スタッフブログ

Blog

2009 年 5 月 のアーカイブ

香住かにセリ☆最終日

2009 年 5 月 31 日 日曜日

e382bbe383aae9a2a8e699afe7b8aee5b08f本日5月31日で底引き網漁は終了の為、香住蟹セリも最終日となりました。
わたしたちに沢山の美味しい蟹を運んでくださった漁師の皆様は8月いっぱいお休みされます。本当にお疲れ様でした☆また9月から宜しくお願いします(^^)

そんな訳で当館も大人気の香住かにコースも本日で終了です。明日からは夏用のメニューに衣替え♪ 蟹料理に負けない夏のオリジナル料理を大将が腕を揮ってお待ちいたしておりますo(^-^)o

ちなみに。。。蟹漁等底引き網漁に使われる大型船です☆e6bc81e888b9e7b8aee5b08f

☆今朝 最終漁を終え、次々と大型船が港に到着しました

 

 

 

 

 

e888b9e58685e7b8aee5b08f

 

☆外から見るより船内は                                                                                                                                            結構広いです( ^‐^)

☆★☆ 咲き始めました ☆★☆

2009 年 5 月 30 日 土曜日

e5b1b1e38182e38198e38195e38184e382a2e38383e38397e7b8aee5b08f2以前に一足早くご紹介した山あじさいがあちらこちらで咲き始めました(^^)

この花を見るともう春も終わりなんだなぁ。。と感じるのは皆さんご一緒では?

春が来たと喜んでいたら。。。あっ!という間に梅雨がやってきますよねぇ~ (´_`;)

大切な雨とはわかっていても…どうしてもジトジトするのは好きになれませんが★

もしかしたら☆ 梅雨にメゲルな!。。。と神様が梅雨が嫌いな人の為に綺麗なあじさいを咲かせて励ましてくれてるんでしょうか!?

e5b1b1e38182e38198e38195e38184e7b8aee5b08f1

読書好きなあなたへ…☆

2009 年 5 月 29 日 金曜日

e69cace6a39ae7b8aee5b08f常連のお客様でも お部屋の場所によればご存知なかった方もおられるかも。。。

実は2階のある一角に本棚をおいてます(^^)

お好みの本があれば どうぞお部屋にお持ちになってゆっくりとお楽しみください♪

ハマヒルガオ♪

2009 年 5 月 27 日 水曜日

海岸でしか群生しない 『ハマヒルガオ』 ♪

今年もいまごの海岸沿いを綺麗に色付けてくれています(^-^)

世界中の海岸沿いで見られるようですが この辺りは今がちょうど満開で見頃です☆ (他の地域はどうなんでしょう!?)

潮風にも負けず淡紅色の花をリンと咲かせている姿はご立派!

私たちもハマヒルガオに負けないように頑張らねばっ o(^◇^)o

e3838fe3839ee38392e383abe382ace382aae7b8aee5b08f4

じゃがいも畑が…★

2009 年 5 月 25 日 月曜日

e38198e38283e3818ce38184e38282e79591e7b8aee5b08f
まるでじゃがいも収穫後の状態ですが…決して一足早く収穫した訳ではありません。。。
うちのおばあちゃんが丹精込めて育ててくれていたじゃがいも畑が後少しで収穫というところでイノシシにきれいに掘り起こされ食べられてしまいました。。。

電柵をしているにも関わらず盲点をつかれたのか!?全滅であります ショック。。。

確か今は出産、子育ての時期のはず!いつもよりお腹を空かせているのでしょうか。 ウリ坊の姿はかわいいですが、またイノシシが増えるのを考えるとゾッとしますllllll(-_-;)llllll

☆色浴衣をどうぞ

2009 年 5 月 24 日 日曜日

e889b2e6b5b4e8a1a3e7b8aee5b08f1櫂の詩では女性のお客様へ色浴衣を無料でレンタルさせていただいております☆

チェックインの際にご案内させていただきますので お好きなものを一枚お選びください(^^)

お洒落な気分で楽しいひと時を過ごしていただけたら。。。

☆;:*:;☆ 櫂の詩からのほんの気持ちです ☆;:*:;☆

dscf0036

めだか <゜)))彡.。o○

2009 年 5 月 23 日 土曜日

先日 田んぼの水路を覗いてみると何やら水面がプクプク.。o○

よく見るとめだかが泳いでたので少しだけ捕まえてきました♪

近頃環境の変化のせいかだんだん減っているので大切に飼ってやろうと思います(@⌒ー⌒@)
それにしても熱帯魚のように鮮やかな色をしている訳でもないのに何故人々に愛されるのか?。。。そう思いつつも眺めているとほんわりと心が和む今日この頃です♪e38281e381a0e3818be7b8aee5b08f2

山あじさい発見♪

2009 年 5 月 20 日 水曜日

まだ 満開にはほど遠いですが。。。山あじさいを発見したので玄関の水がめに活けてみました♪

あじさいを見るともう梅雨の時期がやってくるんだなぁと季節を感じさせてくれますね(^^)e5b1b1e38182e38198e38195e38184e7b8aee5b08f

スケッチはいかが? 

2009 年 5 月 20 日 水曜日

e382b9e382b1e38383e38381e7b8aee5b08f実は。。。今まで宣伝はしておりませんでしたが☆

当館ではスケッチブックと色鉛筆をご用意しております☆
今子浦の景色をあなたもスケッチしてみませんか?もちろんどんな絵でもかまいません!少し空いた時間の暇つぶしのお手伝いが出来ればと思っております☆

大人から子供までどなたでもご利用いただけますので ご希望の際はお気軽にフロントまでお声をかけてくださいね♪

手作り☆わかめふりかけ

2009 年 5 月 17 日 日曜日

新鮮なわかめが手に入ったので わかめふりかけを作りました(^^)
今日はそのわかめふりかけの作り方をご紹介します♪ 

まずはわかめを天日干しします☆
e3828fe3818be38281e5b9b2e38197e7b8aee5b08f1

とにかく茎の芯までしっかりと乾燥させます☆これが一番大切なポイント!何日かけてでもしっかりと乾燥させてください。e3828fe3818be38281e5b9b2e38197e4b9bee787a5e78ab6e6858be7b8aee5b08f

しっかりと乾いたら新聞紙など敷物の上でわかめを細かく揉み砕いていきます☆この後袋に入れてから更に揉んでいくととても細かくなりますよ☆e3828fe3818be38281e68f89e381bfe4bd9ce6a5ade7b8aee5b08f

以上☆わかめふりかけ完成です!
お口いっぱいに磯の風味が広がってとても美味です(^^)健康にもいいのでお勧めです☆e381b5e3828ae3818be38191e5ae8ce68890e7b8aee5b08f

当館へご宿泊の際 ご希望のお客様はちょっと一声かけてください♪

9:00〜18:00 宿泊予約