スタッフブログ

Blog

2010 年 6 月 のアーカイブ

【檜酵素浴】体験してきました♪

2010 年 6 月 30 日 水曜日
e985b5e7b4a0e6b5b4e38381e383a9e382b7-003e7b8aee5b08f

昨日、豊岡市日高町にある『韓国式 檜酵素浴』を初体験してきました☆

正直想像も付かなかったので少しドキドキでしたが(^^;)

お店の方がとても親切で気さくな方だったので落ち着けましたよ♪

砂かと思ってたら…檜のオカクズにいろんな野草酵素が混ぜてあり、その

自然発酵の熱で体を温めます。自然の力なので、その日の温度や湿度に

よってそのオカクズの温度も変化するらしいのですが、昨日は大体70度

くらいとの事でした。以外に高温ですがちゃんとパジャマ(その下には

Tシャツ)を着るので大丈夫でしたよ(^^)

じっとしているだけですが、エアロビクスを2時間くらいした時と同じだ

けの体力を使うらしいです。確かに後から心地よい疲労感がありました。

(不思議ですよね~★)

効能は数え切れないほどありました。とにかくいろんな悩みに良いよう

ですよ♪

なにより一番の感想☆ 肌もすべすべになり嬉しかったのですが、今朝は

髪の毛までいつもよりさらさら♪酵素の効き目で個人差はあるようですが

1~2日は持続するらしいです。

所要時間は着替えやシャワーなども含めて1時間ほど♪完全予約制ですが、

これは女性にお勧めです(^^)!

【活イカ】and【海水浴】etc. 香住の夏を楽しもう(^^)♪ 

2010 年 6 月 28 日 月曜日
e5a48fe794a8e3839de382b9e382bfe383bce7b8aee5b08f

海に恵まれた香住より☆

 

青い空に青い海♪ 

そしてこの一瞬の季節にしか楽しむ事の出来ない海水浴!

来年まで心残りの無いように沢山遊んでくださいな♪♪

 

夏のごちそうも見逃さないで☆

夏といえばやっぱり『活イカ』♪ 

そしてエビやアワビ、サザエ等など美味しい海の幸も沢山♪♪

 

どれにしようか迷ってしまいますが…★

お腹いっぱい食べて暑い夏を乗り切りましょうヽ(〃^▽^〃)ノ

 

~夏の便り~ コクワガタ♪

2010 年 6 月 25 日 金曜日
e382b3e382afe383af2

先日、コクワガタ(通称コクワ)を見付けました。

もうすっかりそんな季節なんですね~♪

クワガタなどを見ると夏がやってきたなぁと実感します。

ミヤマやヒラタ、のこぎりなどかっこいいクワガタも沢山

いますが、このコクワも結構かわいらしくて好ましいです。

特に小さなお子様でも触りやすくて親しみやすいのがこの

クワガタの良いところではないでしょうか♪

 

お散歩中に出会えたら良いですね☆

自然学校 ★☆★イカダ・釣り体験★☆★

2010 年 6 月 25 日 金曜日
2010e5b9b46e69c8824e697a5e692aee5bdb1-040

一昨日より自然学校の生徒達が今子浦に滞在されました。

昨日は朝から1日海体験☆ 午前中は自分達で組み立てから始めるイカダ

体験、午後からは釣りをされていました(^^)

梅雨時期とはいえ晴天に恵まれ、休憩時間には泳いでいる子も沢山いまし

たがきっと気持ちよかったでしょうね♪

釣りではかわいいサメまでゲット☆ガシラやアコウ等美味しい魚も釣れ、

なかなかの好成績♪ みんなとっても上手でした☆ 

煮付けは美味しかったかな?(^^)

2010e5b9b46e69c8824e697a5046e7b8aee5b08f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010e5b9b46e69c8824e697a5050e7b8aee5b08f

