スタッフブログ

Blog

2011 年 8 月 のアーカイブ

【香住のご当地グルメ】香住かに(カニ)の甘~いお刺身♪ そして9月17日には『香住ガニまつり』開催♪

2011 年 8 月 31 日 水曜日
e9a699e4bd8fe3818ce381abe588bae8baab3

今日は8月31日、本日で夏プランは終了致します。
今期も沢山のお客様に支えて頂きありがとうございました☆
心よりお礼申し上げますm(_ _)m

そしていよいよ☆ 明日9月より香住かにプランの開始です♪

かにのお好きなお客様、お待たせ致しました。
既にご予約頂いておられるお客様やまだこれから計画を立てられる
お客様。。。いまご浦で秋の自然を感じながらどうぞごゆっくり
香住かにをご賞味ください♪

香住かには、鮮度を保つ事が非常に難しいデリケートなかにです。
日常でこのかにのお刺身に出会う事はまず無いのでは?
それは流通が難しいところにあると思います。茹でなどの冷凍に
出会えることはあるかと思いますが。。。

この新鮮な香住かにのお刺身は、関西では香住漁港しか水揚げされない
地元香住ならではのご当地グルメです♪

綺麗な深海の海洋深層水で育った甘さが自慢の香住かにのお刺身を
ぜひご賞味ください☆

また、9月17日(土)の【香住ガニまつり】も皆様お誘い合わせの上
どうぞご来場くださいね(^^)
詳しい内容は、当館HPトップ『櫂の詩からのお知らせ』よりご覧ください☆

るこう朝顔 その2 日よけ対策にお勧め☆

2011 年 8 月 31 日 水曜日
e3828be38193e38186e69c9de9a194e7b8aee5b08f

以前のグログで紹介しました『るこう朝顔』。

近頃真っ赤で可愛らしい小花が沢山開花してきました♪

初めて育てるので扱いがわからぬまま大きくなりましたが。。。

けっこう丈夫でぐんぐん伸び、発育良好です☆

今年、節電対策で日よけにゴウヤの苗が飛ぶように売れたと

聞きましたが、この朝顔でも日よけ対策に使えそうです☆

お花もかわいいし、葉っぱももみじ葉で観賞用にもぴったり。

この朝顔、なかなかお勧めです(^^)♪

●○●すっかり秋の夕暮れ●○●

2011 年 8 月 30 日 火曜日
e5a495e588bbe381aee3818be38188e3828be5b3b6e7b8aee5b08f

昨日の夕暮れ時。

なんだかすっかり秋の夕暮れになりました。

ピンク色に染まった景色の中のかえる島。。。

賑やかだった夏が過ぎ去って、

ほっとしているようにも

ちょっぴり寂しそうにも見えます。

え? しょせん島ではないかって?

一度、いまご浦でゆっくりと眺めてみて下さい☆

きっと何かを感じていただけると思います♪

【いまご荘 海の家】沢山のご利用ありがとうございました☆

2011 年 8 月 30 日 火曜日
e6b5b7e381aee5aeb6e99689e5ba97

香住いまご浦海岸に佇むいまご荘櫂の詩より♪

当館の『海の家』は先日の28日で閉店致しました☆

今期も沢山のご利用、誠にありがとうございましたm(_ _)m

今年はシーズン後半になってから残念なお天気が続きましたが、

最終日は良いお天気に恵まれて良かったです♪

また来年もいまご浦でお持ちしておりますのでどうぞよろしく

お願いします(^^)

 

いまご浦海岸にまたいつもの静けさが戻ってきます。。。

【美味しい秋♪】新米の季節までもうすぐです。

2011 年 8 月 30 日 火曜日
efbc98e69c88e69cabe381aee794b0e38293e381bce7b8aee5b08f

もうすぐ9月。

但馬地方はどこの田んぼも見渡す限り沢山のお米が実りはじめ

稲穂が重たげに頭を下げています。

5月にはあんなに小さかった稲が今ではこんなに立派に。。。

自然の生命力を感じます☆

秋の旬の食材はいろいろありますが、

この採れたての新米も、そのひとつだと思っています。

もうすぐ美味しい新米の季節です。

楽しみですね~(^^)♪

【香住かに】とは?

2011 年 8 月 25 日 木曜日
e38399e3838be382ace3838be6b59ce68f9ae38192e9a2a8e699af

もうすぐ『香住ガニ』解禁ですね♪

『香住ガニってどんなカニですか?』とよくご質問頂きますので

今日は簡単ではありますが、ご説明させて頂きます(^^)

 

まず、冬のかにであるズワイガニは地方によって様々な呼び名があり、

山陰方面で水揚げされるズワイガニを『松葉ガニ』といいます。

この松葉ガニは日本海の大陸棚、水深約200~400mの所に

生息します。

それに対して香住ガニとは、香住漁港で水揚げされた紅ズワイガニを

こう呼びます。松葉ガニと生息地が異なり、水深500~2500mと

深~いところに生息します。深海のミネラルたっぷりな海洋深層水で

育つ香住ガニは、とても瑞々しく、また甘みが濃いのが特徴です。

 

姿は松葉ガニはゴツゴツとした印象に対し、香住ガニはすらっと

した感じの印象です。

食感ですが、松葉ガニはホクホクした感じですよね?

