スタッフブログ

Blog

2009 年 11 月 のアーカイブ

柴山漁港の北側にそれはあります。

2009 年 11 月 13 日 金曜日
pict0004

県道11号線を香住方面に向かって通ると柴山漁港の手前でこんな建物のような物が見えます。

これは何でしょう???☆彡

何かの施設??? と思われる方も多いと思いますが。。。

正解は☆★☆

これは魚達の住家、いわゆる『漁礁』です!

年中ずっと建っているように見えますが、実は出来上がり次第沖へ沈められます。

なので、毎年香住で何気に見ておられる毎度おなじみの景色でも、実はそれは毎回新しいものだったりします☆

魚達の大きなマンション! うらやましい~(≧ヘ≦)

かえる岩と荒波。。。

2009 年 11 月 12 日 木曜日
pict0007

先日は激しい悪天候になりました。

昨日は朝から但馬北部では波浪警報が出ていましたし。。。

こんな日の今子浦海岸は、いつもの静かなナギから豹変します。

目の前から見る荒波は迫力物ですよ☆

荒波に打たれているかえる岩を見ているといつもついつい『がんばれ~!』と心の中で応援してしまいます(・・;)

☆柴山港初セリ→110.220円のかには・これだ!!!

2009 年 11 月 7 日 土曜日
e794bbe5838f-014

待ちに待った松葉がにの解禁!
ここ、柴山港の最高値は何と・・・・・110.220円で~す。
思わずデジカメで「カシャ」
後で競り落とした仲買人さんに数字の意味を聞くと、11月22日生まれの
方に贈るとか

いくら御祝儀相場とはいえ・・・・・

中古の軽トラ買えますよ!

【松葉かに漁船→只今出港】

2009 年 11 月 6 日 金曜日
e794bbe5838f-008

柴山港では11/6日午前0時松葉かに解禁に向け、5日午後9時30分に漁場に向け全船出港していきました。

家族や知人など沢山のお見送りを受け爆竹、花火を盛大に打ち上げ
まるでお祭り騒ぎの中、港を後にしていきました。

今期の大漁をお祈りいたします。

香美町剣道大会 ☆真剣勝負☆

2009 年 11 月 6 日 金曜日
e589a3e98193005e7b8aee5b08f

11月3日(祝) 香美町剣道大会がB&G海洋センターで行われました。

小学生と一般までの部がありますが、小学生といえど真剣勝負です。

小柄な女の子から大人なみの背丈の男の子が混ざった『団体戦』や、学年別の『個人戦』がありましたが、どの試合も瞬きを忘れてしまうほどの戦いっぷりでした。

真剣ながらに思わず笑ってしまった和やかな試合…思わず手に汗をにぎった試合、こちらまで涙ぐんでしまった試合…どれもとても素晴らしい試合で感動ものでしたよ☆

こうやって打たれても我慢して戦う姿を見ていると、些細なことで体罰だとかよその子にやられたとか…近頃大人が過敏になってしまってるように感じます。

体力だけでなく精神面も鍛えることが出来る、とても素晴らしい武術だと改めて感じました。

お洋服のボンボンさんみたい?

2009 年 11 月 2 日 月曜日
e383a4e38384e38387e381aee88ab1e7b8aee5b08f

これは 『ヤツデの花』 です♪

冬物の服の飾りについていたりする 毛糸で出来たボンボンさんに似てません??

少し離れて見ると まるで雪の結晶にも見えたりします☆

なかなか かわゆいでしょ?(^^)

~出石の『お城まつり』のご案内~

2009 年 11 月 1 日 日曜日
e587bae79fb3e38381e383a9e382b7

香住でカニを食べた後、寄られるお客様も多い但馬の観光名所のひとつ『出石』。

出石といえば歴史も古く、その町並みも沢山の人に愛され続けております。
そして【出石そば】でも有名ですね☆

そんな出石でお祭りがありますのでご案内させていただきます。

          ☆★☆ 第39回 お城まつり ☆★☆

         と   き      平成21年11月3日(祝)

                     午前9時~ (少雨決行)

  有名な大名行列『槍振り』や沢山のイベント、特産物展などがございます。
             ぜひお立ち寄りください(^^)  

9:00〜18:00 宿泊予約