スタッフブログ

Blog

2013 年 9 月 のアーカイブ

【秋のイベント情報】
2013年 第20回 但馬 牛まつり

2013 年 9 月 15 日 日曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より
美味しいイベントをご紹介します♪

但馬地方を代表するブランド但馬牛のイベントです。
お子様にも最適なスポットですのでぜひお立ち寄り下さい☆

   ◆◇◆ 2013年 第20回 但馬 牛まつり ◆◇◆

  【と き】  2013年 9月 22日(日)
           10:00~16:00

  【ところ】  兵庫県立但馬牧場公園(新温泉町丹土)

   <ステージ>
       10:20~ 但馬牛の絵展表彰
       10:45~ ふるさと芸能発表
            ・鏡開き
            ・酒づくり唄(但馬杜氏組合)
            ・はねそ踊り(丹土区)
       11:15~ 獣電戦隊キョウリュウジャーショー(1回目)
       11:50~ 但馬牛○×クイズ
       12:20~ 西村光司コンサート
                 (新温泉町民歌、新温泉町民音頭)
       14:40~ 遊月亭オールスターズミニライブ
       15:00~ 獣電戦隊キョウリュウジャーショー(2回目)
       15:35~ 造形物コンテスト表彰 他
       15:50~ 福餅まき大会

   <パレード会場>
       12:50~ 但馬“牛まつり”パレード
            ・子どもまつりパレード
            ・牛車のパレード(花嫁行列)
       13:30~ 造形物&パフォーマンスコンテストパレード

   <賑わいコーナー>
       ・湯村温泉但馬ビーフを食べ尽くせ!
       ・但馬ビーフコーナー(ミニステーキコーナー含む)
       ・但馬杜氏「日本酒まつり」
       ・但馬牛の絵展(9/11~9/23)
       ・特産品展示販売
       ・子どもの広場(スーパーボールすくい 他)
       ・牛乳無料配布(10:00~ 先着1,500人)
       ・荒湯たまご無料配布(11:00~ 先着1,000人)
       ・但馬牛体重当てクイズ(11:00~11:30)
       ・但馬“牛まつり”フォトコンテスト(事後審査)

大盛況でした! 第5回香住ガニまつり

2013 年 9 月 14 日 土曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 宿ログで紹介しておりました『第5回香住ガニまつり』が本日香住漁港西港にて
開催されました。

香住のお天気は、昨日に引き続き暑いくらいの晴天。
台風と重ならず、本当に良かったと思います♪

11時頃近くを通ったので覗いてくると冬の松葉かにイベント並みに大勢の方が
ご来場されてました。

 

ちょうど、焼きかにをサービスされている時間帯だったので焼きかにの香ばしい香りが会場に広がっていて私も一度にお腹が空いてきました(笑)

 

 

こうしてご来場の様子を見ると、香住かにの知名度が年々上昇しているのが分かります。

 

まだご賞味ないお客様、ご宿泊またはお気軽な日帰り昼食でぜひ一度香住かにを食べに香住へお越し下さい☆

 

瑞々しくてあま~い♪ 新鮮な香住かにをご用意してお客様のご来館、心よりお待ちしております♪

櫂の詩の
香住かにプラン♪

 

 

 

 

 香住かにセリの様子♪

さりげなく咲いている蔓の花♪

2013 年 9 月 13 日 金曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

この花、ご存知ですか?
夏くらいから自然の中に咲いている蔓の花です。
山の中にさりげなく咲いているのですが
よく見ると、とても綺麗で品のある花です♪

これからの今子浦では、遊歩道散策がお勧めです。
蔓の花だけでなく、可愛らしい浜辺野菊など
いろんな秋の花探しや新鮮な空気の中での深呼吸。。。
きっと心身ともにリフレッシュ頂けます♪

明後日9/14(土)は 香住漁港西港へ GO!

2013 年 9 月 12 日 木曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

9月12日 木曜日 今日も香住は晴れていて暑いくらいです。

 

さて、いよいよ明後日9/14(土)

今年で第5回を迎える【香住ガニまつり】が 開催されます☆

 

近年香住かにも知名度が上がり

このお祭りも 年々参加数が増えてきているように思います。

 

香住漁港西港にて、朝9時~お昼の12時半まで

開催されますのでぜひお立ち寄りください♪

楽しいイベントや美味しいイベントが盛り沢山ですよ ヾ(*゚∇^*)ノ~

久しぶりのお天気になりました♪

2013 年 9 月 9 日 月曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

9月9日 月曜日

夜中、激しい雨の音が聞こえていましたが

朝には落ち着いてました。

時間が経つにつれて青空が見えてきて

今ではとても気持ちよいお天気になっています♪

 

写真の景色は『波の花』という海側のお部屋から撮影しました。

聞こえてくるのは心地よい波の音と鳥のさえずり。。。

一般のお部屋のご予約はお部屋のご指名は お聞き出来ませんが

こちらのお部屋にご案内させて頂いたときには

どうぞ窓を開けて耳を澄ましてみてください♪

 

今日は久しぶりに夕陽に出会えるかも。。。☆

 

 

 

会席で使います、連子鯛  >゚))))彡

2013 年 9 月 6 日 金曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

この魚は連子鯛といいます。

柴山漁港から仕入れました。日本海で獲れた魚はどれも美味!

