スタッフブログ

Blog

2012 年 6 月 のアーカイブ

ハマボッスが咲いています♪

2012 年 6 月 16 日 土曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

6月16日 土曜日

昨日、夜になってから悪天候になり、所によっては強風が吹いていましたが

今日は今の所雨も上がり、今子浦海岸はお陰様で落ち着いています。

ただ、梅雨らしく湿度が高く蒸し暑い~★

 

写真は今子浦海岸に咲いていたハマボッスです。

ハマヒルガオに続きひょこひょこと姿が目立ってきました♪

 

この花の開花期は5~6月末頃まででしょうか。

葉っぱは少し肉厚で、背丈もそんなに高くありません。

小さくて白い可愛らしい花をつけます♪

 

ちなみにまだ試してませんが。。。

鉢に植えて育ててみたいと思っています♪

もしうまく育ったらご報告しますね~☆

◆静かな土地でリラックスしませんか? http://www.kainouta.com/

 

ちなみに名前はわかりませんが、よううく足元を見ると
こんなかわいらしい小さな花も咲いてますよ♪

 

旅をする蝶  『アサギマダラ』

2012 年 6 月 15 日 金曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です

 

近頃、海岸でこの蝶の群れをよく見掛けるようになりました

 

パタパタと飛びまわり、近寄ると飛び立ってしまう蝶の撮影は苦手で

今までなかなかうまく撮れなかったのですが

今回初めて撮影に成功♪

 

うん! なかなか綺麗に撮れてて満足×2 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

 

嬉しくなったついでに名前を調べてみると

『アサギマダラ』という名前で、渡り蝶とのこと

沢山の群れで移動するそうです

 

羽を広げると水色がとても綺麗な蝶です♪

次はどこへ旅立つのか。。。?

群れで旅をする姿を一度みてみたいなぁ。。。♪

 

◆自然いっぱいの地で癒し旅を♪ http://goo.gl/Z9UIM

 

 

【夕陽百選の地香住海岸より】
偶然出会えた景色

2012 年 6 月 15 日 金曜日

 

香住の海岸沿いの道路より。。。

 

この写真は、6月13日の夕方6時頃撮影しました

 

日の出前でもなく 日の入り後でもなく

太陽はまだ雲の上

 

ちょうど隠れている雲の間から

まるでスポットライトの様に水平線の一点を

照らしていました

 

この景色は太陽が傾くに連れて変化してしまったので

ほんの数分間の景色でした

 

だから今まで出会えなかったのかな…?

 

初めて観る 不思議でとっても綺麗な景色でした♪

 

 

 

 

今日の今子裏千畳敷も、透明度抜群です☆彡

2012 年 6 月 13 日 水曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

6月13日 水曜日 今日は一昨日のように梅雨とは思えない晴天です

日差しの強さがお肌にジリジリと感じます★

 

写真は今朝の今子浦千畳敷♪

来たことある方はもう良くご存知かと思いますが

ここは平らな岩場が続いていて比較的足場が良いので

年齢層も幅広く人気です

 

釣りをしたり。。。海の中を覗いたり。。。

何もしなくても波の音を聞いているだけでも癒されるので

不思議です~(〃⌒ー⌒〃)

 

もちろん、夏になれば海水浴も楽しめます

この千畳敷の隣には砂浜もありますよ♪

 

まだ来たことない方、

香住へお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください☆彡

 

 

日本海の漁火

2012 年 6 月 13 日 水曜日

 

6月12日 火曜日、昨日の香住は一日くもり空でした

でも黄昏時には空がほんのりピンクに染まり

漁火とのコラボが綺麗でした♪

あの船から見上げる空はもっと綺麗なのでしょうね~☆

 

今日のお天気情報 と あじさいの花♪

2012 年 6 月 11 日 月曜日

 

こんにちは♪

香住今子裏海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

6月11日 月曜日

梅雨に入って間もないですが、今日は中休みなのか晴れてます♪

日差しがきついのでUV対策をお忘れなく★

 

櫂の詩の玄関を出たところに、『大引きの鼻展望所』へ続く

遊歩道の入り口があります

そこにある紫陽花が次々に咲き始めました♪

満開を迎えるのはもう少し先ですが、遊歩道への目印にして くださいね♪

 

 

 

お手頃プラン! 4名様なら 10,500円♪

2012 年 6 月 10 日 日曜日

 

こんにちは♪
香住いまご浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 より

プランの紹介をさせて頂きます☆

 

櫂の詩では、海水浴シーズンまでの穏やかなオフシーズン

平日限定☆磯遊び&夕陽を満喫【お値打ちプラン】 を公開中です♪

写真はお料理の一例ですが

その日仕入れた食材を調理してお客様へお出ししますので

お魚など、その日何が出てくるかはお楽しみ!