それに対して香住ガニはつるっとした感じです♪
                     (どちらも個人的感想ですが★)

 

松葉ガニ派と香住ガニ派。。。お好みによって様々ですが☆

いろいろと召し上がって頂き、ご自身のお好みを発見して頂くのも

楽しいかもしれません(^^)

なお、松葉ガニ解禁は、11月6日ですのでもうしばらくお待ちを!

さて☆ あなたはどちら派???

e9a699e4bd8fe3818ce381abe588bae8baab1

久しぶりの晴れ♪『ヒノキ風呂付き特別室』からの眺め

2011 年 8 月 24 日 水曜日
e789b9e588a5e5aea4e3818be38289e381aee79cbae38281-002e7b8aee5b08f

香住いまご浦よりこんにちは(^^)
8月24日(水)、今日は久しぶりの晴れです♪

今日はわたしのお気に入りの場所でもある特別室の縁側を
ご紹介します♪

縁側からの眺めはこのようにいまご浦海岸を眺める事が
出来るのですが、側面には山裾があるので意外に向こう側
からはこちらが見えにくく出来ています。

なので今日のような晴れた日に、一度でいいからこの縁側で
お昼寝してみたい~♪と想いながらお仕事させて頂いている
わたくしですが。。。(^^;)

特別室には檜風呂も付いておりますので、
きっとのんびりゆったりとお過ごし頂けることと思います♪

残念ながら1部屋しかないお部屋ですので、お早目のご予約を
お勧めします☆

ずっと予約が入っていたこの特別室ですが、この夏休みの期間は
8月25日(木)と27日(土)に空きが出来てます♪
夏休みの最後の思い出に。。。夏の疲れを癒しに。。。
どうぞご利用くださいませ(^^)♪

【9月1日より】とってもジュ~シ~な 香住かにの焼きかに♪

2011 年 8 月 23 日 火曜日
dscf0042e7b8aee5b08f

いよいよ香住かにが9月1日より解禁です。

かにの町香住にも、またかにの香りが帰ってきます☆

香住かには、養分がとっても豊富な海洋深層水で育つ為

身が詰まり、また甘みが濃くて瑞々しいのが特徴です☆

このかにを焼くとその甘さがさらに深まり、香ばしさと

一緒に口の中いっぱいに広がりますよ♪

『香住かに焼きかにコース』または『香住かにフルコース』で

ご賞味ください(^^)

昔ながらの囲炉裏で ゆったり♪ ほっこり♪♪

2011 年 8 月 22 日 月曜日
e696bde8a8ade794bbe5838f-002e7b8aee5b08f

櫂の詩1Fフロアにある囲炉裏です。

お食事の途中のご一服やお風呂上りのひと休憩、

また朝刊を読まれる方やお子様と遊ばれる姿。。。

様々な休憩処としてご利用頂いております。

初めてのお客様もどうぞご遠慮なさらずに、

どなたでもご自由にお使いくださいね♪
時々、囲炉裏の灰に子供の手形が。。。笑♪

砂遊びの気分かな~?と思いますが、

砂ではなく灰ですし、冬には火が入る所なので

保護者の皆様は十分に気をつけてあげて下さいね(^^)

2011年9月1日より香住かに解禁!                  【香住ガニまつり】のご案内♪

2011 年 8 月 22 日 月曜日
e9a699e4bd8fe382ace3838be381bee381a4e3828ae3839de382b9e382bfe383bc-003e7b8aee5b08f

かにの町香住より♪ 大人気イベントのご紹介です☆

近年、知名度がの上がってきた香住ガニはいよいよ9月1日から解禁します。
その香住ガニを沢山の方へご賞味して頂け、昨年も大好評だった
【香住ガニまつり】は今年で第3回目を迎えます♪

今年も皆様のご参加を心よりお待ちしております!

【と   き】  2011年9月17日 (土)
         午前9時~午後12時30分まで

【と こ ろ】  香住漁港西港

餅まき大会なども含め、今年も楽しいイベントが盛り沢山☆

それに加えて今年から【ジオパーク紹介コーナー】も有り♪
こちらは世界ジオパークである山陰海岸を知って頂く
良い機会かと思います(^^)

また、 ボイル香住ガニを先着3000名様!
     焼きガニ・カニ汁を先着1000名様!
                    の無料コーナーも見逃せません☆

9月17日は香住へGО! 

まつり前日、櫂の詩はまだ空室にゆとりがございます☆
お泊りで、そしておまつりで。。。
新鮮な香住ガニ堪能旅行をぜひ!
皆様からのご予約、お待ちしておりますヾ(*゚∇^*)ノ~ 

なお、おまつりの詳細は『香美町 香住観光協会』HPへアクセスどうぞ♪

9:00〜18:00 宿泊予約