スタッフブログ

Blog

‘イベント・観光情報’ カテゴリーのアーカイブ

はやく来い来い☆ 夏恋し~い♪

2011 年 5 月 21 日 土曜日
e6b59ce381aee3828ce38293e38090e6b0b7e38091e7b8aee5b08f

ここ数日、各地で夏模様のようですね☆

隣の豊岡市では30度を超えている日もありますが、盆地なだけに
とても蒸します(;´Д`A “`

海に面する香住はお陰様でさわやかですが、それでもここ数日は
人とのあいさつが『こんにちは』の替わりに『暑いなぁ』へ。

まるで夏です。
こんな時は、目の前にある海へ飛び込みたくなったりして★

いっそのこと早く海水浴シーズンになってほしいなぁ~
と思うのはわたしだけでしょうか?

あの賑やかな浜と『かき氷』ののれん。。。♪

今年も7月中旬過ぎくらいに当館の『海の家』をオープンします☆

日にちがはっきり決まりましたらまたお知らせしますので
皆さん今年も今子海水浴場へ泳ぎにきてくださいね♪

【夏】香住ふるさとまつり花火大会は!?

2011 年 5 月 20 日 金曜日
img_1537e7b8aee5b08f

かにがシンボルの香住より☆

今年のふるさとまつり海上花火大会のご案内です。

海上で解放たれる約2800発の尺玉、大スターマインの
迫力と感動をぜひご覧ください☆

【と   き】  2011年 7月 23日 (土)
         夜 8時~9時

【場   所】  香住漁港一帯

当日は屋台約50件が出展予定♪
香住で夏を思い切り堪能しましょ♪♪

今なら当館もこの23日に若干空室がございます。
予約は早い者勝ち!
ご予約お待ちしております(〃^▽^〃)

なお、ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせください♪

e88ab1e781ab020e7b8aee5b08f e88ab1e781ab032e7b8aee5b08f

輝く緑☆

2011 年 5 月 13 日 金曜日
e696b0e7b7912e7b8aee5b08f

先日は香住も凄い雨でしたね~★

今日の香住は晴れ。とても気持ちのよいお天気です☆

こんなお天気の日には、見渡す限りの山々や道路脇の木々

全てが何時にも増して輝いて見えます!

近頃ではタニウツギや藤の花などが山を飾っていますが

この新緑だけでも思わず息をのむほど綺麗です。

どうぞ自然いっぱいの但馬へドライブにお越しください☆

柴山の海と藤の花♪

2011 年 5 月 8 日 日曜日
e6b5b7e381a8e897a4e381aee88ab1

近頃、香住では藤の花が沢山咲き出しました。

今が旬の香住がにが水揚げされる柴山港付近にもなかなか立派な
藤の木があります。

海を背景にかんざしの様な藤の花はとても綺麗で今が見頃ですよ♪
さて、自然の藤の花も綺麗ですが、朝来市にある『白井大町藤公園』
も開花期を迎えているようですのでご案内致します。

様々な種類の藤の花が見れるお勧めスポットです。
香住へお越しになられる前に、どうぞお立ち寄りください☆

★☆★☆★ 白井大町藤公園のご案内 ★☆★☆★

場   所   兵庫県朝来市和田山町白井1008番地

開園時間    8:00~18:00

入 場 料   中学生以上300円 小学生以下無料

駐 車 場   無料 約300台収容

TEL  079-670-1636

【わかめまつり】多数ご参加ありがとうございました☆

2011 年 5 月 5 日 木曜日
e3828fe3818be38281e381bee381a4e3828ae381aee6a798e5ad90

本日5日、今子浦海岸で『わかめまつり』が開催されました☆

朝一のお天気では少し曇り気味かな~と心配しましたが

みるみる晴れだし、絶好のわかめまつり日和となりました♪

今年が初めての『地引網体験』もあり、引く網の中に魚の姿が

見えてくるとわぁっと歓声が☆ 

中には歯の無いネコザメも入っていたので、尾を持って

記念撮影する場面もあり、盛り上がっていました♪

その後、刈ったわかめをしゃぶしゃぶにし、みんなに召し上がって

頂きました。

青空の下沢山の方に参加して頂きまして、お陰様で楽しく賑やかに

終了しました☆

沢山のご参加ありがとうございました(^^)♪

e3818be38199e381bfe38293e381a8e68fa1e6898b e59cb0e5bc95e7b6b2e381aee6a798e5ad901 e59cb0e5bc95e7b6b2e381aee6a798e5ad90e382a2e38383e38397 e3838de382b3e382b6e383a1e381a8e8a898e5bfb5e692aee5bdb1 e3828fe3818be38281e38197e38283e381b6e38197e38283e381b6e381aee6a798e5ad90e3828fe3818be38281e38197e38283e381b6e38197e38283e381b6e382a2e38383e38397

わかめまつりに向けて☆

2011 年 5 月 2 日 月曜日
efbc95e69c88efbc92e697a5e3828fe3818be38281e381bee381a4e3828ae381abe59091e38191e381a6e381aee6b59ce68e83e999a4-002e7b8aee5b08f1

