことが出来る『今子浦わかめまつり』は
今年で第5回を迎えます。
昨年も沢山の方がご来場下さり大変賑わいました☆
実はわかめ体験だけでなく地引網体験も出来ちゃいます♪
お子様に自然の感動をきっと体感して頂けるお勧めイベントですので
どうぞファミリーでご参加くださいね!
もちろん、お友達同士やカップルでもきっと楽しいひと時をお過ごし
頂けること間違いなし☆
沢山のご来場、お待ちしております☆ヽ(▽⌒*)

 

      ☆★☆ 第5回 今子浦わかめまつり ☆★☆

  【と   き】  2012年 5月 6日 (日)
           9:00~12:00
           ★雨天決行!雨天の場合は体験のみ中止されます★

  【場   所】  香住今子浦海水浴場 (今子浦海岸)
           ★『かえる島』 が目印★
 
  【内   容】  ・ワカメ刈り体験(受付は9:00~)
           ・ワカメ干し体験
           ・ワカメ鍋試食
           ・地曳網(お子様中心。10:30~)
           ・香住の海の幸、ワカメ入りおにぎり 販売など

  【体 験 料】  ワカメ刈り・ワカメ干し体験のみ 500円
           ★先着100名様★
           ♪生ワカメのおみやげ付き
           ♪遊覧船「かすみ丸」当日乗船割引券
                   (と、ちょっぴりプレゼント)付き
  【持 ち 物】  ・タオル、ワカメを入れる袋、
           ・ワカメをはさむ名前入り洗濯ばさみetc.
           ★すべりにくい履き物でご参加ください★

 

◆世界にジオパークとして認められた山陰海岸です。
 どのような地かまだご存知ない方はぜひこの機会へお越しくださいね♪  

2011e5b9b4efbc95e69c88-002e7b8aee5b08f

今日からGW突入!
4月28日(土)香住のお天気と海の様子♪

2012 年 4 月 28 日 土曜日
003e7b8aee5b08f1

こんにちは♪
香住いまご浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

4月28日 土曜日
今日からGW! 長期休暇の方も多いと思います♪

本日の香住のお天気は雲ひとつない晴天です☆
海は波もなくベタ凪。水面はまるでガラスのように澄んでいてとても綺麗です♪

本日ご宿泊のお客様も早くから今子に来られて釣りをしたり
バーベキュー施設を利用してファミリーで屋外ランチを楽しまれています♪

そろそろバーベキューの季節ですね~
海岸でのバーベキューは禁止ですので、今子浦の海でバーベキューを
されたい場合は、櫂の詩駐車場横のバーベキュー専用施設をご利用に
なってくださいね。この施設は今子浦キャンプ場が管理されていますが、
櫂の詩ご宿泊のお客様ならこちらからでも連絡させて頂きますので
どうぞお気軽におっしゃってくださいね(^^)

★まだ空室あります! せっかくのGW 今子浦の山海の自然をしましょ♪♪
【櫂の詩空室状況】 
http://www.kainouta.com/calendar/

『山菜の女王』 コシアブラ

2012 年 4 月 24 日 火曜日
002e7b8aee5b08f

香住も春らしくなってから新芽が勢いよく育ちはじめ、ただ今
山菜採りにもってこいの季節です。

天気も落ち着いているので先日から時間を見付けては山菜採りを
しています。

こちらは 『コシアブラ』 という木の芽です。
背の高い木の枝の先に芽が出るので、採るのに少し苦労しますが
『山菜の女王』 と呼ばれるだけあってとても美味。

収穫出来た時は会席プランでお出しする天婦羅で召し上がって頂きます。
その他春の会席でしか味わえない食材をご用意しておりますので
どうぞお楽しみに(^o^)/

◆山菜の天婦羅は春の会席プランでどうぞ♪ 
(※香住かにプランには付きません)
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=1&StayDate=

4月23日のお天気 と G・W空室情報 ♪

2012 年 4 月 23 日 月曜日
efbc95e69c88efbc94e697a5e6b59ce38284e58d83e795b3e695b7e381aee6a798e5ad90-005e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住いまご浦海岸に寄り添う宿 いまご荘 櫂の詩です(^^)

今日は4月23日 月曜日
朝一からとっても良いお天気になっています♪
でも天気予報では、急な強い雨や落雷に注意が必要とのこと…
今の空を見る限りではピンときませんが、念の為折りたたみ傘を
持っていた方がよいかもしれません★

さて☆
もうすぐゴールデンウィークですね♪
櫂の詩では、まだ空室がある日がございます。
砂浜や千畳敷で磯遊び♪ またお散歩や夕陽観賞など♪ 
                   自然の中で思い切り遊びませんか?

どうぞ空いているお日にちとお客様のスケジュールが
                      合いますように。。。(^人^)

耳寄り情報☆彡
GW5/5(土)に、なんとまだ空室あり!

