スタッフブログ

Blog

2009 年 2 月 のアーカイブ

香住発♪ 春みぃつけた(^^)♪

2009 年 2 月 28 日 土曜日

道路沿いを何気に観察していたら。。。

ありました!! つくしや菜の花(^^)

つくしはまだ数は少ないですが よく見れば菜の花はけっこう咲いてます☆

。。。すっかり春ですねぇ。。。本日香住は晴天!お散歩日和ですよ~(^。^)090227_162546090227_163214

~・~玄関のお花替えました~・~

2009 年 2 月 25 日 水曜日

もうすぐ暖かな春がやって来ますね(^^)ご卒業やご入学等で忙しい方も多いと思います。おめでたい事が多いこの季節にふさわしいかわいらしいお花を飾ってみました(^^)

   ☆花言葉☆
        スイートピー(黄)・・・思い出・ほのかな喜びetc.
        チューリップ(赤)・・・恋の告白・博愛etc.
        コデマリ(白)・・・・・・優雅・友情・努力するetc.

ちなみにご存知でしたか!?スイートピーに日本名があることを。。。(゜。゜))
『麝香連理草』と書いて『ジャコウレンリンソウ』というそうです☆e6b4bbe38191e88ab1e7b8aee5b08fe5b08fe6898be6aface88ab1e7b8aee5b08f1

香住の名水!(^^)

2009 年 2 月 22 日 日曜日

香美町に『平成の名水百選』にも選ばれている湧水があるのをご存知ですか?(^^)この湧水には『かつらの千年水』という名称があるそうです (゜。゜)))へぇ~

昭和に「名水百選」が選定されてから平成にも新たに「平成の名水百選」が選定された為、現在は全国で200ヶ所選ばれている事になるそうな。。。

かつらの千年水とは→『瀞川山(標高1,039m)の中腹にある瀞川平の一角から、年中良質の水が湧き、太古より大切にされてきた。樹齢約千年ともいわれる巨木「和池の大カツラ(県指定天然記念物)」の上手からコンコンと湧き出る清水である。水温は10℃、肌に優しいので、赤ちゃんの産湯等に適している』…ですって(^^)

 

難しい事はさておき(^^)  湧水でコーヒーを入れたり、ご飯を炊くとめちゃめちゃおいしいです☆このおいしさは言葉ではとても表せません☆香住にも湧水が出ている所がありますので見掛けたら是非一度持って帰って試してみてください!ただ、生水では飲まないでくださいね。。後地元の人に飲めるか確認してからの方がいいですよ(^^)

090221_115211

今日は。。。【アレルギーの日】

2009 年 2 月 20 日 金曜日

00001711995年財団法人日本アレルギー協会が、石坂公成・照子先生がIgE抗体を発見し、米国の アレルギー学会で発表された2月20日を「アレルギーの日」と制定したそうです。
なんでもこの抗体とは『ブタクサ』の事らしいです (゜。゜))

花粉症などアレルギーをお持ちの方にはこれからツライ季節がやって来ましたが(><)
早めに病院へ行ってお薬飲んだりマスクしたり…がんばって乗り切りましょうね(^^)

何でも願いを叶えてくれるというかえる岩☆つら~い方はこの写真で少しでも楽になれるようお願いしてみてください(^^)

それと!確かレンコンも鼻炎に効くと聞いた事がありますので頑張って沢山レンコン料理を食べましょう(^^)

香住にプレ出ター!?(゜0゜))),,,

2009 年 2 月 16 日 月曜日

日ごろ何気にカニを捌いておりますが。活きの良い活ガニを捌くのは時間との勝負であまり考え事をしている暇は無いにも関らず、

何かに似てるなぁ・・・そういえば。。。

あの洋画の『プレデター』のエイリアンに似てませんか!?仮面を外されて本当の顔が表れた時「うわっ!」と思わずびっくりした人も多いのでは?(わたしだけですかねぇ笑)

当館は活ガニを扱うコースをお選びいただいた際には活ガニを目で確認していただくためにお客様のところへ一度持って行きますからよく観察してみてください!(^^)

e89fb9e381aee9a194e7b8aee5b08f1

遅れましたが (^^;)

2009 年 2 月 14 日 土曜日

以前ご紹介した活け花の桜ですが☆

咲き始めの綺麗なところをご紹介しようと思っていたのに。。。うっかりしておりました(><) はっと気付けばすっかり咲き過ぎておりました。。。一足早い綺麗な春をお届けするのを楽しみにしてたのに本当に残念です(悲)…が!まだまだがんばって咲いておりますのでどうぞ見てやってくださいe6a19ce7b8aee5b08f(^^)

香住 かえる岩 ダイエット!?

2009 年 2 月 11 日 水曜日

かえる岩がスリムになって見えません!?それもなんだかたくましそうなっ(゜゜)))

なぁんて(^^)

このかえる岩って見る角度が変わるとこんな風にイメージも随分変わるんです☆

皆さんもe3818be38188e3828be5b2a9e7b8aee5b08f2ぜひ散歩しながら楽しんでみてください(^^)v

☆明日は建国記念の日☆

2009 年 2 月 10 日 火曜日

明日は建国記念の日ですね(^^)

 『建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日。1966(昭和41)年から国民の祝日になった。この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日は廃止された。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降9回の議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に、日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加された。「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。』

…だそうです☆それにしても「記念日」と「記念の日」でこんな意味の違いがあったんですねぇ(‥)))

ちなみに歴史を調べてみたら。。。1921年のこの日はグリコキャラメルの発売日だったそうな(^^) e381b5e3818fe3828de3818601

香住の春も。。。もうすぐです (^^)

2009 年 2 月 7 日 土曜日

2月に入るとなんだか…もう冬も終わりだなぁって気分になりますね(^^)

今年度の冬もたくさんの松葉がに君達にお世話になりました♪そしてしばしのお別れまで後2ヶ月を切ってしまい少し寂しいけれど。。。

もうすぐ春ということで♪・・・春用のプランをアップいたしました v(^^)v
今度は活白エビ君達にも活躍してもらいます  <¨つ)))

【活】なので~~~目で楽しんで、活きの良いうちに味わって。。。二度楽しめちゃいます(^^)

春プランは4月1日からとなりますのでどしどしご予約ください♪

~・~玄関のお花替えました(^^)~・~

2009 年 2 月 1 日 日曜日

新年を迎え、はや一ヶ月が過ぎました。寒いなんて言っているうちにすぐに春がやってくるんですよねえぇ。。。

なので今回は春をイメージしてみました(^^)菜の花・ガーベラ・アイリス…そして春といえばやっぱり桜ですよね♪
桜はまだ小さな蕾ですが咲くのが楽しみです(^^)

花言葉は…菜の花は『豊かさ・財産』、ガーベラは以前ご紹介した『希望』等の他に『辛抱強い』等の意味もあるようです。アイリスは『吉報・やさしい心・和解』…そして桜は『優れた美人』だそうです!女なら一度でいいから言われてみたいものです!(笑)

そしてみなさんご存知でした!?桜が『バラ科』であることを。。。わたしはこの度初めて知りました(^^;)

9:00〜18:00 宿泊予約