スタッフブログ

Blog

2015 年 11 月 のアーカイブ

【 Wi-Fi 】全館通信可能になりました☆彡

2015 年 11 月 28 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です。

お越し頂いたお客様はよくご存知かと思いますが
当館は人郷離れている所に本当にひっそりと佇んでいます。
ゆっくりして頂くには良い場所なのですが
近代の流行にはなかなか対応が遅れておりました。
光回線も、やっと、本当にやっと先日ようやく切り替りました☆
仕事もサクサクはかどり嬉しい限りです(*^^*)

そして、光回線切り替えに伴い嬉しいお知らせ!
櫂の詩全館内で、 Wi-Fi をご利用頂けるようになりました☆
パスワードも不要です♪

今までどおり、のんびりゆったり♪
櫂の詩でどうぞお寛ぎ下さいませ(^^)

玄関

 

とても見事な胡蝶蘭頂きました♪

2015 年 11 月 21 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です。

昨日、とてもご贔屓にしてくださるお客様より
とても見事な胡蝶蘭を頂きました。

今、ロビーに飾らせて頂いておりますが
囲炉裏の休憩所のところがとても華やかに♪

胡蝶蘭のやさしい香りも漂っていて
とても癒されます~(*^^*)

DSC_1523

 

11/23(月)趣きの異なる和室
残り1室 空室ございます♪

2015 年 11 月 20 日 金曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩です。

松葉かに解禁後、不思議なくらいに温かな気候でしたが
また再び少し冷えるようになってきました。
これから徐々に冬らしくなっていくのでしょうね。
今日のお天気は比較的穏やかで、千畳敷では沢山の鴨たちが
日向ぼっこをしていましたよ(^^)

さて、空室のご案内をさせて頂きます。
見出しの通り11/23(月)勤労感謝の日♪
2階 趣きの異なる和室に、残り1部屋空室がございます。
松葉かにが解禁し、はや2週が過ぎました。
どうぞ美味しいかに料理をご堪能に当館をご利用下さいませ☆

ちなみに勤労感謝の日とは
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
という意味があるそうです♪
国民たがいに感謝しあう。。。簡単なようでちょっと難しいような…
でも、常にこうあればステキですよね~☆

 

千畳敷のカモ

『活』を食べて勝ちましょう!

2015 年 11 月 14 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です。

こちらは柴山漁港より仕入れた松葉かにです。
『柴山かに』といい、ピンクのタグが目印です☆

『松葉かにはあるんですか?』
と、水揚げ状況の心配のお問い合わせを頂くことがありますが
ご安心下さい(^^)
現在、松葉かには順調に水揚げされております♪

近頃、周りで『受験』という言葉を頻繁に耳にするようになりました。
これからご本人はもちろんの事、ご家族の方も落ち着けない日々を
お過ごしの事と思います。
ご本人は結果に向けて前進あるのみ!
今の努力は、受験だけでなくこれから先の人生の宝物に必ずなります。
もう一息、頑張ってくださいね♪

そして。。。
とんかつもいいけれど、『活』を食べて『勝』に行きましょう☆彡

DSC_1508

セコガ二♪

2015 年 11 月 11 日 水曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です♪

写真はセコガ二です。
松葉かにのメスで、お腹に子を持っています。
もうひとつの美味しい特徴は、甲羅の中の内子♪
カニ味噌と一緒に中に潜んでいるオレンジ色の内子が
またなんとも美味☆

冬の間、全プランにこのセコガ二の茹でを
お付けしておりますのでぜひご賞味くださいね(^^)

あ、そうそう
朝食はこのセコガ二のお味噌汁をお召し上がり頂きます♪
濃厚なカニ味噌の風味をご堪能ください☆

DSC_1514

2015 年 11 月 3 日 火曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です。

今日は少し寒いですが、先ほどから晴れてきました。
徐々に温かくなるかな~?

写真は海側にあるテラスより
庭木にかわいい実が実り始めました♪
この木は『マサキ』といいます。
朝食の時、ちょっと意識して眺めてみてください。
けっこうかわいい実です(*^^*)

DSC_1497

かにプランのご案内

2015 年 11 月 1 日 日曜日

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸にひっそり佇むかにの宿
いまご荘 櫂の詩 です。

今日から11月。
6日から松葉かに解禁となりますので
当館での香住かにプランは11/5で終了させて頂きます。

数年前まで『香住かにって何ですか?』とよく受けたご質問も
近頃はあまり聞かなくなったほど知名度も上がり、美味しさを
実感していただけるようになりました。
松葉と比べるとお値段もリーズナブルということもあるのか、
またかにといえば松葉かにとイメージが強いのか、
まだベニズワイガニなんて…と思われている事もあると思いますが
それぞれの個性がちゃんとあり、それぞれ良いところは沢山ある。
お料理も人も一緒だと思います♪

香住かにプランは4月より再開させて頂きます。
春は桜エビの踊りをお付けしてご用意させて頂きますので
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

香住かにの刺身800×600

9:00〜18:00 宿泊予約