スタッフブログ

Blog

‘イベント・観光情報’ カテゴリーのアーカイブ

4月23日のお天気 と G・W空室情報 ♪

2012 年 4 月 23 日 月曜日
efbc95e69c88efbc94e697a5e6b59ce38284e58d83e795b3e695b7e381aee6a798e5ad90-005e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住いまご浦海岸に寄り添う宿 いまご荘 櫂の詩です(^^)

今日は4月23日 月曜日
朝一からとっても良いお天気になっています♪
でも天気予報では、急な強い雨や落雷に注意が必要とのこと…
今の空を見る限りではピンときませんが、念の為折りたたみ傘を
持っていた方がよいかもしれません★

さて☆
もうすぐゴールデンウィークですね♪
櫂の詩では、まだ空室がある日がございます。
砂浜や千畳敷で磯遊び♪ またお散歩や夕陽観賞など♪ 
                   自然の中で思い切り遊びませんか?

どうぞ空いているお日にちとお客様のスケジュールが
                      合いますように。。。(^人^)

耳寄り情報☆彡
GW5/5(土)に、なんとまだ空室あり!

翌日5/6の朝より今子浦海岸で行なわれるイベント 『わかめまつり』
ございますので、チェックアウト後そのままイベントへご参加頂けます☆

せっかくの旅行!今子浦でとことん楽しんでお帰りください♪
ご予約、心よりお待ちしております☆ヽ(▽⌒*)

◆春プランいろいろあります♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=1&StayDate=

【香住】 私のお気に入り♪ 地元のお勧め食堂♪♪

2012 年 4 月 22 日 日曜日
e799bde9be8d

昨日、お気に入りのお店に久しぶりに食べに行きて
きました(^^)

ここは、香住のしおかぜ香苑の通りにある『白龍』という
中華料理屋さんです。

ここはどのお料理もボリューム満点で、野菜もたっぷり♪
定食だと白ご飯が食べきれないのでいつも先に少なめで
お願いしてます。

写真はレバニラ定食☆
わたしはここのレバニラ定食が大好きで、他のものにしようか
と悩んでも結局いつもこれを注文してます(;´▽`A“

このしおかぜ香苑の通りでは、白龍さんのほか平和焼肉さん、
てんてん食堂さんや味焼肉屋さん、三七十鮨さんなどが
あります。

町内に入ると他にもお店はありますが、今日はしおかぜ香苑
付近のお店を紹介させて頂きました☆

香住での食堂探しの参考になれば幸いです(^ー^)

シロバナタンポポやナルコユリの季節です~♪

2012 年 4 月 21 日 土曜日
008e3838ae383abe382b3e383a6e383aae7b8aee5b08fe382b7e383ade38390e3838ae382bfe383b3e3839de3839de7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

本日4月21日 土曜日
香住は現在晴天☆彡
なので、今子浦の遊歩道を散策してきました♪

大引の鼻展望所へと続く道では、たくさんの野花が開花
しています。

黄色や白のたんぽぽや、その他いろんな小花も楽しめます。
ユリの仲間のナルコユリにもかわいらしい蕾がたくさん
ぶら下がり始めていました。
このナルコユリはまだまだ蕾は増えるのでこれからしばらくの間
観賞できます♪

大引の鼻展望所といえば、夕陽百選にも選ばれている絶景の地ですが
日中も花観察しながらお散歩を楽しんで頂けるお勧めスポット。
遊歩道の入り口は当館目の前です☆

ちなみに。。。ちょっと坂道が続くので日頃の運動不足を解消する
にももってこいですよ(^ー^)v

ぜひ気持ちよい春の今子浦へお越し下さい♪

◆香住今子浦ってこんなところ♪◆
http://www.kainouta.com/guide/

香住の 矢田川 と 桜 ♪

2012 年 4 月 16 日 月曜日
dsc_0123

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)
本日の香住は、撮影した朝からお昼の今も曇りです。

ここ(写真)は、香住の矢田川河口付近です。
現在但馬では沢山の桜が満開を迎え、少しピンクの花びらが
ひらひらと舞い落ちとても綺麗♪

この線路は、左(手前)へ進むと餘部橋りょうへ。
香住道路が餘部まで開通されてから、豊岡方面から直接餘部まで
早く行けるようになりました。が、そのかわり近頃地元外の方が
矢田川付近の景色を眺める機会は減ってしまっていると思います。

たまにはほんの少し回り道、下道通ってこんな景色を
ご覧になってみませんか?(^^)

たんとうチューリップまつり開催期間のご案内♪

2012 年 4 月 14 日 土曜日
e38381e383a5e383bce383aae38383e38397e381bee381a4e3828a

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

今日は4月14日 土曜日
現在のお天気は、曇りがちだった空にお日様が見えてきました♪

さて、以前ご紹介いたしました但馬の人気観光イベント
『たんとうチューリップまつり』の開催期間をご案内します。

幾種ものチューリップが見渡す限り咲き誇る景色がご覧頂ける
地元でも大人気のこのイベントへ、ぜひ一度お立ち寄りくださいね。
ちなみに今年のフラワーアートは『元気だるま』だそうです♪

 