☆香住サマーイベント☆ 7月1日(木)は【海開き】

2010 年 6 月 24 日 木曜日
7e69c881e697a5e6b5b7e9968be3818de794a8

7月1日より海開きです☆

無事故を願い、香住区にある6箇所の海水浴場を遊覧船で海側から安全祈願

の神事が行われます。メイン会場の三田浜海水浴場では無料で昼食が振舞わ

れますよ♪  (※ポスター表記のメイン会場、安木浜海水浴場は誤りです)

お時間の都合のつく方、是非参加してみてください(^^)

詳しくは香住観光協会HP(tel0796-36-1234)をご覧下さい☆

【香住 柴山より】日本一のクレーン船 『海翔』

2010 年 6 月 23 日 水曜日
e5a49ce381aee382afe383ace383bce383b3e888b9e7b8aee5b08f

こんにちわ(^^)

この前柴山に滞在中の漁礁を運ぶクレーン船を紹介しましたよね。

このクレーン船の情報が分かったのでちょこっとだけ紹介させて

頂きます。

 

大きいなぁと思っていたら。。。なんと日本では最大だそうです☆

そして、世界でも最大級だとか。。。

神戸市の寄神建設が所有されており、船名は『海翔』、吊上能力は

4100t(何だかピンと来ない数字です(^_^;))…だそうです。

 

昨夜通りかかった時、真っ暗な海の上にこのクレーン船の明かりが

浮かんでいました。昼間に見る迫力とはまた違い、暗闇の中で静か

に浮かぶ姿はとても魅力的でした♪

●○● 香住のお天気 ●○●

2010 年 6 月 22 日 火曜日
2010e5b9b46e69c8821e697a5e692aee5bdb1-012

~香住いまご浦千畳敷より~

梅雨に入っただけあって湿度は高く蒸し暑い日々が続いています。

写真は今朝の様子ですが、現在はすこし晴れてきました☆

近頃の週間天気予報はコロコロと変わるので、正直天気予報を見な

がらの予定は決めづらくなっています。。。

まぁでも1日中雨降りという日は今のところはほとんど無いのでそう

いう面では少し過ごしやすいです♪

昔の但馬のイメージといえば、梅雨はずっと雨降りでジトジトだった

のにお天気も現代っ子の様に変化しつつありますよね~★

●釣りの仕掛け作り (*^_^)_o/━>゚)))≫彡

2010 年 6 月 21 日 月曜日
003e7b8aee5b08f

こんにちは( ̄∇ ̄)v

今朝、自然学校の生徒用に50本の釣竿に仕掛けを付ける作業を

しました。それにしても香住は今日も蒸し暑いです(汗)

 

前回の自然学校の生徒さんは地引網でとんでもない大漁に遭遇され

ましたが、今回も釣りで大物!など特別思い出に残る何かを体験し

くれれば良いなあと思います☆

夏は海水浴を楽しもう♪

2010 年 6 月 19 日 土曜日
e8a487e59088e58699e79c9f

梅雨に入ってから湿度が高く、少し蒸し暑くなってきました★

今日はお天気も回復しているのでいっそのこと海に入ってしまいたい

気分です(仕事があるので無理ですが…(・・;))

 

館の前の海はとっても穏やかな砂浜でゆっくりと遊べますよ♪

もうすぐ海水浴シーズン☆ いまご浦の海へ遊びに来てくださいね(^^)

香住 柴山漁港より ~漁礁~

2010 年 6 月 18 日 金曜日
100617_145743

昨日柴山漁港を通りかかると、ちょうど漁礁を運ぶ準備をされて

いる所でした。数ヶ月前にブログで紹介させて頂いた事もあますが

一見、小さなビルか何かの施設にも見えるこの漁礁は日本海の魚達

の為に海底へ沈められます。この大きな起重機船は神戸港から

この運搬の為遥々香住までやって来ているそうです。

なかなかその瞬間に立ち会えた事はまだありませんが、移動する瞬間

は迫力あるでしょうね~☆

9:00〜18:00 宿泊予約