スタッフブログ

Blog

2010 年 10 月 のアーカイブ

すべてタグ付き!香住ガニ☆

2010 年 10 月 16 日 土曜日
e38399e3838be382ace3838be6b59ce68f9ae38192001

昨年、テレビなどで沢山紹介されて名が知られてきた香住ガニ。

よく、『松葉ガニとどちらが美味しいですか?』 とお客様から

の質問をお受けしますが、お客様それぞれのお好みだと思います。

香住ガニは、松葉ガニよりも価格は安いです。 でも、かといって

味が落ちるか?と言うわけでもなく。。。それぞれの個性が違います。

ですので、それぞれの一番美味しい季節に食して比べてみるのも良い

かと思いますよ♪

当館の香住ガニプランは、全て香住で水揚げされた新鮮なタグ付きの

香住ガニを使っております。この香住ガニのプランは11月5日までです

ので、今の内に是非召し上がってくださいね(^^)

★松葉かにイベント in 香住★                    【祝!かすみ松葉ガニ 初セリまつり】

2010 年 10 月 15 日 金曜日
e5889de382bbe383aae8a68be587bae38197045e7b8aee5b08f

今年の待ちに待った松葉かに解禁までいよいよ秒読み段階となりました☆

11月6日(土)解禁日に、今年も柴山漁港にて初セリまつりが開催されます。

昨年の初セリ最高値は110,220円でした(11月22日誕生日の方への贈り物だったそうな!)

さて、今年の最高値は??? 楽しみですね~♪

ちょうど週末と重なったこの松葉ガニイベントをお見逃し無く!

 

●と   き  11月6日(土) 午前11時~午後2時半頃まで

●と こ ろ  香住柴山漁港

●主なイベント内容  
        ・エビ汁(11:00~) ・バーベキューサービス(11:00~)
        ・松葉ガニのせり値当てクイズ(受付11:00~)
        ・餅まき(12:00~) ・セコ汁無料サービス(12:30)
        ・こども御輿、保育園児のカニの絵展 など

今年の冬も、香住のカニを宜しくお願いします☆

e3839ee38383e38397049e7b8aee5b08f
        

香住かにも♪但馬牛も♪♪ 美味しい平日限定プラン!

2010 年 10 月 14 日 木曜日
e3818ae580a4e68993e381a1

平日限定!秋のお値打ちプランはいかがですか?

但馬牛をシャブシャブまたはほう葉焼きで召し上がっていただきます♪

とても柔らかくて。。。ほっぺが落ちます!

もちろん香住がにの茹で付き☆

甘くてジューシーな香住がにをぜひご賞味ください♪

その他、秋の美味しい食材を使った品々計12品!

そしてなんと☆  お値段はお1人10500円~!

どうぞお腹いっぱい秋の味をご堪能ください(^^)

月下美人の開花♪

2010 年 10 月 12 日 火曜日
e69c88e4b88be7be8ee4baba

知人宅で、今年から栽培していた月下美人に蕾が出来たと聞いていたのですが、先日とうとう開花したと喜びの写メを頂きました♪

本当に一晩だけの花だったとのことですが、大きく可憐でとにかく綺麗で感動したと言ってました。
わたしも咲く瞬間を見たかったです~(涙)

こんなに綺麗なのに一晩だけという儚さ。。。

これがまた魅力のひとつなのでしょうね☆

香住 秋の味覚、ぬかご♪

2010 年 10 月 11 日 月曜日
e381ace3818be38194001e7b8aee5b08f

ぬかごを拾ってきました。

この季節ならではの食べ物のひとつですよね~♪
一つ一つが小さい分、袋にいっぱいになった時の嬉しい事。

うちでは、ぬかご飯や前菜に付けてお出ししたりしてます。
秋の味覚は今しか味わえません。

秋のプランは11月5日までとなります。
秋の実りを味わいに、どうぞいまご浦へお越し下さいませ(^^)

異常気象のおかげ?季節はずれの実り♪

2010 年 10 月 10 日 日曜日
e382b9e382a4e382ab004e7b8aee5b08f

いまご浦の浜で、今年誰かが食べて捨てた種から芽がでたスイカの苗。

それだけなら決して珍しく無いのですが、なんとスイカの実がなりびっくりしてブログで紹介したのは20日ほど前の事です。

でも、正直言って大きくなる事はないだろうと思っていましたが、今日何気に見ると…

しっかり成長してました!( ̄0 ̄;) 全長は15cm弱くらいでしょうか。

そして、周りをよく見ると、なんとその他に5個のスイカを発見!そしてまだまだ沢山の花を付けております。

せっかくここまで大きくなったのなら、どうにか食してみたいところです。
さすがにスイカの旨さは無いでしょうが、漬物にでもしようかな?などと考え中です。

日帰り昼食は海を眺めながらごゆるりと♪

2010 年 10 月 9 日 土曜日
5e69c88e38386e383a9e382b9e3818be38289e381aee79cbae38281

当館での昼食は、海側のお食事処でお召し上がり頂きます。
個室のみですので1日限定3組☆

お時間は、ご宿泊のお客様との兼ね合いがございますので2時半までと
させて頂いております。
11時半~12時くらいにお入り頂くと、ゆ~っくり景色を眺めながら
お料理を楽しんで頂けると思いますよ♪

