オオイヌノフグリが咲き始めました♪
2011 年 3 月 20 日 日曜日
今日の香住は曇りですが、今のところは時折日差しが見えたりしていて
風も無く、気温も暖かくて過ごしやすいです。
いまご浦にある遊歩道など野草の花も次々に開花しはじめ、
よもぎの新芽も勢いを増して成長しています。
すっかり春になりました。
後一度少し寒くなる日があるようですが、
確実に春はやってきていたのですね~。
被災された地域にも早くこの緑が帰ってきて、皆さんの安住の地に
なりますよう…願っております。
Blog
今日の香住は曇りですが、今のところは時折日差しが見えたりしていて
風も無く、気温も暖かくて過ごしやすいです。
いまご浦にある遊歩道など野草の花も次々に開花しはじめ、
よもぎの新芽も勢いを増して成長しています。
すっかり春になりました。
後一度少し寒くなる日があるようですが、
確実に春はやってきていたのですね~。
被災された地域にも早くこの緑が帰ってきて、皆さんの安住の地に
なりますよう…願っております。
今日の香住は晴れていて、気持ちの良いお天気。
今日のようなお天気もこれからの季節はどんどん増えて
海もとっても穏やかになります。
自然たっぷりの春のいまご浦の楽しみ方は様々ですが、
まず、千畳敷での釣りなどお勧めです。
初心者の方でも楽しんで頂けると思います。
当館へお泊りのお客様へは、釣竿とエサをご用意出来ますので
ぜひチャレンジしてみてください。もちろん無料☆
また釣りはしなくとも、海は透明度が高いので海中ウォッチングも
出来ます。釣竿と同じく磯メガネもご用意しておりますので
ちょっと水の世界を覗いてみませんか?
その他、いまご浦には『大引の鼻』展望所や遊歩道があります。
よく紹介させて頂いております夕陽はもちろんですが、
春の野花がたくさん咲くこの頃のお散歩はとても気持ち良いですよ。
きっと、心のお洗濯をして頂けると思います。
どうぞ、たくさんの自然に触れ合ってください(^^)
こんにちは。
香住では昨日から雪が舞い始め、少し白くなったところもありました。
今朝の香住は車の上にうっすらと積もっている程度で、
まったく道路に影響はありません。
でも、こんな季節になってからまたまた積雪した所もあるようで★
聞いた話ですが、豊岡でも10cmほど積もったらしいですので
山間部など土地が高いところではもっと積もった地域もきっと
積雪したのでしょうね。(情報収集できてなくてごめんなさい)
お車で旅行される方は、お天気や道路情報にはお気をつけくださいね。
今後、週末に一度暖かくなり、また再び寒くなる日が来るそうです。
いったい今年はどうなっているのでしょうね。。。
香住いまご浦より、今日の日本海の様子です。
風はとても冷たくそして強く吹き、
海も荒れ模様で、大きな波が時折押し寄せています。
写真は千畳敷のお陰で安全な場所があるので
そこから撮影しました。
…が、レンズ越しに押し寄せる波を正面から見ていると
いつも見慣れている波のはずが、急に怖さを感じてしまいました。
津波の恐ろしさを知った後だからなおの事かもしれませんが…
自然とは天使と悪魔の両方の顔を持っているのだという事、
いつも肝に命じて接していかなければいけないと改めて
思います。
昨日もまた新たに原発事故発生という大変な事態となっていますが、
被災され非難されている皆様へは、ご無事と一刻も早い復興を願い
心よりお見舞い申し上げます。
地元新聞の記事を読んでいると、但馬地域の住民も決して人事では無く
何か自分に出来ることは無いかと気を急き、支援物資やボランティアの
受け入れ態勢が整う日を今か今かと待ち望んでおられる方がとても多い
事が伝わってきます。
ご家族を亡くされ深い悲しみの中へおられる方々、心中お察しし心より