ただ、どれも新鮮で地元発の食材ばかりを使用しますので

ご安心くださいね♪

 

料金は、平日限定とさせて頂くので

お手頃なお値段にサービス させて頂いております

季節限定ですので期間は7月19日(木)まで

 

なお、日曜日にご宿泊の場合も平日利用となりますので

どうぞ、癒し旅へ! 櫂の詩へお越し下さいませ♪

 

◆◇◆◇◆◇◆ お品書き (一例) ◆◇◆◇◆◇◆

・季節の食前酒             ・先付け (3種)

・お刺身 (イカ・エビ・青物など)      ・酢の物

・地魚の焼物orカルパッチョなど      ・香住かにの茹で

・但馬牛しゃぶ or ほう葉焼きなど     ・山海の天ぷら

・味噌汁 or お吸物            ・山菜ご飯 or 釜飯

・香の物                 ・デザート など

全12~13品

 

【特典】
・朝食後、コーヒー or オレンジジュースのドリンクサービス有り♪

・釣竿(エサ付き)、海を覗ける磯メガネ、スケッチブックと色鉛筆、

漁り火見学用の懐中電灯など 無料でご利用いただけます♪
☆女性の方へ嬉しい♪ 色浴衣を1枚無料レンタルサービス致します♪

 

◆ご予約はこちら♪ http://goo.gl/bHLBU

 

~*~ 梅雨入りしました ~*~

2012 年 6 月 9 日 土曜日

 

こんにちは♪

香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です

 

昨日、とうとう梅雨入り宣言がありました

まだ最近、梅雨入りまでは数日あるとテレビで聞いていたので

油断してました…A=´、`=)ゞ

 

とはいえ、今日は小雨が降ったりやんだりという程度で

室内にいると少し蒸し暑いです

 

梅雨といえば紫陽花 山では少し前から『山紫陽花』が咲き始めています

梅雨のじめじめした雰囲気を和ませてくれるので 大好きな花のひとつです♪

 

 

♪♪ 紫陽花のワンポイント豆知識 ♪♪

 

『綺麗なものには毒がある』ということわざがありますが…

ご存知でしたか? 紫陽花には毒性があることを★

 

触る分にはなにも問題はありませんが 、食すと大変な事になるそうです

めったに食べる機会はありませんが、

興味本位で口に入れるのはやめましょうね~☆

 

 

 

夕刻の景色、いまのうち。。。♪

2012 年 6 月 8 日 金曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

6月8日 金曜日

今朝の天気予報の降水確率は午前50%、午後から70~%と

高めの予報でしたが、今のところは晴天です♪

 

写真は、昨日の夕方撮影しました。

日の入り時刻の1時間前くらいの様子です。

 

この時間帯、お天気の日は傾いた日の光が海岸を照らし

眩しいくらいにキラキラして凄く綺麗です♪

 

梅雨に入って雨模様になったら観にくくなってしまいます。

 

いまのち、この喉かな景色を楽しんでおこうっと  ヽ(~~~ )ノ♪

 

 

 

兵庫県養父市『氷ノ山』にて すずのこ採り♪

2012 年 6 月 6 日 水曜日

 

こんにちは♪
香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です(^^)

 

先日、主人と兵庫県内で一番高い山、氷ノ山(ヒョウノセン)へ

すずの子採りに行ってきました。

 

すずのこは篠竹の子で、たけのこのようなものです。

灰汁がないので食べやすく、会席料理で大活躍でした。

 

目当てはすずのこ採りでしたが、中国地方の中でも2番目に高い山

といわれるだけあり、この氷ノ山では身近にある自然とはまた違い

とても迫力があり、自然のパワーをたくさん頂きました☆

 

良いところです。一度行きてみて下さい♪

 

 

 

9:00〜18:00 宿泊予約