スタッフブログ

Blog

‘櫂の詩 主人から一言’ カテゴリーのアーカイブ

夏に向けて、お座敷の準備を始めました~☆

2013 年 6 月 13 日 木曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海水浴場が目の前のいまご荘 櫂の詩 です。

 

夏季限定でオープンするいまご荘の海の家は、オフシーズンは

車庫として使っています。

今日は、ここに床板をはりお座敷の準備に取り掛かりました。

 

海の家オープンは今年は7月13日(土)ですが、ご宿泊のお客様には

少し早い海水浴など海遊びをされる時の休憩場所や荷物置きなどとして

お使い頂いてます。どうぞお気軽にお申し出ください(^^)♪

今子浦ファミリーパークの遊歩道より♪
山紫陽花が咲き始めました♪

2013 年 5 月 30 日 木曜日

 

こんにちは。

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です♪

 

今子浦ファミリーパークでは、海側と山側に遊歩道があります。

県道を挟んだ山側の遊歩道では、梅雨入りしたと同時に

山あじさいが咲き始め道を彩り始めました。

これから雨が多くなりますが、小雨でちょっと傘をさしながらの

散歩もなかなか風情があり楽しめます。

 

当館のフロントにファミリーパークの案内図をご用意してますので

お時間を忘れてどうぞごゆっくりお散歩をお楽しみ下さい♪

 

旬の食材 『すずのこ』

2013 年 5 月 25 日 土曜日

 

こんにちは。

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

昨日は氷ノ山からの眺めをご紹介しましたが、

今日の写真はその時に採った『すずのこ』です。

 

すずのことは、篠竹(すずたけ)の子で、竹の子のようなものです。

細長いので食感はまた少し違いますが。

茹でてマヨネーズを付けて食べてもなかなか美味!

お客様にはすずのこご飯などにしてお出ししたりもしています。

やっぱり旬の食材は最高に美味い☆

 

 

絶景! 氷ノ山からの眺め

2013 年 5 月 24 日 金曜日

 

先日、友人と氷ノ山へすずのこ採りに出掛けてきました。

この山は兵庫県で一番高く、中国地方でも大仙に次ぐ高い山です。

天気もよかったので息を飲むほどの絶景に出会えました。

海もですが、山もまた偉大なパワーを感じさせてくれます!

 

新☆ 香住の観光スポット 【空の駅】

2013 年 5 月 14 日 火曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より

香住の新観光スポットのご案内です☆彡

 

明治45年より日本一を誇る余部鉄橋は、平成22年7月に幕を閉じました。

余部駅が出来るまで、余部の人は隣の鎧駅までこの鉄橋を歩いて 渡ったそうです。

 

沢山の歴史や思い出を大切にする為、鉄橋の一部を残して 展望施設が建設され

【余部鉄橋 空の駅】  として 先日の5月3日オープンしました。

高さ約40メートルより日本海を一望することが出来ます。 場所は余部駅の横。

ぜひ一度お立ち寄りください♪

今が旬! 山菜の女王 コシアブラ

2013 年 4 月 16 日 火曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

毎年この季節、コシアブラ採取に山へ出掛けます。

既に大きくなりすぎているものも中にはありますが、これから食べ頃を

迎える新芽もまだ沢山あります。

大木の先にこの新芽は出来るので、採取には少し手間がかかります。

苦味があるので天婦羅が食べやすく、サクッと一口かじると風味が

口の中いっぱいに広がりとても美味です。

山菜の女王といわれるコシアブラですが、手軽に採取しにくい事や

こんのなんとも上品な風味からこう呼ばれるのかもしれません。

 

成長が進むと固くなり食べれないので提供には限りがありますが

出来る限りお客様へお出し出来るよう山へ足を運びたいと思います!

櫂の詩 主

 

 

【地元産だから絶品!】 本日のお刺身♪

2013 年 4 月 6 日 土曜日

 

こんにちは♪ いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

写真は本日のお昼のお客様へお出しするお刺身盛り合わせです。

その日の仕入れでお魚は替わりますが、今日はよこわのたたき、

ヒラメ、赤エビの盛り合わせです。

 

どれも地元で水揚げされたものばかりで

日本海で獲れた魚はどれも絶品!お勧めの一品です☆

 

お刺身盛り合わせは、香住かにプランでも会席プランでも

全てのプランにお付けしてますのでぜひご賞味ください♪

 

また、これだけでは物足りない…というお客様はオプションで

追加も出来ます。ご予算に応じてお聞きしてますので

ご予約時にぜひご相談ください(^^)

 

 

兵庫県立豊岡総合高等学校の生徒さんへ感謝!
香住今子浦でボランティア活動☆

2013 年 3 月 10 日 日曜日

 

こんにちは。

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です♪

 

3月10日 日曜日

今日は久しぶりにお天気が崩れました。

朝一には高めだった気温も今は少しひんやりとしています。

 

先日の金曜日、兵庫県立豊岡総合高等学校の生徒さんが

ボランティア活動で今子浦の浜掃除を行なって下さいました。

部の活動として、日頃からいろんな地域に出向きボランティア活動を

行なわれているそうです。

お陰でまた浜がとても綺麗になりました。

来てくれた生徒さんには心から感謝します☆

 

お客様に見ていただく機会はなかなかありませんが

このように今子浜組合員やボランティアの皆さんの手により

日頃よりコツコツと浜清掃をしております。

ゴミはポイ捨てなどなさらずお持ち帰り頂きますように。。。

皆様どうぞご協力下さいますようよろしくお願いしますm(_ _)m

 

◆春の今子浦へようこそ♪

 

 

 

 

少しずつですが。。。☆

2013 年 3 月 8 日 金曜日

 

こんにちは。

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

 

冬の海はとても荒く時化る為、砂浜には沢山のゴミが漂着します。

日頃いくら清掃しても正直いたちごっこの常態で…

お客様からも浜のゴミが残念だったとのご意見も沢山いただいて

おりました。

 

最近は穏やかな日も多くなったので、掃除した後しばらく綺麗な状態が

保てるようになり少しホッとしております。

また海が時化ると汚れてしまうこともありますが、

これからの 散策シーズンに向けて少しでも綺麗な浜を保てるようにしたい

と 思います。

 

どうぞ春の香住今子浦散策をお楽しみください!

櫂の詩 主

心のこもった手作りのお土産♪

2013 年 2 月 16 日 土曜日

 

こんにちは。

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です♪

 

先日、お客様からお土産を頂いたのですが

中には沢山のお箸のセットが入っていました。

そして箸袋には『櫂の詩』と当館の名前入り☆

 

この箸袋、お客様の手作りとの事! びっくりしました☆

写真では分かりにくいかもしれませんが

繊細な和紙の折り紙細工で飾られていてとても素敵なものです♪

 

あまりにお上手なので、お仕事にされているのかと聞くと

日頃コツコツと作って商品にされ、その売上全てを盲導犬への

寄付金にされているとの事でした。

『盲導犬の施設の方々は皆さんとても優しい方ばかりでね♪』と

お話される、お客様のとても優しい笑顔に感動しました。

 

無償の奉仕…良いことと分かっていてもなかなか行動に移す事は

難しいことです。

でも、お客様の笑顔とこの感動をいつまでも忘れずに

少しでも見習っていきたいなぁと思いました。

 

○○様

心の篭ったお土産、本当にありがとうございました。

また次にお会い出来る日を楽しみにしております♪

 

9:00〜18:00 宿泊予約