  ☆★☆ たんとうチューリップまつり開催期間 ☆★☆

   【期 間】 2012年 4月25日(水)~5月6日(日)

   【入場料】  大人500円  小・中学生200円

 

◆詳しくはこちらへアクセスどうぞ♪ 
     http://www.tantosilk.gr.jp/cyu-rip/index.html   

香住今子浦ファミリーパークの遊歩道より♪
イタドリの芽が沢山伸び始めました♪

2012 年 4 月 13 日 金曜日
aaa4

こんにちは♪
いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

一気に春らしい陽気になった香住ですが
植物も次々に成長の勢いを増してきたようです。

昨日イタドリ ( 虎杖 ) の芽が沢山伸びているのを見付けました♪
私達は昔から 『 ダンジ 』 といいますが、ところによって異なるので
しょうか?

○十年前の私達が子供の頃は、学校の帰り道に採って
食べながら帰った記憶があります。
また、皮を剥きながら帰り家についてから塩をふって食べたり♪
美味しいおやつに慣れてしまっている今食べても美味しいとは
もう思えないかもしれませんが、その頃は塩をふったものが
大好きでした。
そして食べるだけでなく、採る瞬間に 『 ポンっ♪ 』 といい音が
するとラッキーで、たまに鈍い音だととても残念な思いになり…
今でいうなら、まるで占いのように楽しんでいました。

日頃忘れかけている自分の幼少期を一瞬思い出させてくれる植物です♪

◆いまご浦で春を満喫しませんか♪
http://www.kainouta.com/guide/

【 香住の桜情報♪ 】 一気に開花!

2012 年 4 月 11 日 水曜日
e6a19c1e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)♪

今日は4月11日 水曜日
お天気は崩れ模様です。。。
でも、先日から一気に温かくなりすっかり春らしくなりました♪

昨日も20℃を超える気温でとても温かかったのですが
午後、車を走らせていると何だか朝の風景と違う???
と違和感を感じ周囲を見渡すと。。。あ!! 桜!!
朝には蕾ばかりだった木達にさくらの花が沢山開花してました☆
自然と気分も↑↑↑♪  になるから不思議です\(*^▽^*)/

今日の雨で花びらが落ちてしまわないか心配しましたが
写真の通りまだしっかり枝についてます♪
香住にも花見シーズン到来ですよ~☆

桜の開花状況★

2012 年 4 月 9 日 月曜日
003e7b8aee5b08f

こんにちは♪
香住のかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

今日は4月9日 月曜日
香住の本日のお天気は、昨日と比べると時折曇ったりもしますが
気温は高く過ごしやすい日となっております♪

桜の開花状況ですが、風が当たりにくく日照条件の良い所では
但馬でもほんのりピンク色の花びらが顔を覗かせているようですが
風当たりがきつい今子浦の桜の木は蕾はまだ固く閉ざしています。

今日・明日と入学式の学校が多いのに、桜満開と重ならず残念。
やっぱり冬の延長が影響してますね~★

お花見も、もうしばらくの辛抱かな。。。=(。・д・。)ゞ

但馬の観光スポット 【植村直己冒険館】

2012 年 4 月 2 日 月曜日
e6a48de69d91e79bb4e5b7b3e8a898e5bfb5e9a4a8

但馬の観光スポットのご案内です♪

『世界のウエムラ』 と呼ばれた今は亡き登山家の
植村直己さんは、兵庫県豊岡市日高町出身です。

今から28年前の1984年2月12日に
世界で初めて北米大陸の最高峰であるマッキンリー山
厳冬期単独登頂に成功されたのち消息を絶たれました。

今もなおマッキンリーに眠っておられるであろう植村さんの
人柄や世界に認められた数々の冒険の足跡をゆっくりご覧頂ける
【植村直己冒険館】へ一度立ち寄ってみてください☆

    ★☆★  植村直己冒険館  ★☆★

    兵庫県豊岡市日高町伊府785番地
     TEL 0796-44-1515 
     FAX 0796-44-1514

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【4月中旬予定】 2012年(平成24年)       
たんとうチューリップまつり♪

2012 年 3 月 27 日 火曜日
e38381e383a5e383bce383aae38383e38397e381bee381a4e3828a

兵庫県の北東にある豊岡市但東町より
春のイベントのお知らせです☆

広大な田んぼ一帯に数え切れないほどのチューリップ
がご覧頂ける 【たんとうチューリップまつり】 は
地元でも大人気の恒例イベントで小さなお子様からお年寄り
までどなたでも楽しんで頂けます♪

チューリップは天候で見頃が変化する為開催期間は
まだ未定ですが予定は4月中旬から下旬までのよう。

開花時期など、詳しくは
但東シルクロード観光協会HPをチェックしてくださいね☆
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
            http://www.tantosilk.gr.jp

また周辺には『 シルク温泉 』 や 『 たんたん温泉 』
大人気のたまごかけご飯専門店の 『 但熊(たんくま) 』
地元手打ち蕎麦が堪能出来る 『 赤花そばの郷 』 など
ございます。

日帰りドライブで、また香住へ旅行へお越しのお客様も
日程があえばぜひお立ち寄りください♪

9:00〜18:00 宿泊予約