スタッフブログ

Blog

‘スタッフ、さぁちゃんのつぶやき(^-^*)/’ カテゴリーのアーカイブ

香住今子浦海岸~浜掃除が行われました~

2015 年 5 月 2 日 土曜日

DSC_1026 (2)

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

昨日、組合員さんの手により今子浦海岸の清掃が行われました。

ゴールデンウィーク中、立ち寄られる皆様が快適に過ごして
頂けるよう、皆さん暑い中頑張られていました。
本当にお疲れ様でした。

今日から連休スタートです!
お天気は昨日に引き続き快晴☆☆☆
今子浦千畳敷では、さっそく磯遊びをされる人の姿が見えます♪

櫂の詩の空室状況は、残念ながらご宿泊は5日まで満室ですが
5/5、5/6の日帰り昼食ならまだご予約可能です☆
春限定の桜エビとご一緒に、甘くて瑞々しさが自慢の香住かにを
ぜひご賞味くださいませ♪
ご予約、心よりお待ちしております(^^)

 

DSCF0019

漁火の風景

2015 年 4 月 28 日 火曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

今年も漁火の景色が綺麗に観える季節がやってきました。

黄昏色をバックにたくさんの船の灯火。。。

海岸沿いどこからも楽しむことが出来ます。

とても穏やかで静かな今日この頃。。。

癒し旅にはちょうど良い季節かもしれませんね♪

 

DSC_1009

 

 

 

第二回ジオパークフルマラソン お疲れ様でした♪

2015 年 4 月 27 日 月曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

昨日は香美町主催の第二回ジオパークフルマラソンの日でした。
ここは、折り返し地点の相谷区。
去年に引き続き、お天気は雲ひとつない晴天☆
ランナーにはちょっと酷なお天気でしたが、皆さんとても元気良く
Uターンして再びコースの中でも過酷な峠道へ向って行かれました。
暑いなか、本当にお疲れ様でした♪

 

DSC_1019

DSC_1017

DSC_1018

 

【お勧め♪癒しスポット】 大引の鼻展望所

2015 年 4 月 25 日 土曜日

DSC_1013

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

昨日、久しぶりに日の入り時刻前の大引の鼻展望所へ行きて来ました。

日中とても良いお天気でしたが、残念ながら日の入り前は
雲がかかっていてクリアな夕陽を見ることは出来ませんでした(^^;)

でも、やっぱり日の入り前は時が止まったように静かで
しばらくほぅっと安らぐことが出来ました♪

ここは当館から坂道の遊歩道を歩いて5分ほどの場所です。
癒しの場所としてとてもお勧めですのでぜひお立ち寄りください☆

ご存知ですか? 本日4/22は 『地球の日』

2015 年 4 月 22 日 水曜日

DSC_1006

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

ご存知ですか?本日4/22は 『アースデー』 地球の日だそうです。
恥ずかしながらわたしは知らず、日本海新聞で知りました。

私達が暮らす地球を取り巻く環境について、みんなで考えよう…と
世界各地で様々なイベントも行われているそうです。

今日の香住は、お天気もよくとても気持ちよいです。
当館の目の前にある今子浦海岸も波もなくとても穏やか。。。

ご宿泊されたお客様からのお声で
『とても良い場所ですが、ゴミが無かったらもっと良かった』
というご意見が時々あります。
今子浦組合員の方々の手で、日頃時間を割いて定期的な清掃も
行われていますが正直ゴミは耐えません。
流木などの自然ゴミももちろんありますが、残念ながら目に付くのは
人の手により捨てられた人口ゴミです。
流れ着いたもの、おそらくその場で捨てられたもの様々ですが。。。

誰でも、そしてどの場所でも綺麗な景色に出会える方が良いはず。
誰かが見てる見てないにかかわらず、みんなでゴミに対する意識を
もっと変えていけば…
それが地球の為、そして私達の為にもなるなぁ
なんて改めて考える今日の始まりでした。。。

ことしの初物♪山菜の女王 コシアブラ

2015 年 4 月 18 日 土曜日

DSC_0996

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

ことしもこの季節がやってきました~☆
これは、山菜好きな方ならよくご存知かと思いますが
山菜の中でも女王と呼ばれる『コシアブラ』です。

香りたかく、後を引かない山菜の風味がても美味しいです♪
山でとても高く成長する木の新芽なので、
摘み取り作業も大変らしいですが、毎年櫂の詩の主は
必ずコシアブラ摘みに出かけます(^^)

