『くも』 はくもでも。。。!?
2009 年 6 月 5 日 金曜日
この写真は いまごお馴染みの『大引きの鼻展望所』 からの眺めです♪
赤い夕日に染まる少し前ですが それでも雲が何とも言えないくらい綺麗なんですよ(^^)
実は。。。今日私が語りたかった本当の『くも』は…くもはくもでも『蜘蛛』だったりします(^▽^;) 
とても私事ですが昔からたま~に見掛ける少し変わった蜘蛛がおりまして。。。
小さな蜘蛛なんですが よぉく見ると前足(手?)にはなんと蟹のようにはさみを持っていてv(* ̄ ̄*)v  こっちが指なんかでちょんってするとその小さなはさみを武器に必死に構える姿がとってもかわいくて(*´∇`*)♪ (蜘蛛がかわいいって変ですかねぇ(;^_^A )     
だけどこの蜘蛛さん!案外人に気付かれてないらしく 周りの人に話してみても誰にも知らないと言われてしまいます。
特徴は5㎜以内くらいの大きさで真っ黒。。。というのが私は今まで真っ黒しか見たことが無かったんですが 先日!運転中車内でこの蜘蛛の 緑バージョンを初発見しました☆停まって急いで写メを撮ろうとしましたが間に合わず(_ _。)・・・シュン
個人的にこの蜘蛛のかわいさをわかっていただきたくて ネットで調べてみましたが…なにゆえ蜘蛛だけに写真が小さく確認しづらかったのですが『小蟹蜘蛛』(コカニグモ)という名前の蜘蛛を発見しました☆はさみを持っているから もしかしたらこれがその蜘蛛の名前かもしれません(^^)
みなさんも蜘蛛を見たら一度よく観察してみてください♪

今年も自然学校の季節がやってきました☆
道路わきの斜面の上の方が すっかりイノシシ達の道になってしまっているらしく。。。日に日に土が崩れ落ちてきてた現場ですが…
本日5月31日で底引き網漁は終了の為、香住蟹セリも最終日となりました。
以前に一足早くご紹介した山あじさいがあちらこちらで咲き始めました(^^)
				
常連のお客様でも お部屋の場所によればご存知なかった方もおられるかも。。。
				
実は。。。今まで宣伝はしておりませんでしたが☆