やっぱり景色も魔法の調味料のひとつですよね~☆

なお、11月5日までは香住がにのコースを、11月6日からは松葉がに
のコースとなります。
じゃらんネットからデイユースのダイレクト予約OK☆
もちろんお電話でもご予約頂けます♪

ご予約お待ちしておりますm(_ _)m

【イイギリ】今年も赤く色付き始めました♪

2010 年 10 月 8 日 金曜日
2010e5b9b410e69c882e697a5e692aee5bdb1-019e7b8aee5b08f

柴山の県道11号線沿いにある『イイギリ』の木の実が今年も赤く

色付き始めました。この実は、冬の間ずっと真っ赤な実を落とす事

なく付いているので見事に綺麗な姿を長期間楽しめます。

雪が降った時はこれまた綺麗で、雪の白とイイギリの赤のコラボは

見惚れてしまいます♪

今年もそんな時期になったのだと、毎年この木を見て季節を感じ

取っています。

香住の海岸沿いの県道を通られた時は是非、ご覧になってみて

くださいね(^^)

香住発★☆★ 松葉かにイベントのお知らせ! ★☆★

2010 年 10 月 6 日 水曜日
2010e5b9b4e5baa6e69dbee89189e3818be381abe382a4e38399e383b3e38388e3839de382b9e382bfe383bc035e7b8aee5b08f

松葉がに解禁11月6日まで後1ヶ月となりました。
ホント、早いものですね~!

香住は今年も松葉がにのイベントで盛り上がりますよ☆

まずは年内のイベントよりお知らせします♪

 

●松葉がにイベントその1☆【祝!かすみ松葉がに初セリまつり】

と   き  11月6日(土)  午前11時~午後2時頃まで 
と こ ろ  香住柴山漁港にて

催   物  ・エビ汁 ・バーベキューサービス 
       ・松葉がにのセリ当てクイズ ・餅まき
       ・セコガニ無料サービス 
       ・その他こども御輿、保育園児のカニの絵展 など♪

●松葉がにイベントその2☆【第28回かすみカニ場まつり】

と   き  11月14日(日)  午前9時~午後12時半まで
と こ ろ  香住漁港西港にて

催   物  ・旨いものコーナー ・天神破魔太鼓 
       ・餅まき大会 ・カニスキ雑炊早食い大会
       ・松葉ガニ捌き方教室 ・素人セリ市
       ・カニかにゲーム 
       ・戦前~昭和の香住漁港写真展示 など♪

 

嬉しい無料コーナーも盛り沢山☆ 早食い大会などもチャレンジしてみませんか!?
皆様のご来場、お待ちしております♪

イベントのお申し込みやお問い合わせは。。。
香住観光協会 tel0796(36)1234 fax0796(36)3388 へ! 

【山陰海岸】認定決定!世界ジオパークとは?

2010 年 10 月 4 日 月曜日
e9ab98e58fb0e3818be38289e79cbae38281e3819fe4bb8ae5ad90e6b5a6e6b5b7e5b2b8

香住に住む私達にとって、とても喜ばしき出来事が♪
鳥取・兵庫・京都の3府県をまたぐ山陰海岸がようやく【世界ジオパーク】に認定が決定いたしました\(*^▽^*)/

ところで、世界ジオパークって詳しくご存知ですか?
正直私自身、はっきりくっきり説明出来ない事に気付き、少し調べてみました。

ジオパークとは、地球活動の遺産を主な見所とする自然の中の公園の事。ユネスコの支援により2004年に設立された世界ジオパークネットワークにより、世界各国で推進されているそうです。
ユネスコが主導してジオパークを支援するようになったのは、私達地球の遺産ともいうべきものやその景観、地質の成り立ちが生命の歴史の重要な証人であり,その価値を高めるために国際的な枠組みが必要だと,多くの国が表明したのがきっかけとの事でした。

山や川をよく見て、その成り立ちとしくみに付いて考えたり、足元の地面の下にある岩石から宇宙まで、数十億年の過去から未来まで、山と川と海と大気とそこに住む生物について考える、つまり地球を丸ごと考える場所、それがジオパーク☆ 

難しい話はおいたにしても、世界にこの山陰海岸が注目されるというだけで凄い事だと、とても誇りに思います。日本国内では、新潟県の糸魚川、北海道の洞爺湖有珠山、長崎県の島原半島に続く4例目となります。

当館の目の前にも平らな岩場がつづく『千畳敷』やかえる島など珍しい自然があります。陸からでもお散歩しながらいろいろと観察を楽しんでいただけると思いますよ♪

本格的に体験されたい方は、遊覧船『かすみ丸』をお勧めします(^^)

9:00〜18:00 宿泊予約