会席の一品で、その日の仕入でメニューは決まります。

地魚料理のほか、いろんな食材で秋を感じてください。

会席料理は冬の松葉かにシーズンに入るまでですので

よろしくどうぞ☆

 

2013年11月6日解禁!松葉かに
~土曜日ご予約ご希望のお客様へ~

2013 年 9 月 5 日 木曜日

 

夏も終わり、雨も続く影響もあって猛暑といわれていた日々が

嘘のように涼しくなりました。

かにの街香住では、今は香住かに漁が始まり活気付いています。

 

かにといえばもうひとつ、冬季限定の松葉かにがございます。

当館でも近頃では冬のご予約が沢山入りだしました。

気が付くと、11/6解禁日からの土曜日などの休前日は満室に

なった日も多く、空いていてもお部屋の数に限りがございます。

櫂の詩ホームページ右上の【空室状況】をご覧頂くと、

1部屋でも空室がある日には『TEL』と表示しておりますので

ご参考にして頂き、お早目のご検討をお勧め致します。

 

既にご希望のお日にちをお受け出来なくて残念ながらお断り

させて頂いているお客様もあり、せっかくお電話頂いているのに

大変申し訳なく思っております。

今後キャンセル空きが出来ましたらお知らせ欄よりご案内します

ので、どうぞ情報チェックをして頂きぜひ櫂の詩で松葉かにを

ご堪能ください。

今期も主自ら厳選したかにのみをご用意し、お客様のご来館

スタッフ一同心よりお待ちしております m(_ _)m

◆絶品!冬のかにプランはこちら♪

 

つかの間でしたが。。。

2013 年 9 月 3 日 火曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

ここ数日、香住も秋雨前線や台風の影響で悪天候が続いています。

今朝は久しぶりに少しの間穏やかな晴れ間も見えたお天気になり

昨日お泊り頂いたお客様は釣りを、お子様は海水浴をされてました。

残念ながら途中からまたお天気が急変してしまいました。

でも、つかの間でも今子浦の海で遊んで頂けてよかったです。

 

○○様へ

いつも当館をご贔屓くださり、誠にありがとうございます。

また、今年は悪天候の中ではありましたがご来館くださり

ありがとうございました。

松葉かにシーズンもまたぜひお越し下さいね。

またお会い出来る日を心よりお待ちしております♪

 

ありがとうございました☆

2013 年 9 月 2 日 月曜日

 

こんにちは♪

今日お帰りになられたお客様のお部屋にお掃除に行くと

テーブルにこんなメッセージカードがおいてありました。

当館でお部屋にアンケートを置き、お客様のお声をご記入

頂いており、そこにもたくさんのお礼のお言葉を頂き

もちろんそれも大変嬉しく拝見させて頂いておりますが

このようなカードは初めてだったので驚きました☆

 

今日お帰りになられた○○様へ

 このようなとても温かなメッセージカード

 ありがとうございました♪

またぜひお越しくださいね。。。

またお会い出来る日を楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

秋は香住かに料理をよろしくお願いします♪

2013 年 9 月 1 日 日曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です♪

 

海水浴シーズンも過ぎ去り、今子浦海岸にいつもの静けさが

帰ってきました。

潮風も心地よく、目で体で秋の訪れを実感している今日この頃。。。

暦も9月に入り、夏の間お休みだったかに漁船も漁を再開されます。

かにの町香住にかにの香りが帰ってきますよ♪

松葉かには11月6日が解禁日ですが、それまでは香住かにを

お楽しみください♪

深海で生息する紅ズワイガニですが、近畿で水揚げされるのはここ香住だけ。

紅ズワイガニは水分が多い為に一般に流通も難しい蟹です。

水揚げされる町だからこその特権で、新鮮なものをご賞味頂けるんですよ~☆

秋の紅葉ドライブも兼ねて、

櫂の詩でごゆっくり寛ぎながら 香住かに料理をぜひご賞味ください♪

◆美味しい秋♪ 秋プラン一覧はこちら♪

 

9:00〜18:00 宿泊予約