スタッフブログ

Blog

‘櫂の詩 主人から一言’ カテゴリーのアーカイブ

これから旬を迎える♪ キンキ と ノドグロ

2011 年 9 月 7 日 水曜日
e382ade383b3e382adefbc86e381aee381a9e38190e3828defbc92e69e9ae8a487e59088

本日、柴山港より仕入れた魚です。

写真の上がノドグロで、下がキンキです。
同じ赤色ということもあり、よく似てみえますが。。。

キンキの正式な名前は『キチジ』というそうで、深海魚です。

そしてノドグロの正式名称は『アカムツ』で、
水深100~200mの所に生息しています。

住む場所は異なりますが、どちらもふっくらした身に脂が混っており、
食すと脂の旨みが口の中いっぱいに広がります。
好みによりますが、シンプルな塩焼きが一番美味しいかもしれません。

魚好きにはたまらないこの魚達、どちらもこれから旬を迎えます。

【香住のご当地グルメ】香住かに(カニ)の甘~いお刺身♪ そして9月17日には『香住ガニまつり』開催♪

2011 年 8 月 31 日 水曜日
e9a699e4bd8fe3818ce381abe588bae8baab3

今日は8月31日、本日で夏プランは終了致します。
今期も沢山のお客様に支えて頂きありがとうございました☆
心よりお礼申し上げますm(_ _)m

そしていよいよ☆ 明日9月より香住かにプランの開始です♪

かにのお好きなお客様、お待たせ致しました。
既にご予約頂いておられるお客様やまだこれから計画を立てられる
お客様。。。いまご浦で秋の自然を感じながらどうぞごゆっくり
香住かにをご賞味ください♪

香住かには、鮮度を保つ事が非常に難しいデリケートなかにです。
日常でこのかにのお刺身に出会う事はまず無いのでは?
それは流通が難しいところにあると思います。茹でなどの冷凍に
出会えることはあるかと思いますが。。。

この新鮮な香住かにのお刺身は、関西では香住漁港しか水揚げされない
地元香住ならではのご当地グルメです♪

綺麗な深海の海洋深層水で育った甘さが自慢の香住かにのお刺身を
ぜひご賞味ください☆

また、9月17日(土)の【香住ガニまつり】も皆様お誘い合わせの上
どうぞご来場くださいね(^^)
詳しい内容は、当館HPトップ『櫂の詩からのお知らせ』よりご覧ください☆

【いまご荘 海の家】沢山のご利用ありがとうございました☆

2011 年 8 月 30 日 火曜日
e6b5b7e381aee5aeb6e99689e5ba97

香住いまご浦海岸に佇むいまご荘櫂の詩より♪

当館の『海の家』は先日の28日で閉店致しました☆

今期も沢山のご利用、誠にありがとうございましたm(_ _)m

今年はシーズン後半になってから残念なお天気が続きましたが、

最終日は良いお天気に恵まれて良かったです♪

また来年もいまご浦でお持ちしておりますのでどうぞよろしく

お願いします(^^)

 

いまご浦海岸にまたいつもの静けさが戻ってきます。。。

【9月1日より】とってもジュ~シ~な 香住かにの焼きかに♪

2011 年 8 月 23 日 火曜日
dscf0042e7b8aee5b08f

いよいよ香住かにが9月1日より解禁です。

かにの町香住にも、またかにの香りが帰ってきます☆

香住かには、養分がとっても豊富な海洋深層水で育つ為

身が詰まり、また甘みが濃くて瑞々しいのが特徴です☆

このかにを焼くとその甘さがさらに深まり、香ばしさと

一緒に口の中いっぱいに広がりますよ♪

『香住かに焼きかにコース』または『香住かにフルコース』で

ご賞味ください(^^)

2011年9月1日より香住かに解禁!                  【香住ガニまつり】のご案内♪

2011 年 8 月 22 日 月曜日
e9a699e4bd8fe382ace3838be381bee381a4e3828ae3839de382b9e382bfe383bc-003e7b8aee5b08f

かにの町香住より♪ 大人気イベントのご紹介です☆

近年、知名度がの上がってきた香住ガニはいよいよ9月1日から解禁します。
その香住ガニを沢山の方へご賞味して頂け、昨年も大好評だった
【香住ガニまつり】は今年で第3回目を迎えます♪

今年も皆様のご参加を心よりお待ちしております!

