香住いまご浦より 【ネムノキ】の花♪
2010 年 7 月 5 日 月曜日
県道より当館へ向かって入ってすぐのところに【ネムノキ】が
あります。その木に沢山の花が咲き始めました。
花の形が一般的な花と違うので、思わず目にとまります。
小さな扇子にも見えるせいか、涼しげで夏にふさわしい花だと
思いませんか?
マメ科なので、この花の後はえんどうのような豆が出来ますよ♪
食べたらいったいどんな味がするんでしょうかねぇ。。。
(食べれると聞いたこと無いので食べないで下さいね)
Blog
県道より当館へ向かって入ってすぐのところに【ネムノキ】が
あります。その木に沢山の花が咲き始めました。
花の形が一般的な花と違うので、思わず目にとまります。
小さな扇子にも見えるせいか、涼しげで夏にふさわしい花だと
思いませんか?
マメ科なので、この花の後はえんどうのような豆が出来ますよ♪
食べたらいったいどんな味がするんでしょうかねぇ。。。
(食べれると聞いたこと無いので食べないで下さいね)
今年仕入れた梅です。
とっても大きくて、まるで『すもも』のようです♪
もう少し熟してから梅酒と梅干にしようと思い、今はそっとねかせて
います。
ですから当館へ入られた時、もしかしたらこの梅の良い香りがお客様
まで届くかも(^^)
道端に、1メートルくらいの背丈で大きな黄色の花が咲き始めています。
名前を【オオマツヨイグサ】といいます。
大きな花ですが、ふんわりとした感じで綺麗というよりかわいらしい花です♪
ちょっと中を覗いてみると。。。
ハチがなにやらせっせとお仕事中でした☆
蜜を集めてるのでしょうか?
もうすぐ夏休み。お客様商売をしている私達にとって何かと忙しい季節に
突入ですが、働き者のハチに負けないように頑張らねばp( ̄- ̄)q
7月に入り、いよいよお祭りのシーズンがやってきましたd(⌒o⌒)b♪~♪
お祭りといえば金魚すくいやカキ氷、たこ焼きやから揚げなど屋台も楽しみ
ですが☆ 一番はやっぱり花火ですよね~♪
恒例☆海上花火で有名な香住の花火大会は7月24日(土)です☆
午後8時よりスタートですが、道路は大変混雑しますのでお早めのお越しを
お勧めします。
これを見逃したら。。。後悔しますよ~!(; ̄□ ̄;)!!
昨日7月1日は海開きでした(^^)
朝から雷の音が聞こえ…午前中は雨が降ってきそう不安定なお天気でしたが、
何とかもちこたえてくれて良かったです(^^)
サンテレビのカメラも待機される中、私達も神主様が乗られている遊覧船を
待っていると遊覧船が到着☆ 残念ながら写真で神主様の姿は確認して頂き
にくいですが、遊覧船の上から安全祈願をして頂き、最後に手を振って
くださいました♪ 汽笛がなったらこちらも風船を飛ばすのですが、どこまでも
高く飛んでいきました(^^)
そんな訳でこれからは気持ち的にもオープンに海水浴を楽しんでいただけます☆
当館も客様が楽しく海水浴を楽しめるようお手伝いさせていただきますので
今年も遊びに来てくださいね! お待ちしております(*゚∇^*)ノ
この果物ご存知ですか?
初めての方も多いのではないかと思います。
というのも、この果物は徳島の名産ですが収穫時期は一年の内ほんの
一週間だけだそうで、簡単に手に入りにくい果物だそうです。
名前は『やまもも』といいます。大粒の巨峰くらいの大きさしかなく、
真っ赤な姿からはとても『もも』と名前が付くのが不思議なくらいで
すが、よく見るとぽつぽつの下にはもものようなかわいい割れ目が
見えました♪
そのままのお味はさっぱりとした酸味がある中で甘みもあり、何個でも
飽きる事なく食べれてしまいそうです。果実酒としては最高だとお聞き
したので、我が宿では焼酎に漬けてみました。
仕上がりがとても楽しみです☆