お悔やみ申し上げます。日本中のみんなが応援している事を忘れないで、
どうか少しでも早くお元気になっていただけますように…
切に願っております。
さて、松葉がには3月末で今期は終了致します。
4月からは『香住がにプラン』の復活☆
香住がには松葉がにに比べ、ちょっぴりスリムでスラッとした美脚を
しています。
甘さが濃くて、瑞々しいのが特徴。
ぜひご賞味くださいませ。
こんにちは。 香住いまご浦よりお届けします。
昨日はとても良い天気に恵まれ、
日の入りも辺りを一面オレンジ色に染めていました。
今日も、今はまだお天気は良いですが、
後半から少し崩れだし、明日からまた雨か雪模様のようです。
東北地方はまだ冬のような寒さのようで雪マークも数日続いています。
被災地域の方は暖を取る事さえ困難な状態だと聞いておりますが
こんな辛過ぎる状況の中、せめて一刻でも早く天気が回復して
気温が1℃でも上がりますように…
せめて寒さからだけでも早く開放されますように…
心より願っております。
こんにちは。
週間天気予報で日曜日はとても暖かくなるとの事でしたが…
2日前までは真冬のようなお天気で、正直半信半疑でした。
でも、ご覧の通り。 快晴です!
とても暖かく、ついじっとしていてはもったいなく感じてる方も
多いと思います☆
遠い地で大変なことになっているのが嘘のように穏やかな海。
この海を眺めていると、無事に過ごしているわたし達までただ嘆き悲しむ
のではなく、元気を出して被災された多くの方々を支える力にならなくては
いけないなぁと思いました。
まずは、被災にあわれました東北地方の皆様へ
今も大変な状況の中、わたし達の言葉は届かないと思いますが
それでもお見舞いの言葉を言わずにはいられません。
遠い地のわたし達は今はただ胸を痛める事しか出来ませんが
ひとりでも多くの方の無事を、
また一日も早い復興を心よりお祈りしております。
震源地より遠くい日本海側にも明け方『津波注意報』が発令されて
地元の防災無線で呼びかけがありました。
今朝も消防車や道路公団の車が行き来して、海の様子をパトロール
されており、尋常では無い事を痛感しております。
わたし達兵庫県民も、阪神淡路大震災や各地の水害など過去に多くの
方が被災を受けました。
今も人事ではなく、多くの方が心を痛められている事と思います。
わたし達が被災にあった時に暖かな手を差し伸べてくださったろう方々に、
今度はわたし達が各々出来ることを見付けて支援させて頂きましょう!
今日も引き続き冷え込みが続いています。
今朝も雪がまだ舞っているなぁと思って眺めていたのですが、
聞くところによるとスキー場などの山間部ではまた少し積雪した
ようですね★
明日の天気予報は晴れマークのみ。週間天気予報を見ていると、
冬のような予報の翌日には春の気候を思わせる予報だったり…
やはり少し異常気象なのでしょうか?
でも、近頃道端などに水仙が次々に開花し始めています。
この花を見ると『もう春だなぁ』と感じます。
今日はまだ春が遠く感じてしまいそうな寒さですが
せめて気分だけでも☆…と少し頂いてフロントに飾りました♪
明日はどんなお天気でしょうね~☆
今朝のいまご浦海岸の様子です。
昨夜、雪が降り始め一瞬雪景色になったところもあったようです。
今朝も山は白く染まり、峠道や少し高いところにある道路にも
数センチの積雪があったようですが、
現在は晴れ間も見えてきたのでそろそろ雪も消えていると思います。
テレビの天気予報では、この寒さは金曜日で終わり
週末はとても暖かくなるとのことでした。
急に寒くなるというよりはマシですが☆
それでも急激な温度変化になりそうですので、
体調管理には十分お気をつけくださいね(^^)
日曜日は行楽日和になりそう♪ いまご浦海岸でお散歩はいかが?☆