【と   き】  2011年9月17日 (土)
         午前9時~午後12時30分まで

【と こ ろ】  香住漁港西港

餅まき大会なども含め、今年も楽しいイベントが盛り沢山☆

それに加えて今年から【ジオパーク紹介コーナー】も有り♪
こちらは世界ジオパークである山陰海岸を知って頂く
良い機会かと思います(^^)

また、 ボイル香住ガニを先着3000名様!
     焼きガニ・カニ汁を先着1000名様!
                    の無料コーナーも見逃せません☆

9月17日は香住へGО! 

まつり前日、櫂の詩はまだ空室にゆとりがございます☆
お泊りで、そしておまつりで。。。
新鮮な香住ガニ堪能旅行をぜひ!
皆様からのご予約、お待ちしておりますヾ(*゚∇^*)ノ~ 

なお、おまつりの詳細は『香美町 香住観光協会』HPへアクセスどうぞ♪

鍵の取替えをしました

2011 年 8 月 20 日 土曜日
e98db5e381aee58f96e69bbfe38188

急に檜風呂付き特別室の鍵の具合が悪くなってしまったので

本日チェックアウト後の時間を待って急遽鍵の取替え工事を

することに…(;´Д`A “`

特別室へお泊りのお客様をはじめ、連泊のお客様には作業の音などで

何かとご迷惑やご不便をお掛けしてしまい本当、申し訳なかったです。。。

お陰様で新しい鍵は以前のものよりとても立派なものになりました♪

●○●小野市立大部小学校5年生の皆さんへ●○●

2011 年 8 月 11 日 木曜日
e5a4a7e983a8e5b08fe5ada6e6a0a1e3818be38289e381aee889b2e7b499-001

小野市立大部小学校五年生の皆さんへ♪

素敵な色紙が当館へ届きました。
みんなの暖かいメッセージ、本当にありがとうございます。

いまご浦も今は海水浴を楽しむ皆さんで毎日賑わっていて、
スタッフのみんなは毎日汗を流しながら頑張っています。
このメッセージで元気が湧いてきました☆

もうすぐお盆ですが、夏休みの宿題は順調ですか?(^^)
夏休みも残り少なくなってきましたね~★
9月に入ったら、運動会の練習などで忙しいと思いますが
いまご浦でのひと時もたまに思い出してくれたらなぁと
思います。
自然の中での体験を活かし、これからも頑張ってください!

今度は家族のみんなと遊びに来てくださいね♪
いまご浦のスタッフ一同、心よりお待ちしております!
ありがとうございました☆

 

本日の【のどぐろ】

2011 年 8 月 3 日 水曜日
006e7b8aee5b08f

本日仕入れたのどぐろです。

今日もぷりぷりしていて脂ののりも良さそう♪

 

のどぐろという魚は高級魚なのでご存知の方も多いと

思いますが、この魚はとにかく脂が美味しい!

ほんと、、、絶品です。

白身は柔らかく、脂の旨みに虜になります。

お刺身でいただくのももちろん美味ですが、

個人的に塩焼きが好きです。

 

当館では塩焼きをオプションで、またのどぐろ付きの

【豪快満足プラン】でご用意しております。

まだ食べたことのない方、ぜひ一度ご賞味あれ☆

【日本海の幸グルメ】 お子様向き?

2011 年 7 月 31 日 日曜日
e5898de88f9ce382b5e382b6e382a8e381aee382b0e383a9e382bfe383b32e7b8aee5b08f

お料理の始めにお付けする前菜の一例です。

日本海の海のご馳走の一つにサザエがありますが、

サザエの旨みでもあるほろ苦さが、お子様の中には

少し苦手で食べにくいようですね。

そこで先日ひらめき☆

サザエをグラタンにしてみました♪

その日の仕入れ状況でお料理を決める為必ず毎日と

いうわけにはいきませんが。。。

なかなか好評のようで嬉しいかぎりです~♪

●○●小野市立河合小学校の皆さんへ●○●

2011 年 7 月 30 日 土曜日
e6b2b3e59088e5b08fe3818be38289e381aee3818ae6898be7b499-002e7b8aee5b08f

河合小学校5年生の皆さんへ♪

 

お手紙届きました。

ひとりひとりからの丁寧なお手紙、本当にありがとうございます。

1枚の手紙の中に何度も『ありがとうございました』の言葉…

凄いなぁと関心させられます。

大人のわたし達も見習わないといけませんね。

人に沢山お礼を言える素直な気持ちをいつまでも大切に、

勉強やスポーツに励んで、そして沢山遊んで☆

小学生という今を思い切り謳歌してくださいね!

またいまご浦へ ぜひ遊びに来て下さい(^^)

ありがとうございました。

9:00〜18:00 宿泊予約
<前次>
2025年 7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
S