お客様には会席料理の天婦羅などでお召し上がり頂きます。
可能な限りお出ししますので、ぜひ春しか味わえない会席料理を
ご堪能下さい☆

周遊バス 『たじまわる』 ~500円の旅~

2015 年 4 月 13 日 月曜日

DSC_0989

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

但馬の名所を観光できる 『たじまわる』 のご案内です♪

4月~11月の土・日・祝日、下記の観光地をめぐるバスが運行
されます。料金はたったの500円☆

コースは、JR豊岡駅前出発⇒JR和田山駅前と、その反対の2コース。
JRで香住へご旅行された場合、チェックアウト後にこのバスを
ご利用になって、観光しながら南下されるのも良いと思いますよ♪

【観光地】   コウノトリの郷公園・城下町出石
.        山城の郷(竹田城跡)・道の駅但馬のまほろば

【スケジュール】
.     11:00  JR豊岡駅前出発
.     11:15
.       ↓     コウノトリの郷公園
.     11:45
.     12:10
.       ↓     城下町出石
.     13:30
.     14:30
.       ↓     山城の郷(竹田城跡)
.     16:30
.     16:45
.       ↓     道の駅但馬のまほろば
.     17:15
.     17:35   終着 和田山駅前

詳しくは『たじまわる』で検索どうぞ♪

お勧めのお散歩スポット♪

2015 年 4 月 12 日 日曜日

DSC_0980

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

先日から紹介している今子浦ファミリーパークの桜並木。
昨日立ち寄ってみると、満開を終えた花びらがひらひらと
散り始めていました。
今日の香住は快晴とまではいきませんが晴れています。
雪のように舞う桜の花びらのもと、今日あたりお散歩したら
とても気持ちよいと思いますよ♪
また、この桜並木の横には公園もございます。
今年最後のお花見スポットとしてお勧めです☆

 

 

平日なら こちらがお得!

2015 年 4 月 11 日 土曜日

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

桜も散り始めた今日この頃ですが、春になってから
気温が低い日が続いています。
体調を崩しやすいと思いますのでお気をつけくださいね(^^)

香住今子浦に、静かで穏やかな春の季節がやってきました。
週末は磯や浜で遊ばれる人で賑う日も多いですが
平日はとても静かでまるでプライベートビーチでお散歩してる様♪

櫂の詩では、平日に限りお得な会席プランをご用意しております。
そして、サービスではプチ露天風呂でのお楽しみ風呂も平日限定♪
もちろん、香住かに料理やその他の会席料理もご用意しておりますので
静かにのんびりお過ごしになられたいお客様、一度平日に櫂の詩へ
お越し下さいませ☆

 

.  ◆◇◆ 磯遊び&夕陽を満喫!お値打ちプラン ◆◇◆

《お品書き一例》(※仕入れ状況によりお料理の内容が変更になる場合有り)
.   ・季節の食前酒
.   ・先付け (3種)
.   ・お刺身 (イカ・エビ・青物など)
.   ・酢の物
.   ・地魚の焼物
.   ・香住かにの茹で
.   ・八鹿豚のしゃぶしゃぶ
.   ・山海の天ぷら
.   ・味噌汁orお吸物
.   ・魚貝か山菜の炊き込みご飯
.   ・香の物
.   ・デザート など
.                    全12~13品

.《朝食》
. ・干カレイ、湯豆腐、サラダ、茶碗蒸し、お味噌汁、他7種ほどと
.  デザートをお付けしております。
.  体に優しい朝食をどうぞごゆっくりお召し上がり下さい♪

.【特典】
.  ☆女性の方へ嬉しい♪お好みの色浴衣1枚無料貸出!
.  ☆朝食後、コーヒーorオレンジジュースのドリンクサービス♪
.  ☆釣竿(エサ付き)、海を覗ける磯メガネ、スケッチブックと色鉛筆
.   漁り火見学用の懐中電灯など無料貸出♪

お値打ち

.

【日本夕陽百選の地】 昨日の夕陽♪

2015 年 4 月 10 日 金曜日

DSC_0972

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

写真は昨日の夕陽です♪
今日はあいにくの雨ですが、昨日はとても良いお天気でした。

え? いつも似たような写真?
なぁんて思われる方もおられますよね~
仕事上がりに宿の前から写メるので、同じような角度の写真に
なってしまいますが…(^^;)

でも、この日の入りポイントは毎日少しずつ移動しています。
だからでしょうか? 毎日のように見ていても飽きずに感動出来るのは。。。

私達人間もきっと同じで、同じように過ごす日々も
決して同じではなく、今という一瞬は今しかないということ、
当たり前のような時間も実はとても大切な時間ということ。。。
一瞬一瞬を大切に過ごしたいものですね♪

9:00〜18:00 宿泊予約