スタッフブログ

Blog

2011 年 10 月 のアーカイブ

今年のかに旅行!
松葉かに&世界ジオ認定の海岸がある香住へ♪

2011 年 10 月 31 日 月曜日

015e7b8aee5b08f 

日本の冬といえば、松葉かに。

松葉かにといえば、冬の日本海。

冬の日本海といえば、ダイナミックな荒波。

荒波といえば絶景。

 

様々な角度で楽しめる山陰海岸は

世界ジオパークに認定され1年が過ぎました。

でも、本当の見所はまだ未紹介の部分が多いと思いますが

専用HPも設けられていますので、是非ご覧になってみてください♪

この山陰海岸の恵まれている地『香住』で、

心もお腹も満腹になるまで

冬のかにをどうぞ存分にお楽しみください☆

この冬も皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)♪

 

【山陰海岸ジオパーク】HP ⇒ http://sanin-geo.jp/

★ちなみに、ジオパークで紹介される『今子浦』は当館所在地です♪

冬のプランのご紹介♪
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_list&YadoNo=51&PlanCateNo=4&StayDate=

【世界ジオパーク】香住今子浦海岸を初ガイド♪

2011 年 10 月 30 日 日曜日
e5889de382ace382a4e38389e696b0e8819ee8a898e4ba8b-002e7b8aee5b08f

山陰海岸が世界ジオパークに認定されたことにより

この度当館の主人が『ジオマスター』の勉強を重ね、今月中ごろに

認定を頂きました。

そして昨日、お天気が良い中初めてのガイドを勤めさせて頂きました。

20分くらいだったようですが、初めてということでやはり緊張した

ようです☆

もし主人のガイドをお聞きくださる機会があれば、まだまだ慣れない

事も多いですが暖かく見守って頂ければ幸いです(^^)

女将

★かにの民宿 『いまご荘 櫂の詩』 が佇む今子浦はこんなところ♪
http://www.kainouta.com/play/

【北但馬】 香住の紅葉情報♪

2011 年 10 月 29 日 土曜日
e7b485e89189e381afe38198e38281e381aee9a083e381aee38184e381bee38194e6b5a6e6b5b7e5b2b8-004e7b8aee5b08f

香住いまご浦海岸に佇むかにの民宿 、いまご荘櫂の詩より

香住の紅葉の様子をお届けします♪ 

 

本日10月29日は、とても穏やかで気温も高く暖かなお天気です。

香住の山々は紅葉の見頃というには少し早いかもしれませんが

当館の向かい側にある『黒島』もお化粧が始まったようで

ところどころ赤く染まって来ました♪

海岸沿いにはつわぶきの花が咲き誇り、眺めているだけで

とても穏やかな気分になります。

これが『自然の癒しパワー』というものなのでしょうね♪

 

紅葉はまだまだこれから楽しめます。

香住へお越しの際はぜひいまご浦へお立ち寄り下さい☆

●香住のご当地グルメ【香住かに】が食べれる期間カウントダウン!
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=10&StayDate=&PlanCateNo=3&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop

香住のご当地グルメ『香住かに』を♪
【急!】明日10/29土曜ラストチャンス☆空室のご案内

2011 年 10 月 28 日 金曜日
e38399e3838be382ace3838be6b59ce68f9ae38192001

香住のかにの民宿、いまご荘櫂の詩より、

明日10月29日【土】の空室のご案内です☆

 

秋プランの季節もいよいよ終盤を迎えました。

今が旬の香住のご当地グルメのひとつ、『香住かに』は

もうすぐ『松葉かに』へバトンタッチします★

秋プランである香住かにのコースは、多くのお客様のお声により

今期より松葉かに解禁の11月6日以降も、平日限定ですが

11月18日まで延長させて頂くことに致しました。

が、ご都合のつきやすい土曜日ご宿泊では、

明日の29日(土)がラストチャンスとなります。

明日の空室はお陰様で1部屋のみとなりました。

どうぞこの機会に香住かにをご賞味頂ければと思います♪

 

なお、空室は1部屋のみですので予約が入り次第受付終了いたします★

よろしくお願い致します(^^)

 

◆お勧めプラン 【美味しい秋♪ 香住かにフルコース】◆
http://yado.mob5.jp/plan/index.php?mode=plan_detail&YadoNo=51&PlanNo=11&StayDate=&PlanCateNo=3&StockNo=1&RoomTypeNo=1#PlanDetailTop

10月26日の香住今子浦海岸より♪
        かえる島に押し寄せる日本海の荒波~♪

2011 年 10 月 26 日 水曜日
1026e38080e38184e381bee38194e6b5a6e6b5b7e5b2b8e381a8e3818ae38198e38195e38293

こんにちは(^^)

10月26日(水)正午現在、香住のお天気は晴れ、風強し☆

今朝はくもっていた空も今は青空が見えてきました♪

強い風の影響で、迫力ある大きな波が時折押し寄せています。

こんな日には観光客の方が記念撮影される姿をよく見掛けるのですが

先ほども間近撮影にチャレンジされているおじさんが。。。☆

この写真でかえる島に当たる波の大きさが分かっていただけます?