翌日5/6の朝より今子浦海岸で行なわれるイベント 『わかめまつり』
ございますので、チェックアウト後そのままイベントへご参加頂けます☆

せっかくの旅行!今子浦でとことん楽しんでお帰りください♪
ご予約、心よりお待ちしております☆ヽ(▽⌒*)

◆春プランいろいろあります♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=1&StayDate=

【香住】 私のお気に入り♪ 地元のお勧め食堂♪♪

2012 年 4 月 22 日 日曜日
e799bde9be8d

昨日、お気に入りのお店に久しぶりに食べに行きて
きました(^^)

ここは、香住のしおかぜ香苑の通りにある『白龍』という
中華料理屋さんです。

ここはどのお料理もボリューム満点で、野菜もたっぷり♪
定食だと白ご飯が食べきれないのでいつも先に少なめで
お願いしてます。

写真はレバニラ定食☆
わたしはここのレバニラ定食が大好きで、他のものにしようか
と悩んでも結局いつもこれを注文してます(;´▽`A“

このしおかぜ香苑の通りでは、白龍さんのほか平和焼肉さん、
てんてん食堂さんや味焼肉屋さん、三七十鮨さんなどが
あります。

町内に入ると他にもお店はありますが、今日はしおかぜ香苑
付近のお店を紹介させて頂きました☆

香住での食堂探しの参考になれば幸いです(^ー^)

シロバナタンポポやナルコユリの季節です~♪

2012 年 4 月 21 日 土曜日
008e3838ae383abe382b3e383a6e383aae7b8aee5b08fe382b7e383ade38390e3838ae382bfe383b3e3839de3839de7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

本日4月21日 土曜日
香住は現在晴天☆彡
なので、今子浦の遊歩道を散策してきました♪

大引の鼻展望所へと続く道では、たくさんの野花が開花
しています。

黄色や白のたんぽぽや、その他いろんな小花も楽しめます。
ユリの仲間のナルコユリにもかわいらしい蕾がたくさん
ぶら下がり始めていました。
このナルコユリはまだまだ蕾は増えるのでこれからしばらくの間
観賞できます♪

大引の鼻展望所といえば、夕陽百選にも選ばれている絶景の地ですが
日中も花観察しながらお散歩を楽しんで頂けるお勧めスポット。
遊歩道の入り口は当館目の前です☆

ちなみに。。。ちょっと坂道が続くので日頃の運動不足を解消する
にももってこいですよ(^ー^)v

ぜひ気持ちよい春の今子浦へお越し下さい♪

◆香住今子浦ってこんなところ♪◆
http://www.kainouta.com/guide/

春の山菜 こごみ♪

2012 年 4 月 20 日 金曜日
e38193e38194e381bf

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

昨日、お天気が良かったので山菜摘みに出掛けてきました♪
今年は春が遅かったので出ているか心配しましたが

ありました♪ こごみ♪♪

こごみの味は、山菜の中ではあまり癖がありません。
天婦羅はもちろん、おひたしで食べてもとても美味しいです。

さて、会席料理でどう調理しましょうか。。。(´ー`)。o0○
お楽しみに☆

香住の 矢田川 と 桜 ♪

2012 年 4 月 16 日 月曜日
dsc_0123

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)
本日の香住は、撮影した朝からお昼の今も曇りです。

ここ(写真)は、香住の矢田川河口付近です。
現在但馬では沢山の桜が満開を迎え、少しピンクの花びらが
ひらひらと舞い落ちとても綺麗♪

この線路は、左(手前)へ進むと餘部橋りょうへ。
香住道路が餘部まで開通されてから、豊岡方面から直接餘部まで
早く行けるようになりました。が、そのかわり近頃地元外の方が
矢田川付近の景色を眺める機会は減ってしまっていると思います。

たまにはほんの少し回り道、下道通ってこんな景色を
ご覧になってみませんか?(^^)

たんとうチューリップまつり開催期間のご案内♪

2012 年 4 月 14 日 土曜日
e38381e383a5e383bce383aae38383e38397e381bee381a4e3828a

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

今日は4月14日 土曜日
現在のお天気は、曇りがちだった空にお日様が見えてきました♪

さて、以前ご紹介いたしました但馬の人気観光イベント
『たんとうチューリップまつり』の開催期間をご案内します。

幾種ものチューリップが見渡す限り咲き誇る景色がご覧頂ける
地元でも大人気のこのイベントへ、ぜひ一度お立ち寄りくださいね。
ちなみに今年のフラワーアートは『元気だるま』だそうです♪

 

  ☆★☆ たんとうチューリップまつり開催期間 ☆★☆

   【期 間】 2012年 4月25日(水)~5月6日(日)

   【入場料】  大人500円  小・中学生200円

 

◆詳しくはこちらへアクセスどうぞ♪ 
     http://www.tantosilk.gr.jp/cyu-rip/index.html   

9:00〜18:00 宿泊予約