本日午前中、浜掃除を行ないました。

浜のゴミとはいつもいたちごっこですが、

それでも当日は気持ちよくまつりを楽しんで頂けると思います☆

どうぞ自然の中で思う存分お楽しみください♪

沢山のご参加お待ちしております(^^)

☆★☆★☆★☆★☆ わかめまつり ☆★☆★☆★☆★☆

日   時     5月 5日 (木)

時   間     9時 ~ 12時 【雨天決行】 ※雨天の場合体験のみ中止

場   所     今子浦海水浴場

内   容      ・ワカメ刈り体験
            ・ワカメ干し体験
            ・ワカメ鍋試食
            ・地曳網 (お子様中心。10時半~)
            ・ワカメや魚介類、海苔など海の幸の販売
            ・バザー (おにぎりなど)

【ワカメ刈り・ワカメ干し体験について】
500円の参加費が必要です。(体験受付は9時~ 先着150名限定)
・生ワカメのおみやげ付き
・遊覧船「かすみ丸」当日乗船割引券付き

☆★☆ 用意するもの ☆★☆
タオル、ワカメを入れる袋、ワカメをはさむ名前入り洗濯ばさみなど
※すべりにくい靴でご参加ください。

香住今子浦 【第4回わかめまつり】のお知らせ

2011 年 4 月 27 日 水曜日
5e69c885e697a5-e5b2a9e5a0b4e381a7e381aee6a798e5ad90e7b8aee5b08f

ゴールデンウィーク最終日☆
今年も『かえる島』や『千畳敷』など絶好のロケーションを誇る今子浦で
わかめまつりが開催されます♪
わかめ刈りやワカメ干し体験のほか、今年はなんと『地引網体験』もありますよ~☆
どうぞご家族揃って、自然とのふれあいを存分にお楽しみください(^^)♪

日   時     5月 5日 (木)

時   間     9時 ~ 12時 【雨天決行】 ※雨天の場合体験のみ中止

場   所     今子浦海水浴場

内   容      ・ワカメ刈り体験
            ・ワカメ干し体験
            ・ワカメ鍋試食
            ・地曳網 (お子様中心。10時半~)
            ・ワカメや魚介類、海苔など海の幸の販売
            ・バザー (おにぎりなど)

【ワカメ刈り・ワカメ干し体験について】
500円の参加費が必要です。(体験受付は9時~ 先着150名限定)
・生ワカメのおみやげ付き
・遊覧船「かすみ丸」当日乗船割引券付き

☆★☆ 用意するもの ☆★☆
タオル、ワカメを入れる袋、ワカメをはさむ名前入り洗濯ばさみなど
※すべりにくい靴でご参加ください。

5e69c885e697a5-e3828fe3818be38281e381bee381a4e3828ae381aee6a798e5ad90e7b8aee5b08f

JR香住駅に新☆香住のシンボル登場♪

2011 年 4 月 7 日 木曜日
e3818be381abe69982e8a888-005e7b8aee5b08f

ここはJR香住駅です。

駅の玄関口を出た真正面に、香住にぴったりの新しい時計台が出来ました。
香住といえば、やっぱり【かに】ですよね~☆

…え? 松葉がにのシーズンは終わったではないかって?

いえいえ☆ 
わが町は、冬は松葉がに、そして秋~春は香住がに(紅ズワイガニ)で
ほぼ年中かにで賑わっております♪
夏だけはかに全ての漁がお休みですが、香住は他にも日本海の幸たっぷり☆

これからはこの時計台も一緒に皆様のお越しをお待ちしております~♪

香住今子浦【大引の鼻展望所】 青の世界

2011 年 3 月 31 日 木曜日
e9818ae6ada9e98193e381a8e99d92e38184e7a9bae381a8e6b5b7

こんにちは(^^)
今日の香住もとても良いお天気です。

こちらは『大引の鼻展望所』へと続く遊歩道。

今日のような良いお天気の日にはこのような

青い空、青い海。。。

まるで吸い込まれてしまいそうなほどの
どこまでも続く青一色の世界をご覧頂けます。 

また、迫力ある岩肌なども見所☆

世界ジオパークに認定して頂いた山陰海岸ですが
肩書きだけでなく、
きっと自然の迫力を肌で感じて頂けると思います。

ぜひ一度お立ち寄りください♪

遊覧船で世界ジオパーク《山陰海岸》観光はいかが?

2011 年 3 月 30 日 水曜日
e9818ae8a6a7e888b9

こんにちは(^^)

香住いまご浦より、今朝は曇りでしたが今は晴れてきています。
でも昨日より風は冷たく感じます。

写真の船は『遊覧船 かすみ丸』です。
玄関を出た時ちょうど船がやってきていました。

沖側から山陰海岸の地形を案内してくださる観光案内船なのですが
いまご浦では、かえるそっくりの願い事が叶うといわれる島『かえる島』
などを案内されます。
写真には入りませんでしたが、遊覧船右側の方にかえる島はあります。

『あちらがかえる島でございま~す♪』と美人三姉妹船長の美声で
案内されているところでしょうね、きっと(^^)

荒波や悪天候の日には運行休止の日もありますが、
これからは穏やかな海が多い季節です♪

外で過ごしやすいこの春に
世界ジオパークに認定された山陰海岸めぐりはいかがでしょうか☆

9:00〜18:00 宿泊予約