2012年(平成24年)度 【かにバス香住号】について

2011 年 10 月 25 日 火曜日
e38395e382a1e3839fe383aae383bce38391e383bce382afe381aee382a4e382a4e382aee383aa

2012年度のかにバス香住号の日程をご案内致します☆彡

梅田・天王寺・なんば・神戸より乗り換え無しで

冬のかにの町香住まで直接!お越し頂ける冬季限定のかにバスです♪

雪道が心配な方はこちらのご利用をお勧め致します。

当館櫂の詩へお越しのお客様は【今子浦】で下車してください。

バス停留所までお迎えに行かせて頂きます(^^)

 

【かにバス運行期間】 11月19日(土)~3月20日(祝)

※時刻など詳細は後日ご案内致します。

ご予約は、『かにバスセンター』 TEL 06(6347)5001
                    FAX 06(6348)9000  へ☆

 

余談ですが。。。

かにバスから降りて頂く今子浦の駐車場には、

『イイギリ』の木があります。

まだ若い木ですが、今年は真っ赤な実を今までで一番

と言っても過言でないほど沢山付けてくれました。

いつの間にかしっかり成長してたんですね~♪

この実は雪が降る頃にもまだあることが多いのですが

雪が降り始めると、とても綺麗な姿を見せてくれます。

今子浦でかにバスから降りられましたら、

駐車場のちょっと片隅をご覧頂ければと思います♪

e38395e382a1e3839fe383aae383bce38391e383bce382afe381aee382a4e382a4e382aee383aae38080e382a2e38383e38397

今子浦海岸に咲き誇る つわぶきの花

2011 年 10 月 25 日 火曜日
e381a4e3828fe381b6e3818de381aee88ab11023

こんにちは。

香住の大自然に囲まれた隠れかにの宿、いまご荘櫂の詩の主です。

近頃ドライブしていると、海岸沿いの山々に黄色い花が咲き始めて

いるのをよく見掛けられると思います。

ご存知の方も多いと思いますが、これは『つわぶき』の花です。

今子浦にも沢山のつわぶきが咲き始め、見頃を迎えましたが

毎年この季節に咲くつわぶきの花を見ると、

秋の終わりと迫ってくる冬の到来を間近に感じます。

いわゆる、私にとっては

『松葉かにシーズン到来を知らせてくれる花』

というところです。

 

ところで、ご存知でしょうか?

このつわぶきは、観賞用としても親しまれていますが

実は若いうちに葉柄を佃煮にして食することが出来ます。

これが本当の『キャラブキ』です。

また、葉はあぶって腫れ物に貼ると良いそうですよ☆ 

【11月のイベント情報】但馬のご当地グルメに出会える♪ 『但馬まるごと感動市』

2011 年 10 月 23 日 日曜日
e38090e4bd86e9a6ace381bee3828be38194e381a8e6849fe58b95e5b882e38091e3839de382b9e382bfe383bc1

こんにちは♪ 香住のかにの宿 いまご荘櫂の詩です☆

松葉かに解禁まで後2週間となりました!

かに旅行の準備はお早めに~♪ 

さて☆ コウノトリの住む町 但馬の♪ 

           11月のイベントをご紹介します☆

  きっと楽しんで頂けるお勧めのイベントですので
  お時間のあるお客様はぜひお立ち寄りくださいませ(^^)♪

 

       ☆★☆ 但馬まるごと感動市 ☆★☆

【と   き】   平成23年11月 12日(土)・13日(日)

【と こ ろ】   兵庫県但馬ドーム
           (兵庫県豊岡市日高町名色 TEL 0796-45-1900) 

【入 場 料】   無料!

【駐 車 場】   無料!
          お車でお越しの方へ現地駐車場よりシャトルバス有り☆

【イベント内容】 ●『但馬牛』の丸焼き☆ ( …ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 )
          
          ●ステージイベント
           よさこい・和太鼓・ゆるキャラ大集合・オンセンジャーショー
           但馬の紅白歌合戦・コンカツイベント 等

          ●自慢の食と物産の出展コーナー

          ●☆新企画☆TAJIMAスイーツストリート

    ★山陰海岸ジオパークフェスティバル2011と同時開催!

 

  主催:但馬まるごと感動市実行委員会 TEL 0796-26-3686   
         

地元水揚げ♪ 香住蟹が食べられる
【土曜日予約受付】ラストチャンスです!

2011 年 10 月 22 日 土曜日

e9a699e4bd8fe382ace3838be382a2e38383e383971 

早いもので10月も後半となりました☆

皆様もう香住かにを食されましたか?

来月の6日よりいよいよ松葉かにシーズン到来となります。

当館では香住かにのコース2つを11/18まで期間延長しますが

11/6からは平日限定とさせて頂きます。

ということは。。。

残りの11/6までの土曜日は10/29と11/5の2日のみ。

ですが、残念ながら11/5は満室の為、

香住かにプランでのご予約が出来る土曜日は10/29のみ

となります。

甘くて瑞々しく、またリーズナブルなお値段でご賞味頂ける

香住かにを、どうぞこの機会にご賞味くださいませ♪

 香住蟹が食べられる【土曜日予約受付】 ラストチャンスです☆

【但馬・香住イベント情報】 明日10月22日(土)
  しおかぜ香苑にて JA主催『香住ふれあい祭り』

2011 年 10 月 21 日 金曜日
e9a699e4bd8fe381b5e3828ce38182e38184e7a5ade3828ae38381e383a9e382b7

かにの町香住より♪ 週末のイベントをご紹介します☆

明日10月22日(土)、香住浜海水浴場横の『しおかぜ香苑』にて

JA主催【香住ふれあい祭り】が開催されます。

楽しいイベントが盛り沢山のようです☆

香住へお越しの方はどうぞお立ち寄りください♪

           ●○● プログラム ●○● 

●天神破魔太鼓             (9:00~)
●青葉保育園児による組体操     (9:45~)
●近大豊岡短期大学生によるよさこい踊り (10:15~)
●新興梨の皮むき競争          (10:45~)
●福もちまき 1回目          (11:30~)
●女性会によるお手玉・銭太鼓    (12:30~)
●ビンゴゲーム             (13:00~)
●福もちまき 2回目          (13:50~)
●閉会                   (14:00)

9:00〜18:00 宿泊予約