スタッフブログ

Blog

2014 年 4 月 のアーカイブ

採れたて 山菜のコシアブラ♪

2014 年 4 月 17 日 木曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

春になると毎年櫂の詩の主は山へ出掛けます。

目的はこの『コシアブラ』という山菜採り♪

山菜といってもこのコシアブラは背の高い木の新芽です。

なので採取するには木登りもしなくてはいけないそうで

今、主は筋肉痛だとか 笑

山菜の女王とも呼ばれているこの山菜をご賞味頂けるのは

少しの期間だけですが、

旬な今!主が体を張ってご提供いたします♪

会席料理の天婦羅でお出ししてますのでお楽しみに(^^)

 

すっかり常連様になりました♪

2014 年 4 月 14 日 月曜日

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

先日からひょっこり姿を現し始めたアナグマくん(ちゃん?)。

今ではすっかり常連になり、海側の芝テラスは散歩道に
なってるようです。

エサ探しの為かあちこち穴を掘っていたずらもしますが
振り向いた顔をみると鼻の周りが砂まみれ。。。
ちょっと間抜けな姿が憎めません(^^;)

朝から姿を現すので、朝食をお召し上がり頂きながら
窓の外をちょっと観察してみてください♪

 

日本夕陽百選の夕陽♪

2014 年 4 月 13 日 日曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

4月10日の日の入りです。
香住海岸は日本夕陽百選に選ばれている日の入りポイント。

夕刻、海岸沿いの道路から綺麗でダイナミックな夕陽を
ご覧頂くことが出来ます。

今子浦から望む日の入りは、今は当館の前の海岸から正面の
山に沈む夕陽がとても綺麗です。

でもこれから日の入りポイントは少しずつ東へ移動していき
5月に入る頃には『大引の鼻展望所』より広く静かな海へ
ゆっくりと沈む日の入りをご覧頂くことが出来ます。

大引の鼻展望所は、当館の玄関前から続く遊歩道を5分ほど
歩いたところ。

春から秋の季節、当館玄関に毎日日の入り時刻をご案内して
おりますのでぜひご参考になさってくださいね。

言葉では表せきれない迫力と感動を。。。
お客様ご自身でぜひ一度体感してください☆

今年もひとりでも多くの方が
           絶好の夕陽日和に恵まれますように。。。♪

 

生きる ちから

2014 年 4 月 11 日 金曜日

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

冬の湿雪の重さで根元から折れてしまった1本の桜の枝。

さらに真ん中辺りもポッキリと折れてしまっていましたが

この春こんなに綺麗な花を咲かせました。

そして、折れた枝からも淡い緑の新芽を何本も出し

懸命に生きようとしています。

この桜をみて、ただ折れた桜とみるか。。。

懸命な姿に共感し、自分の励みにするか。。。

きっと感じ方は見る人それぞれですが

わたしは常に後者でありたいと思います。

来年、またこの桜の花が見れますように。。。♪

 

浜のゴミ

2014 年 4 月 10 日 木曜日

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

4月10日 木曜日
香住は穏やかで気持ちのよい朝を迎えました(^^)

宿の前の今子浦海岸。
山陰海岸ジオパークの見所のひとつです。
ここは夏には海水浴場として賑わい、他の季節も磯を見ながら
お散歩されたりと、沢山の方がお立ち寄りになられます。

ご宿泊のお客様よりたまにこのようなご意見を頂きます。
『砂浜にごみがあって残念だった』
『清掃した方がいいと思う』

実は、櫂の詩主は日々時間を見つけてはこのように
砂浜のゴミ拾いをしています。
組合の皆さんやボランティアの皆さんにも定期的な清掃を
して頂いてますが、海が時化ると限りなくゴミは漂流してきて
いたちごっことなっているのが現状です。

でもご来館頂くお客様へ。。。
今子浦の自然の良さを少しでも多くの方に体感して頂けるように…

主のゴミ拾いはこれからも続きます。
どうぞ春のお散歩へお越し下さいませ(^^)

 

香住の東側  『佐津海岸』 の夕陽

2014 年 4 月 9 日 水曜日

 

おはようございます。
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

写真は昨日午後6時頃に撮影した
香住の東側からの日の入りです。

日の入りポイントにあたるところは夏には海水浴場にもなる
『佐津海岸』。ここはダイビングスポットとしても人気の高い
海岸です。

静かな。。。 静かな。。。

とても心に残る綺麗な日の入りでした。。。(*^ー^*)

4/7 岡見公園の桜♪

2014 年 4 月 7 日 月曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

4月7日 月曜日
香住は本日晴天! 小春日和を取り戻して
新学期スタートにふさわしいお天気となりました♪

櫂の詩から香住町内へ向う途中、
海岸沿いの道路から小高い丘になっている『岡見公園』に
沢山の桜の花が見えたので少し足を伸ばしてきました♪

半分ほどは葉桜になってしまっていましたが
風当たりの少なそうな谷間には、まだこんなに咲き誇っていて
とっても綺麗でした(^^)

でも、もう少ししたら散ってしまいそう。。。
今のうち、お花見ドライブがてら岡見公園へ行かれてみては
いかがでしょうか♪

 

~*~ 4/5(土) 桜開花情報 ~*~
今子浦ファミリーパークの桜並木が今見頃です♪

2014 年 4 月 5 日 土曜日

 

おはようございます♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

4月5日 土曜日
昨日の大荒れの天気が嘘のように今朝は静けさを取り戻しました。
まだ少し寒いですが、今香住では青空が見えています(^^)

写真は香住今子浦ファミリーパークの遊歩道の東側のグランド横の
桜並木です。グランドの隣にはテニスコートもあります。
今朝撮影しましたが、昨日の強風にも負けず
このようにとても綺麗に綺麗に咲いてましたよ♪

テニスコートを利用希望の当館ご宿泊のお客様は、こちらで
手配のお手伝いもさせて頂きます。
ご予約時どうぞお気軽にお申し出くださいね(^^)

今子浦より桜開花情報でした~☆

 

本日のお魚は 魚辺に春と書く 『鰆』 さわら♪

2014 年 4 月 4 日 金曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

写真は今日の会席料理用に今朝仕入れたサワラです。
体が長~いので写真の幅に納まりきらず。。。

この魚はいろんな地方で獲れるのでご存知の方も多いと思いますが
しつこくない脂ののりが美味しいお魚です(^^)

魚辺に春と書き 『鰆』。
地方によっては春を告げる魚としてこの感じがつけられたとか。
素敵な名前ですね~♪

 

昨日の夕陽

2014 年 4 月 3 日 木曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

写真は昨日撮影しました。
近頃お天気続きで綺麗な夕陽に恵まれています。

桜も、先日紹介した木はちょうど今日満開で見頃を迎え
山桜で周辺も景色も春らしくなってきました。
でもまだ少し固い蕾の木もたくさんあります。
これからしばらく桜の景色を楽しめそうです♪

夕陽も桜も。。。
私達の心を和ませてくれます。
ぜひ春の但馬へお越し下さいませ♪

9:00〜18:00 宿泊予約